最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:542
総数:1177350
今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の月曜日から,ふれあい委員会の児童が中心となり,登校時にあいさつ運動を行っています。始めは委員会の子どもたちのみ参加していましたが,徐々に自らあいさつ運動に参加する児童が増えてきました。気持ちのよいあいさつを広めていきたいですね。

委員会最終2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動に続き,委員会活動も最終回を迎えました。昨日の卒業を祝う会で,委員会活動の引き継ぎ式が行われました。今日から,5年生の児童が中心となって学校の仕事を任されています。5年生児童は6年生に進級する前から,在校生の代表として大きな責任を果たさなければなりません。今回改めて6年生の存在の大きさに気づくことができたのではないでしょうか。
 学校の様々な当番活動をしっかりやり遂げ,卒業を迎える6年生から安心してもらえるように頑張りたいですね。

委員会最終1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動画像

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(火) 今日は委員会活動の日です。委員会活動は,今回を含めて残り2回となりました。次の最終委員会活動では,6年生が卒業してから新年度の委員会が発足し活動に至るまでの引き継ぎの話が中心となるため,今回が実質最終となります。子どもたちもそのことを意識しているのか,いつもより気合いが入っているように思いました。最後まで気持ちを切らさずに頑張りましょう。

紙芝居読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(水) 図書委員会による紙芝居読み聞かせが行われました。対象となる1,2年生のことを考えて,ゆっくりていねいに読み聞かせを行う姿に感動を覚えました。
 ※2月3日(月)から14日(金)まで読書週間です。この期間は,学校図書室から本を2冊借りることができます。また,自宅から本を持参することもできます。みんなで読書に親しみましょう。

ご協力ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(金),今日からタイの子どもたちに贈る文房具等の募集が始まりました。初日にもかかわらず,たくさんの文房具等が集まっています。来週も引き続き募集しておりますので,ご協力よろしくお願い致します。
 ※リサイクル委員会主催による,牛乳パック,アルミ缶,ペットボトルのキャップ,ベルマークは,毎週火曜日に回収しています。こちらも合わせてご協力よろしくお願い致します。

タイに文房具を贈ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(木),今朝の全校集会では,代表委員会から「タイに文房具を贈る活動」の趣旨説明が行われました。タイの子どもたちの教育に貢献するだけでなく,私たち自身が物を大切にする気持ちを高めようとするものです。
 今回は,新品に限らず使用感の少ない物でも可となりました。Tシャツや絵本も回収可となります。早速明日31日(金)から始まります。ご協力お願いします。

窓を開けよう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(月)〜31日(金)まで「窓を開けよう週間」です。教室の窓を開けて空気の入れかえができているか、保健委員会の児童が点検を行っています。古東小のみんなが、かぜ・インフルエンザ等にかからないよう、たすきを着けて、換気の呼びかけを行っています。

第2回 運動ギネス開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日(月),集会委員会主催による第2回運動ギネスが始まりました。期間は31日(金)までとなります。今回は,前回の運動ギネスが好評だったことから,低学年が中休み,高学年が昼休みと1日2回に分けて実施することになりました。なお,種目も新たに「綱登り」が加わり楽しみが増えました。寒い時期が続きます。元気いっぱいに体を動かし,病気に負けない体を作りましょう。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(火),今年も委員会活動が始まりました。各委員会とも,活動に力が入ります。3学期の委員会は4回しかありません。クラブ活動に至っては3回のみです。活動回数は少ないですが,中身の濃いものにしていきたいですね。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(木),保健集会が行われました。内容は,睡眠の大切さについてでした。全校児童の就寝時刻と起床時刻のアンケートから,全体的に睡眠時間が足りていないことがわかりました。また,睡眠時間が不足すると,心と体にも影響があることを,劇やクイズを通して学ぶことができました。睡眠って大切だね。

保健集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木)の保健集会に向けての取組の様子です。全校のみなさんに睡眠の大切さを伝えるために、昼放課や委員会の時間を使って、劇の練習や準備に一生懸命取り組んでいます。

ふれあい委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(火),今日は委員会の日です。今回は,ふれあい委員会の活動を紹介します。ふれあい委員会では,普段の学校生活を振り返り,特に改善したい内容を基に,週目標を定めています。週目標は,毎週月曜日の朝会で発表しています。朝会の無い週は,昼の放送で発表しています。学校全体で目標を達成できるように,様々な場面で全校児童に声かけをしています。
 今週の週目標は「忘れ物をしないようにしよう」です。12月に入ると冬休みを意識し,ついつい気持ちが緩んでしまいがちです。みんなでしっかり守りましょう。

体育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(火),今日は委員会活動の日です。今回は体育委員会の活動の様子をお伝えします。体育委員会は,主に体育倉庫や学級で保管されている体育備品の整理整頓や清掃を行っています。特に,学級で保管されているドッジボールは定期的に空気を補充しています。最近,体育倉庫内の一輪車や竹馬が所定の場所に戻されていません。みんなで使う物は,次に使う人のことを考えて,元の場所に戻しましょう。

美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(火),今日は委員会活動の日です。今回は美化委員会の活動を紹介します。美化委員会は,5年生7名,6年生8名の合計15名で活動しています。主な活動内容は,全校児童にゴミの減量を呼びかけたり,清掃道具の補充・点検を行ったりしています。子どもたちは,毎週の当番活動に責任をもって取り組んでいます。美化委員会の活動を見習い,全校で清掃の意識を高めたいですね。

ほたる川改め 「生きものランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで親しみを込めて長く使われていた「ほたる川」の名称ですが,今週から「生きものランド」に変更されました。たくさんの生きものが生息している現状に合わせた名称変更となります。この新名称は,飼育委員会の子どもたちが全校児童にアンケートを実施して,議論を重ねて決定したものです。生きものランド!いい響きですね。

   ■飼育委員会からのお願い■
 生きものランドは,遊ぶ場所ではありません。勝手に川の流れをせき止めたり,石を動かして遊ばないで下さい。みんなの「生きものランド」大切にしてください。

後期委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月8日(火),委員会活動が行われました。今回は,後期第1回目の委員会活動です。委員長や副委員長を決定したり,委員会の仕事内容を確認したりしました。特に6年生は,小学校生活で最後の委員会活動となります。どの委員会も,前期以上にやる気が満ちているように感じました。実際の委員会活動は任命式後となりますが,さっそく始動している委員会もあります。みんなで力を合わせて,素敵な学校にしたいですね。

掃除がんばろう週間

 昨日から「掃除がんばろう週間」が始まりました。ふれあい委員会の子どもたちが,掃除時間終了後にチェックしにくることになっています。チェック箇所は全部で10項目,ゴミは落ちていないか,ロッカーは整理整頓されているか,ゴミ箱は空になっているかなどです。掃除をがんばった学級は,次の日の給食時間の放送で発表されるため,子どもたちはいつもより気合いが入っています。いつもきれいな学校をみんなで目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
中休みの時間を使って係打ち合わせをしました。
運動会当日、いろいろな児童が係り活動をして運動会を支えます。
どのような仕事をどのタイミングで誰が行うのか。綿密な打ち合わせをしました。
高学年の係の児童がしっかりと活動するから、運動会がスムーズに運営されます。

緑化・栽培委員会

 7月16日(火),1学期最後の委員会活動が行われました。今日は,緑化・栽培委員会の活動についてお伝えします。緑化・栽培委員会は,5年生6名と6年生6名の計12名で活動しています。主な活動内容は,学校で栽培している花に水をあげたり,草を抜いたりしています。なお,水やりは曜日ごとに当番を決めて毎朝かかさず行っています。この頃は,朝から気温が高く草もすぐに茂るため手入れが大変ですが,素敵な花が咲くことを想像しながら日々頑張っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208