今週の目標は、「相手と目を合わせて,笑顔であいさつをしよう」です。

今日の給食  9月14日

画像1 画像1
【メニュー】
ぶたにくのしょうがやき  ささみとほうれんそうのおひたし  こうみじる
なし  ごはん  ぎゅうにゅう

 みょうがは、地下にある茎から出た花穂で、花みょうがとも呼ばれます。みょうがは、花を食べる野菜ですが、野菜には茎や実を食べるものなどがあります。

今日の給食 9月13日

画像1 画像1
【メニュー】
しゅうまい  マーボーやさい  ちゅうかサラダ
ごはん  ぎゅうにゅう

 ちゅうかサラダの中にあるチンゲン菜は、白菜の仲間でシャキシャキとした歯ざわりとほのかな甘みが持ち味の野菜です。全国各地で栽培されており、愛知県の生産量は全国4位です。

今日の給食  9月12日

画像1 画像1
【メニュー】
いわしのうめに  なすのあげにびたし  ぐだくさんじる
ごはん  ぎゅうにゅう

 いわしは、「イワシは百匹、頭の薬」と言われるほど、栄養価の高い魚です。日本では、真いわし、うるめいわし、かたくちいわしの3種類が主に流通しています。

今日の給食 9月11日

画像1 画像1
【メニュー】
わふうハンバーグ  こうやどうふのごまあえ  なめこじる
ごはん  ぎゅうにゅう

今日の給食 9月8日

画像1 画像1
【メニュー】
くりごはんのぐ  さんまのしおやき  ちょうようじる
ごはん  ぎゅうにゅう

 9月9日は、重陽の日です。菊酒を飲むことにちなみ、汁に菊型のかまぼこを入れました。また、栗ご飯を食べる習慣があり、栗の節句とも呼ばれています。

今日の給食 9月7日

画像1 画像1
【メニュー】
ひやしちゅうか(ひやしちゅうかのぐ スープ)  ひじきいりにくだんご 
ゴーヤチップス  ひやしちゅうかめん  ぎゅうにゅう

 ゴーヤは、にがうり、ツリレイシとも呼ばれ、熟す前の未熟果を食べます。ゴーヤに含まれる苦味成分とビタミンCは、共に夏バテ解消に効果的です。

今日の給食 9月6日

画像1 画像1
【メニュー】
はまちのてりやき  あいまぜ  あおさじる
ごはん  ぎゅうにゅう

 今日は三重県の郷土料理です。三重県で獲れる旬のはまちを照り焼きにしました。はまちは、出世魚の一つで、成長とともに名前が変わっていく魚です。

今日の給食  9月5日

画像1 画像1
【メニュー】
とりにくのたつたあげ  かぼちゃのアーモンドあえ  とうがんじる
ごはん  ぎゅうにゅう

 竜田揚げは、下味をつけてから米粉、でんぷんをつけて揚げたものです。下味をつけることで、鶏肉のほかにも臭みの強い魚や肉に適した調理方法です。

今日の給食 9月4日

画像1 画像1
【メニュー】

なつやさいカレー  ころころサラダ  れいとうみかん
はつがげんまいごはん  ぎゅうにゅう

 2学期最初の給食です。夏野菜カレーには、かぼちゃ、ピーマン、なす、トマトの夏野菜が入っています。旬の食材なので、栄養価が最も高まっています。

今日の給食  7月19日

画像1 画像1
【メニュー】
うなたまごはん  きゅうりのうめあえ  すましじる
ごはん  ぎゅうにゅう  アイスクリーム

 1学期最後の給食でした。
 今日は7月25日の土用の丑にちなんだ給食です。この日にうのつく食べ物を食べると夏負けしないと言われます。給食ではうなぎと梅を取り入れています。

今日の給食  7月18日

画像1 画像1
【メニュー】
ゆでぶたのあまずかけ  じゅうろくささげのごまあえ  とうがんのくずじる
ごはん  ぎゅうにゅう

 今日は食育の日の献立です。一六ささげは一本のさやに16個の豆が入っていることから名付けられた野菜であいちの伝統野菜に指定されています。

今日の給食 7月14日

画像1 画像1
【メニュー】
とりにくのレモンじょうゆやき  かおりたくあんあえ  はもだんごじる
ごはん ぎゅうにゅう

 はもは、全長1メートルほどの魚で、見た目がうなぎに似ています。関西では夏を代表する魚として人気があり、さっぱりした味が好まれています。

今日の給食  7月13日

画像1 画像1
【メニュー】
サラダうどん(めんつゆ)  まぐろのあまみそがらめ  えだまめ
ひやしうどん  ぎゅうにゅう

 うどんは奈良時代に中国から伝わった「こんとん」という菓子をもとに日本で作られました。江戸時代には庶民の味として、日本各地に広がりました。

今日の給食 7月12日

画像1 画像1
【メニュー】
なつやさいのカレー  ゴーヤとつなとひじきのサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
れいとうみかん  はつがげんまいごはん  ぎゅうにゅう

 ゴーヤとつなとひじきのサラダは北部中学校の応募献立です。旬のゴーヤを使って、ゴーヤの苦みがあまりしないよう、ツナ入れるなど工夫してあります。

今日の給食  7月11日

画像1 画像1
【メニュー】
とびうおのフライ  ぶたにくととうがんのしおいため  なすとトマトのみそしる
ごはん  ぎゅうにゅう

 とびうおは海面上を飛ぶことができる唯一の魚です。とびうおをエサとする大型の魚から逃れるために、100〜400メートルもの距離を飛ぶといわれています。

今日の給食 7月10日

画像1 画像1
【メニュー】
かいせんチジミ  ぶたキムチいため  わかめスープ
ごはん  ぎゅうにゅう

 今日は韓国料理です。チジミは、日本のお好み焼きのようで、地方によって様々なチジミがあります。日本では薄くて中がもちっとした食感のチジミが知られています。

今日の給食  7月7日

画像1 画像1
【メニュー】
ほしがたコロッケ  オクラのおかかあえ  あまのがわじる  すいか
ごはん  ぎゅうにゅう

 今日は七夕の行事食です。そうめんは、天の川や織姫の織り糸に見立てて、約千年も前から七夕の日に食べられています。天の川汁には、そうめんが入っています。

今日の給食 7月5日

画像1 画像1
【メニュー】
したびらめのからあげ  わかめとえだまめのすのもの  みそしる
ごはん  ぎゅうにゅう

 酸っぱいものは、唾液や胃酸の分泌を促し、消化吸収を助けます。そのため食欲も増し、夏バテ防止の効果があります。酢の物を食べて、夏バテを防止しましょう。

今日の給食 7月4日

画像1 画像1
 【メニュー】
ハンバーグのいちじくソースかけ チリコンカン かぼちゃのサラダ
クロスロールパン 牛乳


いちじくは、漢字で花がない果物(無花果)と書きます。外から花は見えませんが、実は果実の中の赤色のつぶつぶがいちじくの花で、独特な食感を生み出しています。

今日の給食  7月3日

画像1 画像1
【メニュー】
やきさば  こっぱなます  うちまめじる
ごはん  ぎゅうにゅう

 今日は7月2日の半夏生にちなんだ福井県の郷土料理です。福井県では田植えの疲れをとるために、半夏生の日に新鮮なさばを一匹丸ごと焼いて食べるそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 委員会
10/18 校外学習(14年)
10/19 校外学習(236年)
10/21 資源回収 土曜塾
10/22 資源回収予備日
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208