最新更新日:2024/04/19
本日:count up77
昨日:357
総数:1175454
今週の目標は、「相手と目を合わせて,笑顔であいさつをしよう」です。

2年生 爆笑すごわざ集会

画像1 画像1
本日の爆笑すごわざ集会では、2年生もフラフープやなわとび、お笑い芸人のモノマネ、バレーボールととても頑張る姿がみられました。

AED講習 6年生

先週の5年生に続いて、今日は6年生が消防署の方からAED講習を受けました。
6年生ということで、人形を使った心臓マッサージとともに、AEDの操作方法も実際に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、1組と4組が江南市立図書館に見学に行きました。はじめて1人で本を借りるという子もいましたが、とても上手に借りられていました。これを機に、学校にはないような図書館の本もたくさん読んでいきたいですね。

1年生 算数 長さくらべ

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の時間は,長さくらべを学習しています。ストローなどの具体物を用いて、端をそろえると簡単に比べられることを確かめました。テープを使って比べる方法を、ペアで確かめる活動では、配膳台を調べたり,友達や先生の身長を調べたりしました。ペア活動で互いに協力し合うことも上手にできるようになってきました。

6年生 学習発表会に向けて

 学習発表会の器楽演奏に向けて朝の会や給食後の空き時間、休み時間にリコーダーの練習をしています。毎日の積み重ねが少しずつ結果になってきています。本番に向けてみんなで頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 自然教室に向けて

画像1 画像1
 先週から今週にかけて、5年生ではワッペン作りを行っています。自然教室で左肩につけます。赤のワッペンは1組、青は2組、黄色は3組。そして、白のクロス型のアップリケは班長、茶色のお椀は美化保健食事係、水色の星は野外炊飯係、黄緑の靴はウォークラリー係、オレンジの炎の形はキャンプファイヤー係となっています。

3年生 食育授業「牛乳の秘密を知ろう」

画像1 画像1
9月25日(月)
 今日の5時間目に、栄養教諭による食育授業がありました。めあては「牛乳の秘密をしろう」です。牛乳から出来ている食品にはどんなものがあるのか。そして、体の成長のために必要な栄養がたくさん入っていることなど、クイズ形式で楽しく学習しました。また、牛乳からアイスを作り、サポーターの早川先生が試食をしました。とってもおいしかったそうです!!レシピを配付しましたので是非ご家庭でも作ってみてください。
 子どもたちは「丈夫な体をつくるためにしっかり牛乳をのもう」「牛から命を分けてもらっているから無駄にしてはいけない」「他の食べ物もバランスよく残さず食べたい」など牛乳の、そして「食」の大切さを実感したようです。
 栄養士の先生、ありがとうございました。

4年生 環境美化センター見学

 9月22日(金)、4年生は社会科の見学で、大口町の環境美化センターに出かけました。

 子どもたちは自分たちが出しているごみの量に驚き、ごみが処理されるまでにたくさんの工夫や努力があることに気づきました。私たちの生活を支えてくれている方々への感謝の気持ちをもち、ごみを少しでも減らすために自分たちにできることを考え、一人一人が実行していきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「2学期始めレク」

画像1 画像1
画像2 画像2
9月22日(金)
 今日の6時間目は、2学期スタート学年レクを行いました。「落ちた落ちた」「宇宙大戦争」「木の中の小鳥」という3つのゲームを行いました。どんなゲームだったかは、是非お子さんに聞いてみてください。みんなで盛り上がって楽しんだ1時間となりました。
 今日のために、各クラスの実行委員さんが準備をしてくれました。実行委員のみんな、ありがとう。皆さんのおかげで楽しめました!!

2年生 図書館見学

画像1 画像1
本日は、午前中に2・3組で江南市立図書館の見学を行いました。
本の並べ方の工夫や借り方などたくさんのことを教えていただきました。
自分たちで本を選んで借りてきたので、読み終わりましたらお家での返却をお願いいたします。

2年生

画像1 画像1
さつまいもパーティーに向けて、1組は「さつまいもでできること」2組は「さつまいものクイズ」3組は「さつまいもの生長」4組は「さつまいもの料理」についてそれぞれで学習をすすめています。
1組では、今日はさつまいものつるを使ってリース作りを行いました。

5年生 自然教室にむけて

 自然教室で行うウォークラリーの練習の一環として、今日は『古東ウォークラリー』を行いました。コマ地図を見て、「この道でいいのかなあ」とグループで話し合いながら古東小の周りを歩きました。迷って違う方向に行ってしまう班もありましたが、全員笑顔でゴールできました。本番は山道や海岸を歩きます。グループの団結力の見せ所です。
画像1 画像1

どうぶつふれあい教室 1年生

獣医師会の方々に来ていただき、5時間目に1年生が「どうぶつふれあい教室」を行いました。
ふれあう動物は、本校がウサギ小屋で飼育しているウサギ6羽です。
ウサギの脈拍が、人間の脈拍に比べて非常に速いことを聴診器で確かめたり、正しいウサギの抱き方などを学んだり、ウサギの体の特徴を教えてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AED講習 5年生

消防署の方に来ていただき、5年生がAED講習を受けました。
今回は、AEDの使い方ではなく、その前段階のでの処置の方法を学びました。
心臓マッサージ、骨折した場合の身近なものを活用した処置の方法、体内の血液に関する学習などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム全体写真撮影 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
あすなろタイムの時間に、卒業アルバム用の学年全体写真を撮りました。

2年生 栄養教諭さんの授業

画像1 画像1
本日は、栄養教諭さんが来て、さつまいもについての授業をして下さいました。
クイズ形式や実際にふかしたさつまいもを食べたりと、子どもたちもとても興味をもって聞いていました。
サツマイモはかせになっていろいろなひみつをお家の人にも教えてくれるのではないかと思います。
サツマイモパーティーに向けての準備もとても頑張っています。

3年生 スーパー三心見学

画像1 画像1
9月19日(火)
 先週の火曜日に雨天のため延期になっていた、スーパー三心の見学に行きました。普段は入ることのできないバックヤードに入って、従業員の方が様々な仕事をされている様子を見ることができました。また、班ごとに店内をまわり、お客様がお買い物をしやすくするためにどんな工夫がされているかを見つけました。明日からの社会の授業で分かったことを伝えあっていきたいと思います。
 ちなみに・・「三心」とは「感謝・誠実・努力」の3つの心を指すそうです。従業員の方々はこの心を大切にしてお仕事に取り組んでいらっしゃるそうです。
 従業員の皆様、お忙しい中多くのことを教えていただき、ありがとうございました。

6年生 全校に発信!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月19日(火) 6年生の2学期のテーマは「発信する2学期」。全校に6年生らしさを全校に発信するために学習発表会の準備を進めています。(写真上) また、掃除の時間も他学年のお手本になるためにがんばっています。(写真下)

4年生 「自分の食べ方について考えよう」

 9月15日(金)に、栄養士さんから「自分の食べ方について考よう」というテーマで、映像などを見せながらお話をしていただきました。
 
 自分の食生活を振り返り、これからどのようにしていくかを考えるきかっけとなりました。
画像1 画像1

4年生 総合〜福祉交流会〜

 9月15日(金)に講師の方を招いて福祉交流会を行いました。
 
 1学期からお世話になっている講師の方と、どのような方法で交流できるのかを子どもたちが考え、一緒に楽しめる企画を提案しました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 委員会
10/18 校外学習(14年)
10/19 校外学習(236年)
10/21 資源回収 土曜塾
10/22 資源回収予備日
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208