今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

今日の給食 1月26日

画像1 画像1
【メニュー】
1月24日〜1月30日は、全国学校給食週間です。

みぞでんがく  こうなんやさいのひきずり  もりぐちだいこんのあえもの
まゆだんご  ごはん  ぎゅうにゅう

767キロカロリー

 みぞ田楽は、白い豆腐を焼いてみそをつけて食べる料理です。平安時代に田楽と名付けられました。愛知県では、郷土料理にしている地方もあります。

今日は江南市周辺の献立です。

今日の給食 1月25日

画像1 画像1
【メニュー】
1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。

今日は三河地方の献立です。

したじめしのぐ  しらすいりあげはんぺん  はちはいじる
ごはん  ぎゅうにゅう

642キロカロリー

 しいたけは、どの季節でもできることから、『四季茸』が『しいたけ』になったとも言われています。きのこの中で最も古くから栽培されてきました。
 今日は、したじめしの具とごはんを混ぜて食べます。

したじめし→安城市の郷土料理

今日の給食 1月24日

画像1 画像1
【メニュー】
1月24日〜1月30日は、全国学校給食週間です。
今日は、知多・愛知県の食材です。

すずきのしおやき  キャベツのいためもの  ほしだいこんのかすじる
ごはん  ぎゅうにゅう

キャベツ→田原市  すずき→南知多町  切り干し大根→刈谷市の特産品

574カロリー

 切り干し大根は、干すことで水分が抜けるので、うま味が増し、栄養価も高まります。特産物としている地域も多く、近隣では、一宮市や稲沢市で作られています。

今日の給食 1月23日

画像1 画像1
【メニュー】
こんさいカレーライス  ハムカツ  チーズサラダ
はつがげんまいごはん  ぎゅうにゅう

750キロカロリー

 発芽玄米はお米の籾殻を取り除いた玄米を水につけて発芽させたものです。今日の米粒からも芽が出ているのを観察することができます。
 今日のカレーは根菜をたくさん使用しています。根菜は、その名の通り、根の部分を食べる野菜を指します。ビタミン類、ミネラルが豊富に含まれており、汁物にして食べれば汁に出た栄養も一緒に摂れ、体も温まります。
 今日の給食では、根菜として大根・ごぼう・れんこん・里いもが使われています。

今日の給食 1月22日

画像1 画像1
【メニュー】
ほっけのしおやき  なばなのおひたし  かぼちゃいりごまみそしる
ごはん  ぎゅうにゅう

559キロカロリー

 菜花は冬から早春にかけてが旬の緑黄色野菜です。免疫力を高めるビタミンCが、野菜の中でもたくさん含まれており、風邪の予防に効果的です。  

今日の給食 1月19日

画像1 画像1
今日は『食育の日』です。

【メニュー】
にぎすのフライ  みそおでん  ブロッコリーのおかかあえ
ごはん  ぎゅうにゅう

716キロカロリー

 ブロッコリーは、キャベツから生まれた野菜です。私たちがよく食べる部分は、小さなつぼみがたくさん集まった部分です。特徴的な歯ざわりがあります。

今日の給食 1月18日

画像1 画像1
【メニュー】
れんこんしゅうまい  はっぽうさい  きゅうりともやしのちゅうかあえ
ごはん  ぎゅうにゅう

589キロカロリー

 もやしは屋外ではなく、室内の光を遮断した容器の中で育てられます。種子の状態からおよそ一週間でもやしとなり、収穫されます。

今日の給食 1月17日

画像1 画像1
【メニュー】
やきとり  キャベツのそくせきづけ  さつまじる  いよかん
ごはん  ぎゅうにゅう

638キロカロリー

 いよかんは、今が旬の果物です。鮮やかな色と甘酸っぱい香り、果汁たっぷりなのが特徴です。明治時代に山口県で発見され、その後愛媛県に産地が移りました。

今日の給食 1月16日

画像1 画像1
【メニュー】
さばのてりに  みずなとツナのあえもの  のっぺいじる
ごはん  ぎゅうにゅう

615キロカロリー

 水菜は、古くから京都で栽培されていることから京菜と呼ばれます。霜にあたってから味がよくなるため、冬の寒さが厳しくなってきた今がおいしい時期です。

今日の給食 1月15日

画像1 画像1
【メニュー】
だいずナゲット  カリカリベーコンともりぐちだいこんのサラダ
やさいのポタージュ  ロールパン  ぎゅうにゅう

727キロカロリー

 今日は北部中学校の応募献立です。江南市の隣、扶桑町の特産物である旬の守口大根を使用した献立でポン酢を使い、さっぱりとした味付けになっています。

今日の給食 1月12日

画像1 画像1
【メニュー】
ぶたにくのしょうがやき  きりぼしだいこんのいために  ふゆやさいじる
ココアぎゅうにゅうのもと  ごはん  ぎゅうにゅう

597キロカロリー

 生姜焼きに使う豚肉には疲労回復効果があり、生姜には胃の調子を整え、体を芯から温めてくれる効果があります。冬の寒い時期にぴったりな献立です。

今日の給食 1月11日

画像1 画像1
【メニュー】
あいちののりいりあつやきたまご  こうはくなます  しらたまぞうに
ごはん  ぎゅうにゅう

573キロカロリー

 今日は、鏡開きです。鏡開きとは、お正月に年神様にお供えをしていた鏡餅を下げ、食べることを言います。鏡餅は切らずに、割って食べるのが日本の風習です。

今日の給食 1月10日

画像1 画像1
【メニュー】
あげぶりのすずしろあん  あおなとにんじんのごまあえ  すずなのしる
ごはん  ぎゅうにゅう

643キロカロリー

 今日から3学期の給食が始まります。ぶりは出世魚のため、立身出世を願いお正月に食べます。冬の寒ぶりは、身が引き締まり格別においしいと言われています。

今日の給食 12月21日

画像1 画像1
【メニュー】
ローストチキン さんしょくサラダ キャベツとにくだんごのクリームに
クロスロールパン ぎゅうにゅう
<セレクト>いちごクリームケーキ・チョコクリームケーキ

いちごクリームケーキの場合 816キロカロリー
チョコクリームケーキの場合 811キロカロリー

 今日は古知野中学校の応募献立です。キャベツと肉団子のクリーム煮はバターと小麦粉を使わず、とろみは片栗粉でつけてヘルシーになるように考えてくれました。セレクトケーキで今年最後の給食を楽しみました。

今日の給食 12月20日

画像1 画像1
【メニュー】
とうじうどん  だいずのごつごつあげ  ゆずはくさい
ごはん  ぎゅうにゅう

612キロカロリー

 今日は群馬県の郷土料理で冬至の日の献立です。群馬県は、こんにゃくいもの生産が日本一です。冬至に食べるうどんの中にもこんにゃくを入れ、演技を担ぎます。

今日の給食 12月19日

画像1 画像1
【メニュー】
あいちのキャベツいりつくね  おおつごものおおごちそう  ごさいさんじる
ごはん  ぎゅうにゅう

589キロカロリー

 今日は食育の日の献立です。大つごものおおごちそうは渥美地方で大晦日に作られた料理で正月に食べられます。五菜三根汁は徳川家康が好んで食べた汁です。

今日の給食 12月18日

画像1 画像1
【メニュー】
カレーライス  あいなめフライ  きりぼしだいこんのサラダ
むぎごはん  ぎゅうにゅう

649キロカロリー

 あいなめは鮎と形が似ているので、鮎並みがなまってあいなめと名付けられたと言われています。さっぱりとした味わいの白身魚で、給食ではフライにして出しました。

今日の給食 12月15日

画像1 画像1
【メニュー】
たらのこうみだらかけ  こまつないりうのはな  かすじる
コーヒーぎゅうにゅうのもと  ごはん  ぎゅうにゅう

603キロカロリー

 かす汁に入れる酒かすは、日本酒を作るときにできる米のしぼりかすのことで、体を温める効果があります。寒い時期、かす汁を食べて体を暖めましょう。

今日の給食 12月14日

画像1 画像1
【メニュー】
ベーコンとトマトのパスタ  スコッチエッグ  はなやさいのサラダ
にゅうたまごなしマヨネーズ  ミニロールパン  ぎゅうにゅう

598キロカロリー

 カリフラワーはブロッコリーを品種改良してできた野菜で、ブロッコリーはキャベツの花とつぼみが大きくなった野菜です。どちらも元はキャベツからできた花野菜です。

今日の給食 12月13日

画像1 画像1
【メニュー】
とりにくのあまからやき  れんこんのシャキッときんぴら  のっぺいじる
ごはん  ぎゅうにゅう  みかん

611キロカロリー

 れんこんは穴がたくさんあることから「見通しがよい」と縁起のよい食べ物とされ、お祝いの料理に使われます。お正月のおせち料理に使われる食材の一つです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 委員会
2/1 新入生一日入学
2/2 古中入学説明会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208