最新更新日:2024/04/18
本日:count up44
昨日:314
総数:1175064
今週の目標は、「相手と目を合わせて,笑顔であいさつをしよう」です。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
今日はあすなろの時間に「読み聞かせ」がありました。
真剣にお話を聞く姿が見られました。
ほたるのみなさん、ありがとうございました。

4年生 Let`s ABC song!!(外国語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は外国語活動でアルファベットの学習をしました。ABC songに合わせて歌ったり、アルファベットを使ったゲームをしたりするなど楽しく学習をすることができました。

2年生 食育指導

今日は栄養教諭の先生に来ていただき、食育指導がありました。
さつまいもクイズを通して知識を深めたり、実際に蒸したさつまいもを食べることでさつまいもの甘さに気付いたりすることができました。さつまいもを使ったおやつのレシピを見て、「おうちで作ってみたい」という声もあがりました。
10月には生活科で育てているさつまいもの収穫があります。子どもたちは、収穫がより楽しみになったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 大好きな物語(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工の大好きな物語の単元で、「かもとりごんべえ」の読書感想画をかきました。場面に合うかき方を工夫しました。

5年生授業の様子

画像1 画像1
午前最後の授業、4時間目の様子です。

算数の授業では【整数】の学習をしていました。
1,2,3・・・といった整数は
最も目にする機会のある数字かもしれませんが
学習となると大変です。
今日は6と8の公倍数を工夫して求めていました。
問題を解き終えると4と6と9の公倍数を求めていました。
無事に工夫して求めることができたのでしょうか。

社会の授業では【米作りの盛んな地域】について学習していました。
庄内平野の気候や地形の資料から
米作りが盛んに行われている理由を調べていました。

4年生 環境美化センター(大口町)の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生はバスに乗って、環境美化センター(大口町)に見学に行きました。ごみの燃やし方など施設の工夫を学ぶことができました。

自然教室に向けて

画像1 画像1
自然教室まで2週間を切りました。

朝から活発に活動する5年生の姿を発見しました。
8時過ぎの様子です。
体育館に行くとトーチトワリングの朝練習が行われていました。
今日は実際の会場を想定して
立ち位置を確認しながら通し練習を行っていました。
トーチトワリングは日に日に上達しています。
金曜日には火を付けて練習を行う予定です。

1時間目は学年集会を行いました。
自然教室に行く目的を再度確認したり持ち物の確認をしたりしました。
説明を受けている時、しおりに必要なことを書き込む姿がありました。

5年生の廊下には素敵な掲示物がたくさんあります。
見通しをもって、自分たちで判断、行動してほしいという願いが込められているのでしょう。



授業の風景

画像1 画像1
5年生の教室です。
家庭科を行っています。
自分の係のマークが入った
ワッペン作りをしていました。
自然教室で使用するそうです。
早くできた子は、ワッペンに模様をつけたり飾りをつけたりしていました。
自然教室まであと2週間です。
来週は学年集会で目標や日程の確認をする予定です。

食育指導

画像1 画像1
5年1・2組は
栄養教諭の先生から
会食を楽しんだ後
食育の指導を受けました。
テーマは「朝飯の大切さ」についてでした。
朝飯を食べることで脳が活性化するそうです。
朝食を食べる習慣をつけてほしいと思います。



4年生 授業・休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は朝、読み聞かせをしていただきました。また、11月の学習発表会に向けて、本格的に練習が始まりました。

自然教室説明会

画像1 画像1
授業参観後に5年生の保護者を対象に
自然教室説明会を行いました。
お忙しい中多くの保護者の方に参加していただきました。
ありがとうございます。
目標を忘れずに
安全に気をつけて自然教室を行いたいと思います。

4年生 工夫して計算しました(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数の「式と計算の順序」の学習をしました。99×53の計算を、計算のきまりを使って、工夫して計算しました。

5年生 音楽

画像1 画像1
廊下を歩いていると、きれいな歌声が聞こえてきました。
5年生が合唱曲「大切なもの」を練習していました。
低音高音のパートも決まり自然教室での発表に向けて完成度を高めています。

自然教室に向けて

画像1 画像1
自然教室では5年生の代表メンバーがトーチトワリングに挑戦します。
自分の担当する演舞も決まり
長い休み時間は練習を行っています。
本番は火をつけ行うため
練習からは緊張感が伝わってきます。

4年生 ツルレイシの観察(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日に4年生は理科でツルレイシの観察をしました。夏休みの間に大きくなったツルレイシにびっくりしていました。

5年生 自然教室下見

今日は5年生の先生が全員、出張でした。
場所はここです。
9月に自然教室を行う、春日井市少年自然の家です。
キャンプファイヤーの場所や泊まる部屋を確認しました。
自然教室に向けた準備が順調に進んでいます。


画像1 画像1

着衣泳の学習 6年生

江南消防署から6名の方に来ていただき、6年生が着衣泳の学習をしました。
3クラスが順番に着衣泳を実際にプールで行いました。
水の事故を防ぐ大切な学習でした。

画像1 画像1

6年生 家庭科「洗濯実習」

画像1 画像1
7月18日(水)
 今日は、家庭科で洗濯の実習を行いました。習った洗い方で、自分の靴下をきれいに!!もみ洗い、つまみ洗い、洗濯板を使用して洗ったあとはすすぎです。洗剤が残らないように丁寧にすすぐことができました。
 洗濯機に入れて、スイッチポン!で衣類がきれいになる今、手洗いの大変さも感じることができました。

2年生 学年水泳大会

今日は、クラス対抗の学年水泳大会を行いました。
わにさんあるき・ピート板リレー・自由形往復レースなどの種目に分かれて、得点を競いました。自分が出場していないときは、大きな声で仲間を応援する姿が見られました。
これからも仲間と協力して、いろいろなことに一生懸命取り組めるといいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年4組で家庭科の調理実習を行いました。野菜を煮ることを生かして、カラフルコンビネーションサラダを作りました。班で協力して、てきぱきとやる班があったり、大きさや厚さをそろえるためにじっくり野菜を切っていたりしながら、楽しんで取り組むことができていました。上手くいったことやいかなかったことがあったので、ぜひ家で挑戦するときにいかしていってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/30 クラブ
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208