最新更新日:2024/04/17
本日:count up74
昨日:374
総数:1174780
今週の目標は、「相手と目を合わせて,笑顔であいさつをしよう」です。

修了式

修了式がありました。
3学期とともに平成31年度の締めくくりです。
1年生から5年生までの児童に、修了証が渡されました。
式では、各学年の代表児童が修了証を授与しました。
校長先生の話を聞き、校歌斉唱を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

卒業式の予行練習を行いました。
5年生と6年生、そして職員が本番の流れ通の進行で練習をしました。
6年生全員が校長先生から証書を受け取る練習、そして最後の5年生と6年生の呼びかけ&合唱の練習。
いよいよ本番の日が迫ってきました。6年生のみなさん、有終の美を飾りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 ダイジェスト版

大いに盛り上がった「卒業を祝う会」
ダイジェスト版でどうぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生一日入学

新入生一日入学を実施しました。
来年度入学してくる新入児童が、保護者とともに来校し、児童は現1年生と教室で交流会を行いました。
保護者は、体育館で小学校生活について担当職員から説明を受けました。

もうすぐ1年生!
「ともだちなんにんふえるかな!}
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期始業式を行いました。
校長先生の話の後、校歌を元気よく歌いました。
校長先生からは、以下のような話がありました。

 あけましておめでとうございます。元気な皆さんに会い、こうして3学期の始業式を迎えられることを嬉しく思います。今日の皆さんを見ていて、とても良い2019年平成31年のスタートを感じています。どの学年も、とても落ち着いて静かに式の始まりを待っていることができました。3学期、がんばろうという意気込みを感じます。
 お正月には,はじめに先生が言ったように「あけましておめでとうございます」とおうちの方や地域の方々にあいさつができましたか?では,どうして正月に「あけましておめでとうございます」と挨拶をするのでしょう?
 「あけましておめでとう」は,年明けを無事に迎えられたことを祝う言葉です。皆さんは、普通、誕生日で一つ歳を重ねますね。でも、今はあまり使われませんが、もう一つ、1月1日に歳を一つ加える「数え年」という数え方もあります。ですから、お正月は無事に歳を重ねられたことを祝うものでもありました。その数え方をすると、皆さんは、一歳 お姉さん、お兄さんになったわけです。
 そして、この3学期が終わり、4月には、一つずつ学年が上がっていきます。6年生は中学校へ、1年生から5年生の人も、自分よりも小さな学年の人が多くなります。皆さんは、できることがどんどん増えていきます。この3学期は、今の学年のまとめと同時に、次の学年の準備がしっかりとできるようにしていきましょう。

2学期終業式

 2学期終業式を行いました。
 終業式の前に、表彰伝達を行いました。表彰伝達では、以下のように多くの児童が表彰を受けました。
  ○第62回JA共済小中学生書道コンクール
    半紙の部 佳作 3年女子
  ○選挙啓発ポスター
    優秀 2年女子・4年女子
  ○第34回江南市民スポーツ祭サッカー大会少年の部
    第3位 古東リトルバード

 校長先生の話の後、校歌を元気よく歌いました。また、生活指導の先生からの話では、ケガ・火事・問題行動・不審者に気を付け、安全に冬休みを過ごしてほしいという話がありました。
 校長先生からは、以下のような話がありました。

 今週の月曜日に、低学年の下校の時に少し雨が降りましたね。そのあと、空にとても美しい「虹」が見えていました。赤や黄色、緑、紫など、本当にきれいですね。私たちが生活するのに欠かせない太陽の光を分けていくと虹になります。言い換えると、違う色がたくさん集まって、太陽の光を作っているともいえます。日本では虹は7色ですが、外国では、数え切れない という国もあります。ちょっとずつだけれども、全部違う色が集まって、素晴らしい太陽の光を作っているのですね。本当に皆さんのようです。2学期を振り返ると、5年生の自然教室や、学習発表会など、みんなで協力して力を発揮しましたね。少しずつ違う色が集まって、光り輝くものをつくりあげる。そんな2学期だったと思います。
 さて、明日から冬休みです。皆さんも健康に気をつけて、そして、次の年を迎えることを楽しみに生活をしてください。そして、この節目の時に、自分ができるようになったこと、学んだことを思い返してみてください。2学期の皆さんの様子を見ていると、とても多くのことができるようになり、毎日成長する姿をたくさん見ることができました。休み時間に運動場の鉄棒のところにいると、「校長先生、こんな技ができるようになりました。」と、声をかけてくれる人がいます。とてもうれしいことです。冬休みは、次の目標や将来の夢をもついいチャンスです。一月には、私はこんな目標、こんな夢をもってがんばりますといえるようになってほしいと思います。
 みなさんが、元気ですばらしい年を迎え、夢や目標をもって生きていくことができるような冬休みになることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
5年生の授業の様子です。

写真上
算数の学習では「60センチのテープは90センチのテープの何倍でしょうか。」
という難しい問題に取り組んでいました。
自力で解決しようと班で話し合ったり、隣で話し合ったりしていました。

写真下
音楽の学習です
「君をのせて」を2部合唱で歌っていました。
大変迫力のある合唱でした。

学習発表会ふりかえり その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 

学習発表会 6年生

学習発表会での6年生ステージ発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 4年生

学習発表会での4年生ステージ発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 3年生

学習発表会での3年生教室発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会児童鑑賞日 4年生発表

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会児童鑑賞日での4年生発表の様子です。
本番のために、あえて少なめの写真紹介にしておきます。
後半にはバックの背景画が変わります。
明日の本番で思う存分ご鑑賞ください。
明日をお楽しみに!

学習発表会児童鑑賞日 6年生発表

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会児童鑑賞日での6年生発表の様子です。
今回は、ほんの一部の様子だけ紹介します。
保護者鑑賞日は明日です。
本番のために、あえて少なめの写真紹介にしておきます。
明日の本番で思う存分ご鑑賞ください。
明日をお楽しみに!

校外学習に出発! 2年生・3年生・6年生

 今日は、2年生・3年生・6年生が、秋の校外学習にバスに乗って出発しました。
 2年生は名古屋港水族館、3年生はあいち航空ミュージアムと森永乳業中京工場、6年生はリトルワールドに出かけます。
さわやかな青空の下、気持ちよく一日を過ごすことができそうです。
元気に行ってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックトーク(5年生)

画像1 画像1
5年生は今週、図書館の先生に1時間授業をしてもらっています。
テーマは「椋鳩十の作品や人間と動物が触れ合う本紹介」です。
椋鳩十は5年生が国語で学習している「大造じいさんとガン」の筆者です。
椋鳩十の本を読んでみたくなる授業でした。

校外学習に出発! 1年生・4年生

1年生と4年生が、秋の校外学習にバスに乗って出発しました。
1年生は愛・地球博記念公園、4年生は木曽三山公園に出かけます。
天候もよく、気持ちよく一日を過ごすことができそうです。
元気に行ってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸樹鑑賞会

 芸術鑑賞会を行いました。
 午前に低学年(1〜3年)、午後に高学年(4〜6年)が鑑賞しました。
 また、参観希望の保護者や安全ボランティアの皆さんにも参観していただきました。

 今年度は、劇団「笑う猫」による『ミュージカル・パフォーマンス「SCRAP」』

 地球環境保護をテーマに、すぐにゴミにせず、『もったいない』という気持ちで、地球を守っていくというメッセージが込められていました。ミュージカルということで、劇あり、歌あり、ダンスあり、児童は楽しく鑑賞することができました。
 また、ワークショップでは、劇団の方のリードで、全児童がダンスのレッスンをし、大変盛り上がりました。楽しい時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診

画像1 画像1
画像2 画像2
就学時健診がありました。
来年度入学してくる幼児たちが、視力・聴力・歯科・内科などの健診を受けました。
体育館では、保護者対象に、歯科医さんと保健センターの栄養士の方から、子育てに関する話がありました。

自然教室到着式

画像1 画像1
5年生が学校に帰ってきました。
あいにくの雨で、体育館での到着式でしたが、子どもたちは元気に帰ってきました。
出迎えに来ていただいた5年生の保護者の皆さま、ありがとうございました。

自然教室 2日目を終えて

画像1 画像1
二日間の日程を終え、退所式で校歌を歌いました。また、施設の人へお礼の挨拶をし、感謝の気持ちを伝えました。春日井少年自然の家の皆さん、本当にお世話になりました。
友達と協力したり、自分で考えて判断したりと5upの精神で一歩成長した5年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(6年登校)
4/5 入学式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208