最新更新日:2024/04/25
本日:count up275
昨日:277
総数:968581

学習活動のスタート(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、新しい教科や活動がはじまっています。

本日の給食

画像1 画像1
「オレンジ」
 主に市場に出回っているオレンジは、最も流通が多いバレンシア、おしりにでっぱりがあるネーブル、果肉が赤いブラッドの三品種です。風邪を予防するビタミンCや疲労回復に効果的なクエン酸が豊富です。

What color do you like?(6年1組)

 6年1組の授業を見に行ったら、突然、子どもたちから英語で質問をうけました。

【What color do you like?】

校長:水色が好きなんだよね。だから、I like ??????
あっ?水色って英語でなんと言うんだあ。

   子どもに尋ねたら、ライトブルーと教えてもらいました。
   お恥ずかしい。トホホホ・・・
画像1 画像1

漢字の練習(4年2組、5年2組)

 8時35分〜50分の15分の時間は、朝活(朝の活動)の時間です。
 3年生から6年生までは、今年度はこの時間を活用して、漢字や計算など基礎・基本の学習を行っていきます。
 今日は4年生と5年生の様子を見に行きました。漢字を一生懸命覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

腕をふらずに走ると・・(2年2組)

 遠くから2年2組の体育の様子を見ていました。

 なにか変な走り方をしているぞーーーーー。

 手を振らずに、一生懸命走っていました。
すると、子どもたちは実感します。手を振ることの大切さを。

 右下の画像は、子どもたちが両腕を一生懸命振っている様子です。
画像1 画像1

立派です(1年2組)

 画像を見ると、ピースをしている子どもたちが写っていますが、
これらの子どもたちがこの画像を撮る前に、こんないいことをしていました。

 後ろにある黄色い傘がきれいに並んでいます。

 子どもたちが整頓していました。そのときの画像が撮れませんでした。
画像1 画像1

こんなにできるようになりました(1年生)

 給食を開始してから1週間が経ちました。
 
 1年生の様子を見に行くと、時間はかかるけど、上手に配食をしていました。
画像1 画像1

ぬまえび、発見!

 長放課、とんぼ池にいると、私の姿を見て、子どもたちが集まってきました。

 子どもたちの顔を見ると、昨年度、よくとんぼ池に来ていた子どもたちでした。生き物を見ることが好きなんだなと思いました。

 今、とんぼ池には、ぬまえびの姿を見かけません。昨年度、たくさんいたのにと思いながら探していたら、一人の子どもがぬまえびを捕まえました。

 今年、初めてのぬまえびを見ました。
画像1 画像1

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2時間目、合同体育をしました。運動会でやる体幹トレーニングやダンスを行いました。一生懸命、練習に取り組むことができました。
 また、今年度初めての外国語活動がありました。担当の先生の自己紹介を楽しく聞いていました。

本格的に授業が始まりました。(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は家庭科の「見つめてみよう生活時間」の学習をしていました。村橋奈波先生の授業を受けて、時間の使い方について考え、ノートにまとめていました。
 1組同様、最高学年の風が流れていました。

本格的に授業が始まりました。(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は理科の「ものが燃えるしくみ」の学習をしていました。伊藤靖子先生の授業を受けて、しっかり考えて予想をたてて、ノートをまてめていました。
 教室の空気は、最高学年の風が流れていました。

本日の給食

画像1 画像1
 今日は二十四節気の一つ、穀雨です。作物を潤す雨が降り、植物の芽が出始める頃をさします。今日の給食には、春の芽吹きを感じる食材を使い、汁には春雨を入れて雨を表現しました。

春、見つけ(2年1組)

 春が来た♪春が来た♪どこに来た♪

 虫とか花を見つけて春が来たことはわかりますが、黒板を見ると、空、風とかいてありました。
 なかなか鋭いと思いました。どんな春見つけをするのか楽しみです。
画像1 画像1

2番目に大きな数は?(5年生)

 □.□□□

 □に1から4の数を1つずついれて、数を作ります。
 その中で、二番目に大きい数はいくつですかという問題です。

大きい数はすぐにわかります。4.321です。
では、次に大きい数は?と聞くと、3.421となってしまいます。

 まだ。4.□□□にあてはまる数がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

待ちに待った

 今日は、今年度初めての図書館の開館日です。
 本を読むことが好きな子どもたちは、この日を待っていたかのように、図書館にやってきました。
 本を手に取り、楽しんで見たり読んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なりきって書こう(4年1組)

 国語の授業です。
 何かになりきって書こうという内容でした。発表内容を聞いていると、家で飼っているペットのことが多かったです。
 校長先生がおもしろいと感じたのは、鉛筆になりきって書いた文です。よくこんな文がかけるなと思い、感心しました。
画像1 画像1

音楽(3年生)

 音楽室へ入ろうとすると、きれいな歌声が聞こえてきました。子どもの声は澄んで聞こえます。
 今日は、教科書の1頁1頁をめくりながら、知っている曲を歌っていました。最後は「It's a small world」をみんなで楽しく歌いました。
画像1 画像1

初めての絵の具

 今日の図画工作の授業は、絵の具の使い方、筆の使い方を教えてもらっていました。教室を見ると、白色のパレットが輝いて見えました
 この白色のパレットに、最初に何色をのせるのかなあ。
画像1 画像1

聴力検査(1年生)

 4月から5月にかけて、身長、体重に加え、視力、聴力、内科、歯科など、健康診断を行っています。
 この時期の養護教諭は大変です。後藤先生は土・日も学校に来て、健康診断のための準備をしております。
 今日は、1年生の視力と聴力検査でした。
 静かに検査を受けることができましたね。
画像1 画像1

かっこいいね!6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、毎日1年生のところへ行って掃除の手伝いをしています。見に行くと、6年生はまるで大人のように、1年生に指示を出しています。感心するばかりです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304