最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:84
総数:960645

赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月17日(水)〜19日(金)までの間に運営委員会が中心になって赤い羽根共同募金が行われました。古知野西小学校の児童のみんなが協力し、3日間で24985円という多くの募金が集まりました。
この募金は江南市共同募金協会を通じてボランティア活動の支援、老人クラブの各種活動の支援、障がい者団体への運営資金、福祉協力校事業費などに使われます。ご協力ありがとうございました。

古西っ子田んぼ 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(火)の給食終了後、古西っ子田んぼの稲刈りをしました。
 初めて稲刈り用の鎌を使う児童も多く、鎌の使い方がぎこちなくて心配しましたが、誰もけがをすることなく、きれいに刈り取ることができました。また、はさがけするために、稲を束にしますが、1束作るために8〜10株を集め、ひもでしばりました。しかし、なかなか上手くしばれないひもに悪戦苦闘していました。
 ずっと立っていた、かかしが子どもたちの様子を目を細めながら眺めていました。


10月16日(火) 無事焼成が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 夜遅くまで薪がくべられて,赤々と燃えていました。塾帰りの子が立ち寄ったり,家族連れで見に来てくれたりして見守られてきた土器たちは,予想以上にきれいに焼き上がってくれました。
 次回は18日(木)の夜に予定しています。よろしかったら,のぞきに来てください。

10月15日(月) いよいよ焼成窯に火が入りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の図工の授業で作った土器を,安田先生手作りの焼成窯で焼き始めました。とりあえずは1組と4組の作品が窯の中に入れられ,今夜一晩かけて焼く予定です。焚き口から薪を入れて焼く窯は,おそらく本校初めての試みだと思います。うまく焼けるかどうか心配でもあり,楽しみでもあります。
結果は明日のお楽しみ・・・。

10月15日(月) 久しぶりの月曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
 敬老の日,秋分の日の振替休日,運動会の代替休日,体育の日と4週連続で月曜日がなかったため,ほんとうに久しぶりの月曜日でした。陸上運動記録会やスポ少の表彰があった朝会は,どこまでも青く,高い秋空の下で行われました。

米新聞 学年発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(木)5時間目に体育館で「米新聞学年発表会」を行いました。夏休み中に米について取材するなど、調べたことをグループ単位でまとめてクラスで発表しました。「米新聞学年発表会」では、クラスの中で選ばれた代表者が学年全体の前で発表しました。丁寧な絵や米に関するクイズを出題し、見ている人を引きつける発表ができました。最後に質問コーナーをもうけ、疑問や感想をお互いに伝え合いました。


福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月10日(水)の2,3時間目に「くるみの里」から3名の先生をお呼びして福祉実践教室を行いました。5年生を2つに分けて、屋外での車いすの介助法方法と教室内での介助方法を学びました。屋外のグループでは、車いすを3人で持ち上げ、階段をのぼっていく介助をしました。はじめは車いすの持ち方が分からなく、力任せに持ち上げようとしてうまくいきませんでした。しかし、しばらくやっているうちにコツをつかんできて、無理なく車いすを階段の上まであげることができたのです。車いすに乗った体験を通じ、介護される側の気持ちが理解できました。街角で体の不自由な方に出会ったら、自分自身にできることで協力しようという気持ちになれました。
 福祉実践教室をおえた子どもたちの顔には、達成感が広がっていました。

10月10日(水) 陸上運動記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気予報を裏切るかのような好天に恵まれ,布袋北小学校で陸上運動記録会が行われました。毎日のように続けてきた練習の成果を試すべく,どの種目でも持てる力を出し切ることができました。その結果,自己ベストを更新した選手や入賞をすることができた選手も何人かいました。
 選手のみなさん,応援をしてくれたみなさん,お疲れ様でした。
 

4人5脚「心を一つに」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日(火)に行われた運動会で、5年生は「藤RUN舞」と「4人5脚(心を一つに)」に取り組みました。
 4人5脚の練習は、2人3脚からはじめました。練習当初は、なかなかタイミングが合わず苦労していましたが、何度も走るうちにどんどん上達していきました。4人5脚は足並みはもちろんですが、心を一つに合わせないと走れません。練習を通して、仲間を思いやる気持ちが大きく育っていきました。また、高学年として、運動会を支える側にもまわり、活躍することができました。
 赤も白もがんばった4人5脚の結果は引き分け。5年全員が笑顔の運動会となりました。

藤RUN舞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日(火)に運動会がありました。日曜日に雨が降り、延期となってしまいましたが、予備日は朝から晴れ渡り、とてもいい天気になりました。
 5年生は藤RUN舞に取り組みました。子どもたちは踊りが大好きで、放課を使って練習しながらどんどん上達していき、運動会本番をとても楽しみにしていました。
 いよいよ出番です。おそろいの赤いTシャツと鳴子を手に力強く踊ることができ、2本のタワーがたつフィナーレでは見ている方たちから大きな拍手をいただきました。

かかしが立ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(金)に作ったかかしを立てました。田んぼに運ぶ途中で、一部がとれるなどハプニングに見舞われましたが、なんとか立てることができました。夜暗くなってから近くを通ると、人が立っているのではないかと思うぐらいのできばえです。きっと、すずめもびっくりしてくれることでしょう。

9月30日(日) 運動会延期について

 子どもたちが楽しみにしていた運動会は,あいにくの雨のために10月2日(火)に延期となりました。その関係で日程等の変更が生じますのでご注意ください。
 30日に児童を通じて配布しましたプリントを,このホームページの配布文書(その他)からもご覧になることができますので,ご利用ください。

かかし作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月下旬にかかし作りに取り組みました。材料は家にある古いTシャツやタオルを持ち寄り、かかしを作っています。シャツにふくらみを持たせるために、新聞紙を入れたり、家庭科で習った裁縫の技術を取り入れたりして布を縫い合わせています。
 学校で借りている田んぼにかかしを立てますが、鳥にお米を食べられないようにしたいです。


ごはんパワー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(木)に5年生は1時間目から3時間目までを利用し、「こはんパワー教室」を受講しました。これは「農林水産省 にっぽん食育推進授業」の一環です。特別講師として、「日本米穀小売振興協議会」地域事務局担当者の池田富雄先生と東野米販売所「お米マイスター」の長谷川裕司先生をお招きしました。
 体験活動としてビンと棒を使った米の精米を行いました。何回やっても白くならないお米に苦労しながら、昔の人の生活の大変さを実感していました。(写真上)
 講師の先生方が持ってきてくださった、玄米の見本などに食い入るように目を向けていました。また、講師の先生の話に耳を傾け、メモを熱心にとる姿が見られました。
 授業終了後、子どもたち全員が「ジュニアお米マイスター」に認定され、認定証とバッジをいただきました。そして、学級には、「お米の世界」という米の標本をいただきました。(写真下)
 講師の先生に教えていただいたことを、これからの学習に生かしていきたいと思います。



米 COME クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バケツ稲にたくさんの米が実るように「米 COME クラブ」と書いて、大きな横断幕を作りました。刈り取りまであと少し。病気や害虫に負けないように元気に育ってほしいと思います。

鳥には負けられない

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月21日(火)は出校日でした。せっかくできたお米を鳥に食べられないように5年生のみんなで協力してネットをはりました。途中、ネットが支柱に引っかかって大変で汗をいっぱいかきながら作業しましたがなんとか張ることができました。これでひと安心。でも、このネットを鳥に突破されたらという不安もよぎります。
 その後、新しくできた米の観察をしました。


ピンチ!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 せっかく花が咲き、米が大きくなったのですが、鳥に米を食べられてしまいました。せっかく作ったすずめおどしも、全くの効果なし。ピンチ!!!

米の花が咲きました

画像1 画像1
 8月21日(水)に米の花が咲きました。小さな花ですが,生命力を感じさせる美しさがあります。


バケツ稲 すずめおどし

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月30日(月)にすずめおどしを取り付けました。どれぐらい効果があるか楽しみです。

バケツ稲 鳥よけネット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月27日(金)に鳥よけネットを支える枠を作りました。木のくいを打ち付け2時間ほどで完成しました。鳥に大切なお米を食べられないように願うだけです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

古西だより

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

わかたけ通信

ほけんだより(教室掲示用)

ほけんだより(配布用)

相談室より

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304