最新更新日:2024/03/19
本日:count up93
昨日:263
総数:958957

スマイル集会 じゃんけん列車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月29日(水)スマイル集会を行いました。全校児童が体育館に集まり,「じゃんけん列車」をしました。はじめにペア学年でじゃんけんをし,負けた子は勝った子の後ろにつきます。じゃんけんを続けていくうちに,列車が長くなりました。最後に,先頭同士で決勝を行い,古西っ子チャンピオンが決まりました。みんな笑顔でとても楽しそうでした。 今年度最後のペア活動が,6年生の卒業の前に全校がふれ合うよい機会となりました。

初老記念品贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日(月)東野,上奈良,島宮の昭和59年に本校を卒業生された28人の方々から,初老記念の品として,ワンタッチ式テント2張を贈っていただきました。
3人の代表の方が来校され,体育館で贈呈式を行いました。校長先生のお礼の言葉の後に,全校の児童で感謝の気持ちを伝えました。また,代表の皆様とともに校歌を元気よく歌いました。
 暑い夏のプールサイド,運動会の児童席に活用します。ありがとうございました。

歴史民俗資料館企画展「生駒家文書展(10)」

画像1 画像1
 今回初公開の「久昌寺縁由」では,吉乃を亡くした信長が,小牧城から西を見て涙を流している記述を見ることができます。
開催日時:3月10日(土)〜4月1日(日)
      9:00〜16:00 (3月19日(月)は休館日)
開催場所:歴史民俗資料館 (tel 0587−55−2391)
ご家族でお出かけください。


6年生 感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日(金)の5・6時間目に「感謝の会」を行いました。6年生の児童は,3週間ほど前からお家の方へのプレゼントを作ったり,メッセージカードを書いたりして準備をしてきました。6年間の思い出を写真を見て振り返ったり,「ありがとうコール」で全員が一人ずつ心を込めて感謝の言葉を述べたりました。また,プレゼントを渡して,日頃の感謝の気持ちを伝えることができました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日(木)に,交通安全教室を行いました。教室で,低学年は「サル太郎はとびださない!−歩行者・自転車の交通ルールー」,高学年は「自転車の安全な乗り方や交通安全のためのルールを学ぶ」というDVDビデオを見て学習し,その後,担任の先生から,プリントを見ながら,交通ルールについて学びました。

古西っ子フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お店では,大きな声で宣伝したり,お客さんにルール説明をしたりしていました。3,4年生は、ストラックアウトや射的などゲームを取り入れたお店が多いようでした。また,5年生は総合的な学習で学んだ「食」について,6年生は「福祉」について説明をしたり,体験コーナーを設けたりしていました。スローガン「フェスティバル 笑顔の花を 満開に」のように,どのお店でも笑顔があふれていました。

古西っ子フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日(金)に「古西っ子フェスティバル」を行いました。児童は,待ちに待ったフェスティバルをとても楽しみにしていたようです。1時間目に各学級が準備をすると,2時間目から一斉にスタートしました。お店の場所と内容が書かれたパスポートをもち,友達同士でお店をめぐっていました。

あいさつ運動 2月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日(金)あいさつ運動を行いました。PTA委員の方々にご協力いただきました。
 寒波が訪れ,とても寒い朝でしたが,元気な声であいさつができました。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月9日(木)平成24年度入学説明会を実施しました。学校長より入学にあたっての心構えや入学前に身に付けておくとよいこと,また,学校歯科医の高田先生からは,歯科検診についての話がありました。
 1年生の学年主任から,入学にあたっての諸準備等,詳しく説明をしました。
 新入学児が小学校での生活を楽しみに待つことができるとよいと思います。

1,2年生 新入学児童との交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日(木)入学説明会に合わせて,新入学児童を1年生と2年生の教室に招待して,一緒にゲームをしたり,歌を歌ったりして楽しく過ごしました。4月からの小学校生活に慣れるためにも学校生活の様子を知ることは大切なことです。短い時間でしたが,新入学児童にとって,充実した時間になったと思います。また,1,2年生もお兄さんお姉さん気分で,いろいろ教えてあげることができ,よい体験になったことと思います。

6年生 福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月7日(火),2,3時間目に福祉実践教室を実施しました。講師の先生方にお越しいただき,高齢者の疑似体験をしました。目が見にくい,手足が動かしにくい,腰が曲がる,耳が聞こえにくいという体験をし高齢者の方々がどのような思いをしているのかを体験しました。この体験を生かし,今後もおもいやりの心を忘れずに生活してほしいと思います。

5年生 福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(月)に福祉実践教室を行いました。目の不自由な方から,実際の日常の生活の様子や点字ブロックについてお話を伺いました。また,アイマスクをして目が見えない体験やガイドを実際に行いました。福祉について理解を深める貴重な機会となりました。

小中学校器楽クラブ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(土)江南市民文化会館大ホールで,第33回江南市小中学校器楽クラブ交流会がありました。古西小の出演は3番目でした。曲目は,「カントリーロード」と「アフリカンシンフォニー」を演奏しました。休み時間やクラブの時間に練習してきた成果を発揮して,力強いすばらしい演奏をすることができ,迫力のある音がホール全体に響き渡りました。


5年生 食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(金)大豆のパワー(大豆からできるものと栄養)について学校栄養士の方から学びました。大豆の栄養と加工を施すことで大豆がさまざまな食品へと形を変えていることを知りました。
 また,実際に大豆を食べ,大豆本来の味を確認しました。

6年生 西部中学校入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(金)西部中学校の入学説明会に出かけました。
中学校生活の話を聞いた後,学校内を案内してもらい授業風景を参観しました。
説明会の終了時には,中学生になる覚悟と期待でいっぱいのようでした。

4年生 省エネ出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(金)に講師の先生を招いて省エネの授業をしていただきました。エネルギーを大切にすることを学び,自分たちにできる「省エネ作戦」の例を教えていただきました。

5年生 餅つき体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(木)「古西っ子田んぼ」で採れたお米の収穫祭として,餅つきをしました。多くの保護者の皆様にも手伝っていただき,おいしいお餅をつくことができました。初めて体験する児童もいて,つき方を一つ一つ教えていただきながら,楽しく餅つきをすることができました。
 ついたお餅は,みんなでおいしくいただきました。

3年生 地域の昔の様子を学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日(木)天然寺のご住職に来校いただいて,古知野西小学校区の昔の様子について,お話していただきました。上奈良にある天然寺の歴史を通して,戦国時代の武将・織田信長や徳川家康について,映像を交えながら分かりやすく教えて下さいました。
 子どもたちも一生懸命お話を聴き,学習を深めることができました。。

6年生 日本の伝統的な音楽の音色に親しもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(水)1・2時間目に箏と尺八の先生をお迎えし,日本の伝統音楽教室を開きました。「春の海」や「クリスマスメドレー」の鑑賞,楽器の紹介や体験,全員で「ふるさと」の合同演奏を行いました。
 「クリスマスメドレー」の演奏では十三弦の箏と十七弦の箏の演奏を聴かせていただきました。子どもたちは普段体験することができない箏や尺八に触れることができ,とても貴重な時間になりました。

4年生福祉実践教室(点字)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(水)4年生は,福祉実践教室で点字に取り組みました。
各学級2人の先生から,点字を教えていただきました。どの子も熱心に点字の打ち方に取り組みました。講師の先生方ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/2 通学班集会
3/5 6年生を送る会
3/6 委員会(最終)
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304