最新更新日:2024/03/22
本日:count up24
昨日:84
総数:960661

3年生 地域の昔の様子を学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日(木)天然寺のご住職に来校いただいて,古知野西小学校区の昔の様子について,お話していただきました。上奈良にある天然寺の歴史を通して,戦国時代の武将・織田信長や徳川家康について,映像を交えながら分かりやすく教えて下さいました。
 子どもたちも一生懸命お話を聴き,学習を深めることができました。。

6年生 日本の伝統的な音楽の音色に親しもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(水)1・2時間目に箏と尺八の先生をお迎えし,日本の伝統音楽教室を開きました。「春の海」や「クリスマスメドレー」の鑑賞,楽器の紹介や体験,全員で「ふるさと」の合同演奏を行いました。
 「クリスマスメドレー」の演奏では十三弦の箏と十七弦の箏の演奏を聴かせていただきました。子どもたちは普段体験することができない箏や尺八に触れることができ,とても貴重な時間になりました。

4年生福祉実践教室(点字)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月1日(水)4年生は,福祉実践教室で点字に取り組みました。
各学級2人の先生から,点字を教えていただきました。どの子も熱心に点字の打ち方に取り組みました。講師の先生方ありがとうございました。

3年生 そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日(月),31日(火)の2日間,講師の方を招いて,珠算教室を開きました。そろばんの珠の動かし方と指の使い方,数の置き方とはらい方を丁寧に教えていただきました。また,そろばんを用いて簡単な,足し算や引き算のやり方を学びました。
 形の変わった珍しいそろばんを見せていただいたり,パソコンを使ってフラッシュ計算をしたり,楽しく学習を進めることができました。

冬読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月31日(火)読書の楽しさや面白さに触れ,読書の輪を広げることを目的に冬読書週間がはじまりました。この間,「読書マラソン:各自が読書目標を決め,読んだ本の記録を取る」,「読書郵便:本から受けた感動を友達に伝える」「図書委員会:紙芝居・本のクイズ・本の紹介をする」など,様々な活動をします。
 今日は,図書委員会の児童が,1・2年生・わかたけ教室で紙芝居を行いました。

1/2 成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月20日(金)第2時限に,1/2成人式を体育館で行いました。できるようになったことや将来の夢を発表しました。
 親子学習で描いた等身大の絵が会場にはってあり,大きな自画像に囲まれたとても素敵な環境で,気持ちのこもった会ができました。感謝の手紙を渡したり,保護者の方にインタビューに答えてもらったり,楽しい会になりました。
 学年全員合唱の「tomorrow」も綺麗な声で元気よく歌えました。

業前なわとび運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月16日(月)〜1月19日(木)の4日間,業前に全校でなわとび運動に取り組みました。1分間前とび,後ろとびに挑戦し,連続して跳べるようにがんばりました。
 また,自分の得意技の最高回数目指し,1回でも増やそうと一生懸命練習しました。
 

牛乳教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(月)講師を招いて牛乳の栄養や乳牛についての授業をしました。
 生クリームを容器に入れて振る「バター作り」の体験も行いました。できあがったバターをおいしくいただきました。

あいさつ運動 1月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月10日(火)「あいさつ運動」を行いました。氷点下近くになる寒い朝でしたが,元気なあいさつが校門に響きました。
 PTA委員の皆様,西部中学校生徒会の皆さん,先生方
ご協力ありがとうございました。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期が始まりました。子ども達の元気な声が校内に響いています。
 始業式では,校長先生,先生方と新年のあいさつをしました。校長先生の話では,「凡事徹底」(あたりまえのことがあたりまえに最後まできちんとできるように)という言葉について聴きました。
 また,3学期のめあてとして,次の4点をあげられました。
1 あいさつ 気持ちのよいあいさつをする
2 聴く姿勢 相手の話をよく聴く
3 清掃 黙ってしっかり清掃をする
4 仲良く だれとでも仲良くする
 この後,全員で校歌を元気に歌いました。大変落ち着いた始業式になりました。子ども達には,新しい年,新しい学期に向かって,意欲的に取り組んでほしいと思います。

謹賀新年

画像1 画像1
 あけまして おめでとうございます
 本年も古知野西小学校の教育活動に,保護者・地域の皆様のご支援・ご協力をたまわりますよう
 よろしくお願い申し上げます

               江南市立古知野西小学校長 仙田 桂

 

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月22日(木)終業式 今日で2学期も終わり,明日から冬休みに入ります。
 終業式では,校長先生から2学期の生活について振り返りをしましょうということで,「元気いっぱい」のあいさつができましたか。「笑顔いっぱい」でやさしい言葉で友達と過ごせましたか。心は健康でいましたか。「学びいっぱい」では自分から進んで学習に取り組みましたか。などのお話がありました。また,冬休み中の家でのお手伝い等,それぞれ自分で考えて取り組むようにとの話もありました。
 生活指導担当の先生からは,休み中の生活指導の注意がありました。特に,凧揚げなどをして,電線にかからないようにすることなど安全面で気を付けることについて,また,楽しい冬休みにするためにも規則正しい生活を心がけてほしいという注意がありました。


長なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月16日(金)の業前の時間を利用して,全校で長なわとび大会を実施しました。
 どの学級も優勝や学級の団結などの目標を掲げて一生懸命練習を重ねてきました。本当によくがんばり,中間の大会よりも大幅に上回る記録を出すことができました。
 2学期の最後を飾る楽しい行事になりました。

1年生 生活科「むかしあそびにチャレンジしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(金)生活科「昔遊びにチャレンジしよう」を体育館で行いました。
 ボランティアのおじいさんやおばあさん,お母さんに昔遊びを教えていただきました。また,校長先生からけん玉を教えてもらいました。まだまだ難しくて上手にできないところもありますが,とても楽しい時間を過ごすことができました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日(木)江南自動車学校の方より,自転車シミュレーターを使って,自転車の乗り方について指導をしていただきました。
 体育館のスクリーンに風景が映し出され,児童が実際に自転車に乗っているかのように見ることができます。分かりやすい指導のおかげで,自転車の安全な乗り方を学ぶことができました。また,ヘルメットの安全な着用の仕方も教えていただきました。
冬休みも交通安全に気を付けたいと思います。

2年生 生活科フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日(水)生活科フェスティバルで収穫祭をしました。収穫祭では,育てた野菜の成長の記録を発表しました。また,食べ物とお祭りの詩を元気よく群読しました。
 お店屋さんは,学級で4〜6人グループになって魚釣り屋さん,工作屋さん,紙ずもう屋さん,ホッケー屋さん,ストラックアウト屋さん等の運営をしました。招待した1年生に大変喜んでもらえ,ちょっぴりお兄さんお姉さんになった気分になりました。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月14日(水)に小牧税務署と江南市役所から講師の方2名をお招きし,「租税教室」を行い,税金について分かりやすく教えていただきました。税金がないとどんな社会になってしまうのかをビデオで視聴し,税金で道路や公共施設が作られているだけでなく,生活の様々な面でも使われていることを知りました。
 みんなの豊かな生活のために税金をきちんと納め,みんなで助け合っていくことが大切であることを学びました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(月)あいさつ運動を行いました。
 寒い日でしたが,生活委員,運営委員が中心になり朝の校門に元気なあいさつの声が響きました。
 ご参加いただいたPTA委員の皆様ありがとうございました。



長なわとび中間記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(火)の長放課に「長なわとび大会」の中間記録会を行いました。
各学級で5分間に跳んだ回数を記録しました。
16日(金)の大会を目指して,どの学級も練習に熱が入ると思います。

長なわとび全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月1日(木)長放課,全校で長なわとびの練習を行いました。大会本番まで残り15日,どのクラスも一つになって最高記録を目指して,がんばってほしいと思います。
 次回は,12月6日に中間記録会があります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 6年修了式 6年給食終了
3/19 卒業式
3/20 春分の日
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304