最新更新日:2024/03/22
本日:count up63
昨日:78
総数:960616

1月14日(火)今日の給食(582Kcal)

ご飯 牛乳 いかのみりん焼き きんぴらごぼう 湯葉の吸い物 コーヒー牛乳のもと

日本は,いかをさまざまな調理法で加工していることから,いかの消費量世界一,世界で捕れるいかの半分を食べていると言われています。
画像1 画像1

1月10日(金)今日の給食(702Kcal)

1月11日は鏡開きです。鏡開きには,お供えしてある鏡餅を下げて,いただくことで「健康でいられますように」と願いを込めます。
画像1 画像1

1月10日(金)朝ごはんレシピ(1)〜(3)

 丹葉栄養教諭・学校栄養職員連絡協議会より「野菜を使った簡単朝ごはんレシピ」が届きました。
 朝ごはんの作り方やポイント,材料及び出来上がりを紹介します。配布文書欄にも掲載しました。より鮮明にご覧いただくことができますので,ぜひご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)朝ごはんレシピ(4)〜(6)

 丹葉栄養教諭・学校栄養職員連絡協議会より「野菜を使った簡単朝ごはんレシピ」が届きました。
 朝ごはんの作り方やポイント,材料及び出来上がりを紹介します。配布文書欄にも掲載しました。より鮮明にご覧いただくことができますので,ぜひご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)あいさつ運動

 吐く息は白く、とても寒い朝でしたが、晴れ渡った空のもとで生活委員会の元気な声が校門に響きました。
 ご協力いただいたPTA委員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)かわら版

江南市教育委員会生涯学習課より「かわら版」が届きましたので,お知らせします。
配布文書欄を開いていただくと,より鮮明にご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(木)今日の給食(628Kcal)

ミニロール 牛乳 塩焼きそば レバー入りつくね串 フルーツヨーグルト

ヨーグルトに含まれるたんぱく質は,乳酸菌によって分解され吸収されやすい形になります。さらにカルシウムとも相性がよいので吸収されやすくなります。
画像1 画像1

1月8日(水)今日の給食(611kcal)

ご飯 牛乳 伊達巻 くわいの煮物 関東雑煮 田作り

お正月料理の伊達巻は「勉強ができるように」,くわいは芽が出ているので「才能に芽が出るように」,田作りは「穀物が実るように」という意味があります。
画像1 画像1

1月7日(火)3学期始業式

 器楽クラブの演奏の後,3学期始業式が行われました。
 校長先生のお話は,「わ」がキーワードとなっています。
 2学期終業式には,2学期当初に示された「わ」が,行事などのさまざまな取組によってすばらしい「和」を産み出してきたこと。つながりの弱かった「わ」が,確かにつながって大きな「わ」に育ってきたことが,子どもたちに示されました。
 3学期始業式では,子どもたちがつながって創り出してきた「わ」を,さらに大きく,太く育ててほしいと願っていること,そのためにも,一人一人が目標をもち,達成するために努力を積み重ね,たくましく育つことを望んでいることが語り掛けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(水)器楽クラブ発表

 始業式前の時間を使い,器楽クラブが演奏を披露しました。「ワイルド・アット・ハート」と「A Whole New World」の2曲です。
 真剣に演奏する器楽クラブの子どもたちの気持ちと静かに鑑賞する子どもたちの気持ちが一体となり,3学期のスタートにふさわしい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2014年1月2日(木)

 明けましておめでとうございます。
 本年も、皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
 古知野西小学校職員一同,子どもたちの健やかな成長を願い,全力で教育活動に取り組んでまいります。何卒,保護者や地域の皆様のご支援,ご協力をいただきますよう,よろしくお願い申し上げます。

 写真は,今朝,撮影した日の出と校舎の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)現職教育…QU分析法講習会

 応用教育研究所参与研究主事の杉村秀充先生をお招きして,QU結果の分析による学級の変化の把握を行いました。
 本校では,1学期と2学期に各1回,計2回のQU(質問紙法)を実施しました。杉村先生には,夏休みにQU結果の分析方法を教えていただいています。今回は,2回実施したQU結果を比較して児童の変化を分析し,今後の指導に役立てていけるよう研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金)2学期終業式

 表彰伝達の後,2学期終業式が行われました。
 校長先生からのお話は,「わ」をキーワードとしていました。2学期当初にお話で示された「輪」が,行事などのさまざまな取組により,すばらしい「和」を産み出してきたこと。つながりの弱かった輪が,確かにつながって大きな輪になってきたことが,子どもたちに示されました。
 そして,今後,この輪をどのように育てていく必要があるのかを,子どもたちに投げかけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金)表彰伝達

 2学期終業式の前に,表彰伝達を行いました。今日も,たくさんの児童が伝達を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)5年…調理実習

 家庭科で,ご飯と味噌汁を作る調理実習を行いました。
 ガスコンロを使用してご飯を炊きあげましたが,火加減に注意を払っておいしくできました。 
画像1 画像1

12月19日(木)今日の給食(796Kcal)

クロスロールパン 牛乳 クリスピーチキン 花野菜のサラダ(マヨネーズ) コーン玉子スープ ケーキ

今年最後の給食です。衣がカリカリしているクリスピーチキンやケーキなどお楽しみ献立になっています。
画像1 画像1

12月18日(水)3年…珠算教室

 本日は,江南珠算振興会よりお迎えした2人の講師の先生に「そろばん」を教えていただきました。
 限られた時間の中,学級担任とTTの先生,講師の先生2人,計4人の先生が手分けをし,そろばんを使った計算に戸惑う児童の支援を丁寧に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)福祉実践教室

 江南市社会福祉協議会とボランティアグループさくら会の協力を得て,福祉実践教室を開催しました。今回は,高齢者疑似体験に取り組みました。
 ボランティアグループさくら会の皆さんに高齢者疑似体験についての説明をしていただいた後,子どもたちは,体におもりや視野を狭めるゴーグル,耳栓を付け,階段や障害物があるコースを歩きました。参加者の6年生全員が体験しました。
 高齢者疑似体験を通し,お年寄りの体の状態を実感することができたようで,体験後の感想には,お年寄りをいたわり,困っているようなときには手を差し伸べることの大切さを書き表していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)今日の給食(607Kcal)

ご飯 牛乳 柚味噌田楽 かぼちゃのそぼろあんかけ かぶのとろみ汁

12月22日は1年で一番昼が短い冬至です。冬至は,かぜ予防にかぼちゃを食べ,ゆず湯に入る風習があるので,給食に出しました。
画像1 画像1

12月17日(火)交通安全教室

 江南自動車学校と江南警察署から講師をお迎えし,交通安全教室を開催しました。
 全校児童がこの交通安全教室のためにヘルメットを学校に持参して登校し,2限に1年〜3年の低学年児童,3限に4年〜6年の高学年児童と,2回に分けて実施しました。
 ヘルメットの正しい着用の仕方を学ぶとともに,自転車シミュレーターを使いながら自転車に乗るときのルールの確認をしました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 6年生を送る会
通学班集会 5限下校
3/4 委員会(最終)

配布文書をご覧になるには

図書館だより

江南市生涯学習課

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304