最新更新日:2024/03/19
本日:count up250
昨日:263
総数:959114

12月19日(木)5年…調理実習

 家庭科で,ご飯と味噌汁を作る調理実習を行いました。
 ガスコンロを使用してご飯を炊きあげましたが,火加減に注意を払っておいしくできました。 
画像1 画像1

12月19日(木)今日の給食(796Kcal)

クロスロールパン 牛乳 クリスピーチキン 花野菜のサラダ(マヨネーズ) コーン玉子スープ ケーキ

今年最後の給食です。衣がカリカリしているクリスピーチキンやケーキなどお楽しみ献立になっています。
画像1 画像1

12月18日(水)3年…珠算教室

 本日は,江南珠算振興会よりお迎えした2人の講師の先生に「そろばん」を教えていただきました。
 限られた時間の中,学級担任とTTの先生,講師の先生2人,計4人の先生が手分けをし,そろばんを使った計算に戸惑う児童の支援を丁寧に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)福祉実践教室

 江南市社会福祉協議会とボランティアグループさくら会の協力を得て,福祉実践教室を開催しました。今回は,高齢者疑似体験に取り組みました。
 ボランティアグループさくら会の皆さんに高齢者疑似体験についての説明をしていただいた後,子どもたちは,体におもりや視野を狭めるゴーグル,耳栓を付け,階段や障害物があるコースを歩きました。参加者の6年生全員が体験しました。
 高齢者疑似体験を通し,お年寄りの体の状態を実感することができたようで,体験後の感想には,お年寄りをいたわり,困っているようなときには手を差し伸べることの大切さを書き表していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)今日の給食(607Kcal)

ご飯 牛乳 柚味噌田楽 かぼちゃのそぼろあんかけ かぶのとろみ汁

12月22日は1年で一番昼が短い冬至です。冬至は,かぜ予防にかぼちゃを食べ,ゆず湯に入る風習があるので,給食に出しました。
画像1 画像1

12月17日(火)交通安全教室

 江南自動車学校と江南警察署から講師をお迎えし,交通安全教室を開催しました。
 全校児童がこの交通安全教室のためにヘルメットを学校に持参して登校し,2限に1年〜3年の低学年児童,3限に4年〜6年の高学年児童と,2回に分けて実施しました。
 ヘルメットの正しい着用の仕方を学ぶとともに,自転車シミュレーターを使いながら自転車に乗るときのルールの確認をしました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)今日の給食(601Kcal)

ご飯 牛乳 愛知のハンバーグ 江南大根の煮物 小松菜のおかか和え

愛知のハンバーグには,愛知県産の豚肉,鶏肉,玉ねぎ,キャベツ,ふき,にんじんが入っています。江南の大根,小松菜とともに愛知を味わうことができました。
画像1 画像1

12月16日(月)1年…昔遊び(2)

 参加してくださったボランティアの皆様,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月)1年…昔遊び(1)

 保護者や地域の方をボランティアの先生として迎え,昔遊びを教えていただきました。
 今回挑戦した昔遊びは,あやとり,おはじき,お手玉,けん玉,まりつき,こま回し,竹馬の7種類です。
 子どもたちにとっては,見たことはあるものの触ったことがない遊び道具であったり,遊び方を知らない遊びであったりと,簡単にはうまくできない遊びばかりです。先生方に根気よく教えていただくことで,子どもたちは,少しずつ遊び道具や遊びになれ,どんどん積極的に遊ぶことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月)3年…珠算教室

 本日と明後日の2日間,江南珠算振興会より2人の講師の先生をお迎えして,各学級ごとに1日1時間ずつ,算数科「そろばん」の学習に取り組みます。
 本日は,そろばんの構造や使い方,繰り上がりや繰り下がりのない場合の簡単な加法と減法の運珠法を教えていただきました。
 初めてそろばんを触る児童がほとんどの中,丁寧に学習が進められました。講師の先生の説明を聞き逃すまいと,どの児童も真剣な取り組みを見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月)今日の給食(644Kcal)

ご飯 牛乳 まぐろの胡麻がらめ 切り干し大根サラダ 味噌けんちん汁 コーヒー牛乳のもと

世界でとれるまぐろのうち,4分の1の量を日本人が食べています。刺身で人気のまぐろを揚げて,胡麻がらめにしてありました。
画像1 画像1

12月13日(金)授業研究

 4年生の教室で国語科単元「物語を読んで,考えたことを話し合う」から「ごんぎつね」の授業研究が行われました。「第六場面のごんと兵十の気持ちの変化と関係の変化を,根拠となる叙述をもとに考えたことを伝え合う」ことが目標でした。
 子どもたちは,教科書と自分のノートの記述をもとにして課題解決に向けて話し合い,互いの意見のよさを見つけ,それぞれの考えをつなぎながら学びを深めていました。どの子も生き生きとした表情で授業に参加している様子が強く印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)今日の給食(609Kcal)

白玉うどん 牛乳 五目うどん こうなごのかき揚げ 水菜のおひたし

小女子としらす干しは,見た目はとてもよく似ていますが,実は魚の種類が違います。しらす干しがいわし,小女子がいかなごのことを言います。
画像1 画像1

12月12日(木)今日の給食(646Kcal)

ご飯 牛乳 さばの塩焼き れんこんのきんぴら 豚汁 りんご

れんこんは,輪切りにすると穴があいていることから「先を見通す」縁起のよい食べ物とされ,お祝い事の料理に使われています。また,愛知県の海部地方では,古くかられんこんを特産物として栽培してきました。愛知県は,れんこんを全国で3番目に多く出荷しています。
画像1 画像1

12月11日(水)わかたけ・わかば学級…音楽発表会

 音楽科の授業で,音楽発表会を行いました。
 多くの先生が見守る中での発表のため,少し緊張していたようですが,発表後の満足感あふれる表情が印象的でした。
画像1 画像1

12月11日(水)6年…平和学習

 6年生では,学習発表会で劇「ガラスのうさぎ」に取り組み,平和について考えてきています。
 今回は,校下の地域から,戦争体験を通して平和について深く考えてみえる方をお招きし,戦時中や戦後の体験をもとにしたお話を聴き,平和の尊さについて考えを深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(水)今日の給食(702Kcal)

ミルクロールパン 牛乳 チーズオムレツ ビーフシチュー ほうれん草としめじのサラダ(マヨネーズ)

しめじには植物繊維が多く含まれ,お腹の調子を整えてくれます。また,昔から「香り松茸,味しめじ」と言われるように,うま味が多い食べ物です。 
画像1 画像1

12月10日(火)今日の給食(647Kcal)

わかめご飯 牛乳 ぶりの生姜煮 ちゃんこ鍋 キャベツの和え物

今日は古知野南小学校の応募献立です。ちゃんこ鍋はお相撲さんが食べる料理で,寒い冬は体が温まります。今回,とり団子とほたてが入っています。昔は四つんばいで歩く牛や豚は,手をつくので負けを意味するとされ,ちゃんこに入れることはなかったそうです。
画像1 画像1

12月10日(火)12月のあいさつ運動

 「あいさつ運動」を展開しています。
 今朝は,明け方に降った強い雨も上がり、朝日が差す中であいさつ運動を行いました。協力をしていただいた西部中学校生徒会の皆さん、PTA委員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月)今日の給食(689Kcal)

麦ご飯 牛乳 カツカレー(カレーライス ヒレカツ) ひじきと根菜のサラダ スウィーティー

カツカレーは東京の洋食屋さんが,カレーにとんかつをのせたことが始まりで,全国に伝わったそうです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備 新6年登校

配布文書をご覧になるには

図書館だより

江南市生涯学習課

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304