最新更新日:2024/04/18
本日:count up74
昨日:291
総数:966712

西部中学校地区生徒指導地域活動推進協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の図書館で,小中学校代表者,小中PTA代表者,市教委,地域代表者,警察の方に参加していただき,「西部中学校地区生徒指導地域活動推進協議会」を開催しました。5時間目の授業を参観していただいた後,「思いやりの心をもち,自立できる児童生徒の育成」をテーマに1年間取り組んできたことについて,意見をいただいたり,情報交換をしたりしました。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・ぶたにくとレバーのごまがらめ
・ちくぜんに
・はくさいのあおのりあえ
今日は,海苔への感謝の気持ちをこめて制定された「海苔の日」です。海苔は海の緑黄色野菜と言われるほど,ビタミンAが多く含まれた食材です。

新入児体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
就学児の体験入学を行いました。
5つのグループに分かれ,1・2年生の各教室でゲーム等をして楽しみました。
体育館では保護者対象に,入学に関する説明をしました。
入学式が楽しみです。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・さばのみそだれかけ
・うのはなのいために
・のっぺいじる
・ココアぎゅうにゅうのもと
卯の花に使われるおからは,豆乳を作る時にできるしぼりかすです。お腹の調子を整える食物繊維や骨を強くするカルシウムが多く含まれています。のっぺい汁は,元々お寺で余った食材を煮込み,くず粉でとろみを付けた精進料理でした。今では日本各地でいろいろな食材が入った郷土料理があります。

福祉実践教室(6年 高齢者疑似体験教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が,体育館で,高齢者疑似体験教室を行いました。体にサポーター,耳栓,ゴーグル,ウエイト等を取り付けて,高齢者の体の動きを疑似体験しました。腰を曲げて,ゆっくり一歩一歩確認しながら歩きました。

福祉実践教室(6年 認知症サポーター養成講座)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が,体育館で,認知症サポーター養成講座を行いました。認知症の方に対する声の掛け方や接し方を学びました。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・パッカイデェーン
・ヤムウンセン
・トムヤンクン
今日はタイ料理です。鶏肉をトマトと砂糖で甘く煮たパッカイデェーン,春雨をチリソースで和えたヤムウンセン,世界3大スープのトムヤンクンを出します。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・いわしのまるぼし
・ほうれんそうのくるみあえ
・とんじる
・せつぶんまめ
今日は節分の献立です。節分は中国から伝わった行事で,いわしを焼いた時に出る匂いや煙が邪気や災難をはらうので,玄関にいわしを飾る慣わしがあります。

藤の剪定

画像1 画像1
藤の剪定をしました。春が一歩ずつ近づいています。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・やきそば
・れんこんいりにくだんご
・だいこんサラダ
大根は,甘味の強い冬大根と辛みの強い春大根があり,季節によって味が変わります。今日は冬大根の甘味が分かりやすいようにサラダにしました。

西部中学校の入学説明会に行ってきました。

 中学校でのあいさつの大切さや服装などの生活のきまりについて,ユニークな劇などを通して知ることができました。先輩方の授業の様子や部活動の紹介などによって,中学へ向けての意識が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・すずきのしおやき
・にずあえ
・ほしだいこんのかすじる
・あいちのみかんかんてんゼリー
煮酢和えは古くから伝わる料理で,正月やお祭りの時に食べられます。知多地方でよく作られており,酸っぱさの中に甘味のある和え物です。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・ごもくきしめん
・なごやコーチンメンチカツ
・ほうれんそうのおかかあえ
「きしめん」は名古屋の代表的な料理です。きじの肉を使ったので「きしめん」,紀州の人が作ったので紀州めんから「きしめん」と名が付いたと言われています。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・めひかりフライ
・にみそ
・チンゲンサイのおひたし
煮みそは西三河地方に昔から伝わる家庭料理です。家庭によって入れる食材は違いますが,みそを入れてじっくり煮込みます。体が温まる料理です。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・あいちのれんこんいりハンバーグ
・こしづねぎのひきずり
・もりぐちだいこんのあえもの
・まゆだんご
ひきずりは鶏肉を使ったすき焼きのことで,尾張地方で食べられます。鍋の中で肉をひきずるようにして食べたことから,この名前がつきました。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・なめしでんがく(なめしふりかけ,みそでんがく)
・はっすんに
・はちはいじる
今日から,全国学校給食週間が始まりました。
菜めし田楽は,東海道の宿場町である吉田(今の豊橋)の名物だったことから,この地方の郷土の味として定着したと言われています。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・ヒレカツバーガー
・ブロッコリーサラダ
・ビーフシチュー
ビーフシチューは,明治時代の初めにイギリスから帰ってきた海軍の軍人によって日本に伝えられたと言われています。明治時代の中頃には,洋食レストランで食べられていたそうです。
ブロッコリーは花のつぼみの部分と茎を食べる野菜で,カロテンやビタミンCが多く含まれ,風邪を予防する働きがあります。給食ではサラダにしました。

1の1 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廣澤先生が,特別活動「すきな本のしょうかい」の授業を行いました。授業後,研究協議会を開き,読書指導についての理解を深めました。最後に,酒井宏明先生から,授業づくりについて教えていただきました。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・さけのやきづけ
・ひきにくなっとういため
・かきたまじる
・みかん
納豆という名前は,お寺の納所(台所のこと)で作られた豆,または神様に納めた豆から名付けられたようです。給食ではみそ味の炒め物にしました。

親子ふれあい学級(読み聞かせ 2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の親子ふれあい学級が開かれました。
今年度は,読み聞かせに取り組みました。読み聞かせボランティアの方に教室で読み聞かせをしていただいている間,保護者の方は音楽室で,読み聞かせについて説明を受けました。その後,各教室に戻り,保護者からお子様へ,お子様から保護者の方へ読み聞かせをしました。温かいふれあいの時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 朝会 口座振替日
2/10 クラブ(見学予備日) あいさつの日
2/11 建国記念の日
2/12 PTA役員会5
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304