最新更新日:2024/03/22
本日:count up65
昨日:78
総数:960618

お手伝いや読書をすることが多い子ほど

画像1 画像1
先日、国立青少年教育振興機構は「子供の生活力に関する実態調査」報告書を公表した。
「生きる力」の要素として、生活スキルの習得状況や体験活動、保護者と子供の関わりなどの調査結果のまとめであるが、その骨子を確認してみた。(一部抜粋)
保護者が身につけてほしいと考える「生活スキル」
1 「ありがとう」「ごめんなさい」を言うこと
2 遅刻せず学校へ行くこと
3 近所の人にあいさつをすること
4 目上の人に敬語が使えること
5 お金を計画的に使うこと
生活スキルが高い子供、親として心がけていることは
○勉強以外の様々なことを多く体験させている。
○学校のない日でも、早寝早起きさせている。
○読み聞かせをしたり、一緒に読書をしたりすることを心がけている。
○決められたお手伝いをさせている。
生活スキルの弱い子に共通していることは
▼スマホやパソコンを毎日使っている。
▼機器を使って、ゲームを毎日行っている。

「生きる力」を伸ばしていく方法は、人と関わり、多くの活動を行う中で、失敗したり達成したりすることを繰り返す、一日一日の積み重ねにあると思います。

「虫食い算」の解答です。

さて、昨日の「虫食い算」の解答です。
えっ、かなり時間がかかった?
では、次週は違うタイプにしましょうか?お楽しみに。 (^^)/~~~
画像1 画像1

週末は「頭の体操」  1

さて、今週から始まる「週末は頭の体操を」シリーズです。

どうぞ、お気軽に挑戦を。回答は明日です。 (^-^)
画像1 画像1

勉強しているよ

画像1 画像1
昨日の2限の出来事です。1年1組は体育館で体育の授業です。校長室の前を担任の先生の引率のもと、「忍者足」(職員室、校長室の前を通るときは音を立てないように「忍者足」が約束になっています。)で通り過ぎようとしたときでした。
「校長先生が勉強しているよ」
「本当だ」

私は、笑いをこらえるので必死でした。しかし、改めて考えました。
「この純粋無垢な子ども達を預かり、育てていくことが学校の役割なのだ。」と校長としての、使命の大きさを改めて感じた次第でした。

6月1日(月)〜6月5日(金)の予定

画像1 画像1
6月1日(月)
◇朝礼
◇カミダ先生、片山先生来校

6月2日(火)
◇読み聞かせ「絵本の森」来校
◇委員会、ベルマーク回収日
◇ブール掃除 1〜4限

6月3日(水)
◇ことばの教室

6月4日(木)
◇テレビ放送「よい歯の子表彰」
◇現職教育

6月5日(金)
◇5年生・野外学習(春日井市少年自然の家)
◇口座振替日
◇給食試食会
◇鍵盤ハーモニカ教室 1年生

サーキット・トレーニング (3年)

画像1 画像1
運動の楽しさを味わいながら
自然と体が動きだし
体力や握力がぐんぐんアッ〜プ♪

それがサーキット・トレーニング!

体育の導入では、
ウォーミングアップとして
取り入れています

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ちくわのいそべあげ
・にくどうふ
・こうなんやさいのすのもの
江南野菜の酢の物は,江南市でとれた野菜を使って,あっさりとした味の酢の物にしました。

葉に日光があたると

画像1 画像1
6年生の理科 「植物の葉と日光の関わり」について学習しています。

今日の3限 6年1組では、昨日から銀紙をかぶせた葉とそうでない葉の違いを実験で確認していました。  (^_^;)

野菜サラダ

画像1 画像1
5年生の家庭科 ゆでた野菜で「サラダ」を作ります。

本日の3限 5年3組では、みんな「猫の手」で上手に野菜を切っていました。
さて、お味の方は? (^_-)

救出されたあとは?

画像1 画像1
3年生が昨日プールから救出したヤゴ、今は?

各クラスで水そうに分けられ、元気に生きています。さて、このあと羽化するのを待つばかりです。「えっ、その割り箸は何かって?」羽化への道ですよ、エッヘッヘッ
画像2 画像2

スマイルアップタイム

画像1 画像1
金曜日の業前活動は「スマイルアップ」です。

活動内容は、担任の先生のオリジナルです。ゲームなどを取り入れながら、子ども達の心をほぐしていきます。どのクラスも、笑顔がはじけていました。 (^_^)v

5月29日(金)

画像1 画像1
5月29日(金)、曇りの朝です。日差しは強くはなさそうですが、最高気温は28度まで上がるとのことです。体調管理に気をつけたいものです。

今日の業前活動は「スマイルアップタイム」が、1,2年生の耳鼻科検診が13:30から行われます。さあ、今週で5月が終わり来週からは6月です。気持ちも新たに頑張りましょう。(^-^)

無事、救出完了です♪ (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1・2時限目に
『ヤゴ救出大作戦!』を
行いました

ひざ下までに水位を下げたプールの中で
3年生全児童94名が
所狭しと大活躍!

プール掃除で排水される前に
小さなヤゴの命をしっかり保護しました

トンボ教室でお世話になった講師の川口さんの
助言もあり、ほとんどの子が
ヤゴをゲットし、満面の笑みを浮かべていました

川口さんいわく
「ざっと1500匹はいるね」と、
結果は、大収穫、大成功♪

今後は、自宅や教室で観察を続けて
ヤゴの成長を見守っていきます
トンボになる日を心待ちにして…

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・いさきのしおやき
・さやえんどうのたまごとじ
・ごじる
・びわ
いさきは5月〜7月頃が旬の魚で,あっさりとした味わいが塩焼きに合います。いさきの背びれが鶏のとさかに似ているので,漢字で鶏の魚とも書きます。

5月28日(木)

画像1 画像1
5月28日(木)、昨日は暑かったですね。多くの場所で34度以上を記録したとか。今日は昨日よりは過ごしやすいとの予報ですが、こまめに水分補給をし、体調管理に気をつけたいものです。

今日は1,2限、4年生が「ヤゴ救出大作戦」に取り組みます。午後は1,2,3年生の歯科健診と広域ネットワーク訓練が行われます。今日もよい日でありますように。(^-^)

マット魂 (3年)

画像1 画像1
マット運動もすっかり慣れてきました

でも、手力がもう少しあればという場面が
まだまだ目立ちます

そこで、手力強化を目指した
メニューを多く取り入れました

回転技をよりスムーズに
美しく安全に行うため

今後もマット道に励んでいきます!!

犬派? or 非犬派? (3年)

画像1 画像1
朝のトークレッスンの風景

「ペットを飼うなら犬である」というテーマに
対して、それぞれの立場の意見が飛び交いました

ペアトークから相互指名で
それぞれの意見をつないでいくことに
チャレンジしました

前の人の意見を受けて
つなぎの言葉で上手に話せるように
なってきました

今後はもう少しコンパクトにまとめて
話せるといいですね

次回も頑張りましょう♪

ようこそ、古西小へ

画像1 画像1
本日の10時20分頃、古西保育園の子ども達約40人が本校を訪れました。

とんぼ村にある池を見て、カエルやメダカの観察を行っていました。
どうぞ、また来てね。(^_^)/~

話し合い活動

画像1 画像1
本日の2限 5年3組は社会でした。

長野県川上村南牧村は、土地や天候に恵まれませんでしたが、農家の人の努力で豊かな土地へと変わっていきました。その理由を班ごとに話し合い、要点をまとめていました。

ランニング

画像1 画像1
本日の2限 4年2組は体育でした。暑い中でしたが、みんながしっかり声を出して、ランニングに取り組んでいました。 (^^)/
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除 教室移動
3/25 PTA新旧役員引継
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304