最新更新日:2024/03/22
本日:count up71
昨日:78
総数:960624

古西動植物園、制作中!(5年)

画像1 画像1
一版多色刷り版画を制作中です。
線を深く力強く、飾り彫りを工夫して…
いよいよ来週は、刷っていきます!お楽しみに〜♪

会社活動報告(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食後、楽しいスポーツ会社が野球クイズを出しました。
 メンバーの名前が入ったクイズです。
 よく考えているなあと感心しました。

 その後、人形劇会社が、人形劇を披露。
 手袋をうまく利用した人形が登場。
 途中に出る「NG」に爆笑!!
 二人でたくさん練習したことが伝わってきました。

薬物乱用防止教室(6年)

6年生では、警察の方を招いて
薬物乱用防止教室を行いました。

DVDや警察の方の話をしっかり聴いて
薬物乱用の恐ろしさを
学ぶことができました。
画像1 画像1

最後の歌を(6年)

画像1 画像1
音楽の時間。

卒業式の歌を練習しています。

小学校で最後に歌う歌。
すばらしい合唱にしたいですね(^_^)

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・あいちのだいこんばごはん
・ぎゅうにゅう
・れんこんとえびのよせあげ
・なのはなのあえもの
・あいちのめぐみじる
今日は,食育の日の献立です。この時期は,愛知県で,れんこん,菜の花,人参,ねぎなどの多くの野菜が採れます。愛知の恵みを味わってください。

1月19日(木)

画像1 画像1
1月19日(木)、雲が多くどんよりとした空です。予報ではこの後晴れ間が広がり、気温は11度前後まで上がるとのことです。

さて今日は、2限に6年生が「薬物乱用防止教室」を行います。薬物の恐ろしさをしっかり学びたいと思います。そして、今日は15:00一斉下校となります。少し温かくなりそうな一日、今日もよい日でありますように。(^-^)

渾身の力をこめて!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3分間の集中力の成果!

 このまとまりを卒業に向けて生かしていきましょう。

ここでも成長(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA新聞の原稿作りを行いました。

パソコンに文字を打ち込む作業も
かなり早くできるようになりましたね。

こういうところでも
成長を感じます(^^)

長縄大会(4年)

 全校で長縄大会をした後に、クラスごとに写真を撮りました。みんなで協力して、また一段と団結力が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄跳び本番!(6年)

画像1 画像1
長縄跳び大会本番。

今まで一生懸命練習してきましたが、
残念ながら目標記録は越せませんでした…。

それでも、失敗から学ぶことは
多いはず。
この経験も成長の過程ですね。

お疲れさまでした(^_^)

メスシリンダーで量ろう(5年)

画像1 画像1
理科では、「もののとけ方」について学習しています。
実験に向けて、メスシリンダーの使い方を練習中!

漢字テスト (5年)

画像1 画像1
約三千年前に誕生し
長い歴史の中
伝えられてきた漢字

もちろん、みなさんは
しっかり準備してきていますよね

付け焼き刃で勝負しても
本当の実力は身につきません

コツコツ
コツコツ
一字一字、着実に♪

ジャンプ・ジャンプ・ジャンプ (5年)

画像1 画像1
長なわ大会本番の朝

これまでの練習の成果を出すべく
気合十分、全力を出し切りました!

学級の目標「1分間に90回(270回)」には
惜しくも及びませんでしたが…
1分間に約87回(263回)をマークし
大いに健闘しました!

努力と工夫で
これからもチームワークを高め
新しい目標をクリアしていこう!!

目標達成!!(わかば・わかたけ)

画像1 画像1
 今朝の長なわ大会では、3分間で何回跳べるか挑戦しました。

 結果は……

 104回でした☆

 本番独特の緊張やあせりにも負けず、初めに決めた目標「100回」を達成できました!

ハードル走(6年)

運動場のコンディションがよくなったので、ハードル走を行いました。

昨年度より、高さを上げてチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・きんぴらつつみやき
・ぶたにくとこしづねぎのいためもの
・ごまキムチじる
・いよかん
キムチには,胃酸にも負けない強い乳酸菌があり,いよかんには,ビタミンCが豊富にあります。どちらも,カゼやインフルエンザを予防する効果が高いです。

「心の安全基地をすべての子どもに」

画像1 画像1
「ことばの教室だより」に書かれていた、明治大学教授・諸富祥彦氏のことばからです。

 日本人は感情を心にためて、自制する態度を美徳としてきました。東日本大震災が起きても誰も騒ぐことなく、静かに、お互い親切にしあった日本人の美徳は、世界から驚嘆されました。なぜ日本人にこうしたことが可能になったのかというと、多少イラッとしても、『感情を内に保持できる力』があったからです。感情を内側に保持して、冷静に対処する能力があったからこそ、『おもてなし』をはじめとした日本の民族性や文化が培われてきたのです。こうした『心の力』の基盤は、0〜6歳のうちに育っていくのですが、それが育っていない子どもが急増しているのです。
 では何をめざしていけばいいのか?『心の安全基地をすべての子どもたちに』をスローガンとして、親、教師、地域の大人が一体となって動くことが何より大切だと、私は思っています。

1月18日(水)

画像1 画像1
1月18日(水)、凍てつく朝、青空が広がっています。グランドも今は凍り付いて堅いですが、予定されている「長なわ大会」は実施できそうです。

さて今日の業前活動は「長なわ大会」です。各クラスで取り組んできた練習の成果が発揮できるといいですね。古西保育園の皆さんも見に来るそうですよ。また、水野先生の「ことばの教室」、5限に2年生は「介助犬教室」に取り組みます。週の中日、今日もよい日でありますように。(^-^)

12年後のわたし(6年)

図画工作では、粘土で12年後の自分を想像して表現します。

今日は、芯棒づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たいおげい会社3学期活動開始!(4年生)

画像1 画像1
今回のたいおげい会社の出し物は、クイズです。

今までのお笑いに関する問題です。

「あー、そうだった!」
「そんなこともあったね。」

しばし、思い出にひたりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 口座振替日 クラブ(見学・反省)
2/9 新入児一日体験入学
2/10 あいさつの日(合同)
2/11 建国記念の日
2/13 朝会 PTA役員会
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304