![]() |
最新更新日:2018/04/20 |
本日: 昨日:463 総数:476438 |
なんと!![]() ![]() 昔の小学校だそうです(6年生)![]() ![]() 散策中(6年生)![]() ![]() 教室を発見!(6年生)![]() ![]() 明治村に到着(6年生)![]() ![]() 遠足1(6年)![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足へ(6年生)![]() ![]() 10月19日(木)![]() ![]() さて、今日ですが、2,4,6年生は「遠足」に出かけます。制限された活動となりそうですが、安全に気をつけて行ってきたいと思います。また、えほんの森の皆さんの定例会が10:00から、そして、13:30から体育館で、「PTA文化講座」が行われます。雨の一日ですが、今日もよい日でありますように。 (^-^) 合同音楽(2年)
今日は、1組と2組合同で音楽の学習をしました。古西っ子発表会に向けての歌を一生懸命歌いました♪
![]() ![]() みんなでチャレンジ! (5年)![]() ![]() 食後のひととき 手作り迷路を 配付して みんなでチャレンジ! みんな すぐに夢中です♪ 残菜ゼロ! (5年)![]() ![]() 全6グループが完食です!! 元気にモグモグ、 ごちそうさま♪ もちろん、 きれいさっぱり 残菜ゼロ♪ 分数テスト (5年)![]() ![]() みんな集中しています! 場面練習、スタート!(5年)![]() ![]() 各場面、監督・助監督を中心にアイデアを出し合って練習を進めていました。 集中タイム(5年)![]() ![]() 集中して取り組んでいました。 集中して取り組む朝のひととき(わかたけ)![]() ![]() 6年生は「好きな教科」についてのモデル作文をなぞり、上手な文章の書き方を学びました。 自分の考えを分かりやすく文章に書けるよう、これからも練習を続けていきましょう♪ サクラ・ツルレイシ観察(4年生)![]() ![]() ブックトーク(6年)
本日は、司書の先生によるブックトークが行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() 合い言葉を胸に(1年生)![]() ![]() 合い言葉を胸に、 とび箱に向かっていく子どもたち。 だんだん勢いが付いてきたね! 今日の給食![]() ![]() ・ぎゅうにゅう ・ごもくきしめん ・ちくわのいそべあげ ・キャベツのうめおかかあえ きしめんは,名古屋の郷土料理の中でも最も古くからあるといわれています。一番の特徴は平たい形で,厚さ1mm,幅7〜8mmが一般的だそうです。 第4回 PTA全委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 古西っ子発表会の支援活動,東奈島ふれあい活動(とん汁の会)について等の案件が話し合われました。 |
江南市立古知野西小学校
〒483-8423 江南市東野町郷前西88 TEL:0587-56-2273 FAX:0587-56-2304 |