最新更新日:2024/04/19
本日:count up197
昨日:307
総数:967142

理科実験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
水の温まり方を、

集中して調べました。

算数の学習(2年)

画像1 画像1
 昨日に引き続き、今日も算数の学習の様子を紹介します。今日は、長方形づくりにチャレンジしました。紙を折り、折り目に沿って線を引き、はさみで切って完成です。
 みんな真剣に取り組んでいました。
 長方形の形、分かったかな?

くじらぐも出現!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組が体育をしていると

空から
「おーい」と…

見上げてみると
なんと国語で学習した
くじらぐもが出現!!!

「天までとどけ!一、二、三!」

子どもたちは思わず、
ジャングルジムまで
かけ出しました(^_^)v

お話の絵(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工ではお話の絵に取り組みました。


1組の題材は
「11ぴきのねこ」


ちぎり絵の技も使って
素敵に仕上げました☆

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのあまからやき
・れんこんのシャキッときんぴら
・のっぺいじる
・みかん
れんこんは穴がたくさんあることから「見通しがよい」と縁起のよい食べ物とされ,お祝いの料理に使われます。お正月のおせち料理に使われる食材のひとつです。

5年 えほんの森 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業前の時間に音楽室で,えほんの森の皆さんによる読み聞かせが5年生にありました。
今日は,人形劇「大きなかぶ」と大型絵本「ぶたくんと100ぴきのおおかみ」でした。
とても楽しい時間でした。
えほんの森の皆様,ありがとうございました。

家庭の中で『役割』を与える

画像1 画像1
「ことばの教室だより」に書かれていた、日本アンガーマネージメント協会・篠 真希氏の言葉からです。

 家庭で培った人間関係・信頼関係は、一生の基礎になります。家庭で子どもの人間関係力を育てるには、子どもに家庭の中での『役割』を与えてあげることが大切です。自分は役に立っている、助けてあげられる、自分が参加することでコミュニティが成立しているという気持ちは、無意識のうちに大きな自信となり、将来、社会や家庭で積極的にコミュニケーションを取っていこうという意識につながります。
人間関係力を育てる有効な方法のひとつが「お母さんの気持ちを話してみること」です。お母さんがいつ、どう感じるのかとか、どうしてくれるとうれしいのかとか、です。『子どもだからわからないだろう』と決めつけず、子どもを頼れる存在として関わってみてください。

12月13日(水)

画像1 画像1
12月13日(水)、雲の切れ間から青空が見えます。予報では、今日一日雲が多く、気温は8度までしか上がらないとのことです。温かい服装で出かけましょう。

さて、今朝はえほんの森の皆さんが5年生に「読み聞かせ」を行っていただきます。よろしくお願いします。そのほかの学年は「ライトレッスン」に取り組みます。2,3限に3年生は「そろばん教室」を行います。また、水野先生の「ことばの教室」も行われます。週の中日、今日もよい日でありますように。
(^-^)

体育 (5年)

楽しくティーボール。チームで作戦を工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間 (5年)

おいしいね。おかわりどうぞ。
画像1 画像1

本日の完食班 (5年)

画像1 画像1
本日の完食班は、
この4グループです!

調理実習でお腹いっぱいかと
思いきや…

元気にモグモグ
ごちそうさま♪

古西米&古西大根収穫祭! (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
丹精込めて栽培した
バケツ稲と大根

いよいよ調理して
美味しくいただく日が
やって来ました♪

教室で精米した
少し黄色の古西米は、
あいちのかおりとブレンドして

学校菜園から収穫したばかりの
大きな古西大根は、
味噌汁用に銀杏切りにして

持ち寄った具材とあわせて
出汁のきいた美味しい味噌汁と
おこげが香ばしいふっくらご飯が完成!!

みんな笑顔でいただきま〜す♪

歯磨き教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
歯科衛生士と、保健師の方をお招きして、

歯磨き教室を行いました。

赤く染まった歯にびっくりしながらも、

一生懸命に歯を磨きました。

会社活動〜「ワクドキお楽しみ会社」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ワクドキお楽しみ会社が準備したビンゴで楽しみました!!
ビンゴになった3人は、手作りのトロフィーやメダルをもらい、大満足です。

算数の学習(2年)

 今日の算数では、紙を折って直角を作り、その後に教室内で直角探しを行いました。子どもたちは、いろいろな場所で直角を見つけて楽しそうでした。
画像1 画像1

水溶液の実験中(5年)

画像1 画像1
理科では、水溶液の性質について学習しています。

グループで協力して、様々な物質を溶かす実験にチャレンジ!

ホウ酸や食塩を溶かし、溶解度を確かめました。

おもちゃのチャチャチャ(1年生)

画像1 画像1
音楽では
「おもちゃのチャチャチャ」を行っています。


今日はグループで
振り付けを考え発表しました!

どのグループも
素晴らしい振り付けを披露してくれました(*^_^*)

まとめの時期です(1年生)

画像1 画像1
2学期の漢字も
最終章に入ってきました。


どの教科もまとめの学習をしています。

姿勢はもうばっちりですね!

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのしおやき
・だいこんのみそに
・あおなのちりめんあえ
さばは青魚の中でも脂質であるDHA,EPAの量が群を抜いて多く含まれています。悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす働きがあり,生活習慣病を予防します。

12月12日(火)

画像1 画像1
12月12日(火)、厚い雲の合間から青空が見えています。予報によれば、今日は雲が多く風が冷たい一日となりそうです。

今日は、2,3限に3年生が「そろばん教室」を、4年生が「歯みがき教室」を行います。6限はクラブです。また、15:30から「第4回学校運営協議会」を会議室で行います。よろしくお願いします。

寒くなりそうな一日、今日もよい日でありますように。
(^-^)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元 日
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304