最新更新日:2024/04/18
本日:count up285
昨日:291
総数:966923

12月24日(火)現職教育…QU分析法講習会

 応用教育研究所参与研究主事の杉村秀充先生をお招きして,QU結果の分析による学級の変化の把握を行いました。
 本校では,1学期と2学期に各1回,計2回のQU(質問紙法)を実施しました。杉村先生には,夏休みにQU結果の分析方法を教えていただいています。今回は,2回実施したQU結果を比較して児童の変化を分析し,今後の指導に役立てていけるよう研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金)2学期終業式

 表彰伝達の後,2学期終業式が行われました。
 校長先生からのお話は,「わ」をキーワードとしていました。2学期当初にお話で示された「輪」が,行事などのさまざまな取組により,すばらしい「和」を産み出してきたこと。つながりの弱かった輪が,確かにつながって大きな輪になってきたことが,子どもたちに示されました。
 そして,今後,この輪をどのように育てていく必要があるのかを,子どもたちに投げかけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(金)表彰伝達

 2学期終業式の前に,表彰伝達を行いました。今日も,たくさんの児童が伝達を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)交通安全教室

 江南自動車学校と江南警察署から講師をお迎えし,交通安全教室を開催しました。
 全校児童がこの交通安全教室のためにヘルメットを学校に持参して登校し,2限に1年〜3年の低学年児童,3限に4年〜6年の高学年児童と,2回に分けて実施しました。
 ヘルメットの正しい着用の仕方を学ぶとともに,自転車シミュレーターを使いながら自転車に乗るときのルールの確認をしました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(金)授業研究

 4年生の教室で国語科単元「物語を読んで,考えたことを話し合う」から「ごんぎつね」の授業研究が行われました。「第六場面のごんと兵十の気持ちの変化と関係の変化を,根拠となる叙述をもとに考えたことを伝え合う」ことが目標でした。
 子どもたちは,教科書と自分のノートの記述をもとにして課題解決に向けて話し合い,互いの意見のよさを見つけ,それぞれの考えをつなぎながら学びを深めていました。どの子も生き生きとした表情で授業に参加している様子が強く印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水)わかたけ・わかば学級…音楽発表会

 音楽科の授業で,音楽発表会を行いました。
 多くの先生が見守る中での発表のため,少し緊張していたようですが,発表後の満足感あふれる表情が印象的でした。
画像1 画像1

12月10日(火)12月のあいさつ運動

 「あいさつ運動」を展開しています。
 今朝は,明け方に降った強い雨も上がり、朝日が差す中であいさつ運動を行いました。協力をしていただいた西部中学校生徒会の皆さん、PTA委員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(火)第4回避難訓練の実施

 江南市消防署から署員の方を指導者として迎え,長放課から3限に掛けて実施しました。
 まず休み時間に地震が起き,続けて,校舎3階理科室で火災が起きてしまい,運動場へ全員が避難するという状況設定で実施しました。
 避難後には,消火器を使った消火訓練を実施しました。
 今回の訓練で学んだことを今後の生活の中で生かしていきたいと考えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(月)朝会…校長先生のお話

 12月10日まで人権週間についての取組を行っています。
 そこで,校長先生より,人権週間の意義についてのお話がありました。
 人権の意味を理解し,学校生活全般において行動に移していけるようにしていきたいと考えています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 4.5年式場準備

配布文書をご覧になるには

図書館だより

江南市生涯学習課

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304