最新更新日:2024/03/19
本日:count up164
昨日:263
総数:959028

江南市消防署見学

 1月15日,江南市消防署の施設といろいろな緊急車両を見学してきました。消防署の方と火遊びは絶対しないと約束しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日、三年生は岐阜公園内にある名和昆虫博物館と岐阜市歴史博物館へ遠足に行きました。昆虫博物館では、クイズをしながら昆虫のことについて学びました。歴史博物館では、こまや囲碁で遊んだり、着物を着たりしました。たくさん体験できた1日でした。

食育 第4弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風のためできなかった授業を13日(火)にやっとできました。子どもたちはとても楽しみに待っていました。
 食べ物を3つに分けることや、食べ物のバランスを大切にすることを学びました。子どもだけの買い物にチャレンジしました。どのグループも課題をクリアでき、上手な買い物をすることができました。

食育 第3弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日は3年2組が食育に取り組みました。食べ物について楽しく学習させていただいたため、買い物ゲームからの帰路では満足そうに帰る姿が見られました。今日の給食の大食缶が空っぽになるほど、子供たちは食べることの大切さを学びました。

食育 第2弾

 10月7日(水)、今日は3年3組の食育の学習です。
 あいにくの天候でしたが、子どもたちは楽しそうにスーパーマーケットに移動して買い物ゲームをしました。3組ではピッタリ賞のチームや誤差6円と、おしいチームもありました。特に愛知県産の野菜や、実からなる野菜を探したりするなど、普段考えないことに一生懸命に取り組みました。楽しく食育に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育 第1弾

 10月6日(火)、スーパーマーケット平和堂様のご厚意で、3年1組に食育の指導をしていただきました。食べ物は3つのグループに分けることができること、1日の食事をバランスよく食べると元気に過ごすことができることを学びました。その後、スーパーマーケットに移動して買い物ゲームをしました。これは、5つのミッションで野菜と果物を買うゲームです。金額が決められているので、なかなか思うように買えませでした。産地の名前や合計金額を暗算でもとめるなど日頃の学習を生かして一生懸命に取り組みました。おみやげにいただいた、野菜や果物を持ち帰りました。きっと今夜は、学習したことが団らんの話題になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安良の棒の手

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日(金)の2時間目、3年生は安良町に150年前から伝わっている民俗芸能「安良の棒の手」についてお話を聞きました。愛知県の無形文化財に指定されているだけあって迫力ある動きに皆が感動しました。その後、ほご紙を細く丸めて棒の手の演技をまねる様子から関心の高さを感じました。江南市に伝わる伝統芸能や行事を大切に守っていってくれることを願っています。

がんばった!運動会 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな秋晴れの下、60m走や「平成古西っ子合戦」に力一杯取り組みました。「赤、勝て!」「白、がんばれ!」の声援に応え、「平成古西っ子合戦」の大将戦では攻撃と守備に分かれ、どちらも考えた戦い方ができました。白が一瞬の差で帽子をさらい、勝敗が決まりました。

スーパーマーケット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日にスーパーマーケットに見学に行きました。日頃見ることのできないバックヤードや品物を搬入する様子などを見ることができました。

バッタ教室2

 秋空の下で、昨日に引き続いて1・2組もバッタ教室が行われました。草むらに足を踏み入れると虫たちが飛び出してくるのに子供たちは、きゃーきゃーと歓声を上げて一斉に捕まえました。ショウリョウバッタ、オンブバッタ、キリギリス、イナゴなど捕まえることができたので、飼育したいと意気込んで持って帰りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バッタ教室1

9月10日、3年生3・4組は総合的な学習の時間にヤゴ教室でもお世話になった川口先生の「バッタ教室」に参加しました。
 子どもたちは元気いっぱいに、バッタを採りました。採ってきたバッタを使って草食・肉食の区別の仕方と、オスメスの違い、同じ種類でも個体で全く同じものはないことなどを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ヤゴ救出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日月曜日。待ちに待ったヤゴ救出の日がやってきました。子どもたちは元気いっぱいにヤゴを救っていました。ヤゴ(幼虫)からトンボ(成虫)にするといってたくさんの子が持ち帰りました。教室でもこの小さな命をみんなで見守っていきたいと思います。大空にはばたけるようにしっかり世話をしていきたいと思っています。

トンボ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日にトンボ教室がありました。川口先生から、トンボについての秘密や不思議について児童は一生懸命に話を聞いていました。

3年生、春の遠足「曼陀羅寺」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生全員で、5月12日に「曼陀羅寺」の見学をしました。和尚様から良い行いをすると願い事がかなうことを聞きました。児童は寺について、多くのことを学びました。
国宝の曼陀羅や重要文化財の正堂、書院を見学し、曼陀羅寺の歴史や文化を学習しました。

トンボ池に自然観察に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は5月8日に校外のトンボ池に自然観察にいきました。児童はタモを持ちこんで思うぞんぶん観察していました。ヤゴやタニシ、カエル、ザリガニなどの、たくさんの生き物を観察できました。

3年生スタート

画像1 画像1
いよいよ3年生が始まりました。満開の桜の下で、元気一杯の子どもたちと、担任が勢ぞろいしました。今年一年よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了  
3/24 修了式 大掃除 教室移動

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより(教室掲示用)

ほけんだより(配布用)

相談室より

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304