最新更新日:2024/03/19
本日:count up313
昨日:263
総数:959177

もちつき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日(金)、5年生は1〜4時間目に「もちつき」をしました。総合的な学習の時間で栽培した餅米を全員でつきました。初めて持つ杵は重く、真っ直ぐに振り下ろすことがなかなかできませんでしたが、餅をついていくうちにコツをつかみ、力強く餅をつくことができました。できたお餅は、きな粉と醤油でおいしくいただきました。多くの保護者ボランティアの方にお手伝いをいただきながら「もちつき」を行うことができました。ご協力ありがとうございました。

食育セミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(水)、5年生は、食品会社から講師の先生をお招きし「食育セミナー(栄養素等の学習)」を行いました。「元気なカラダをつくるカルシウム」というタイトルで、牛乳に含まれているカルシウムの働きについて教えていただきました。また、生クリームからバターをつくる実習も行いました。容器に入れた生クリームを5分間振り続けた後、棒でかき混ぜるとバターとバターミルクに分かれました。分かれた瞬間に歓声があがりました。できあがったバターは、クラッカーにつけておいしくいただきました。
 牛乳の不思議と素晴らしさにふれることができました。

古西っ子フェスティバル 5年生の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日(金)に「古西っ子フェスティバル」が行われ、5年生が総合的な学習の時間に取り組んできた食に関する調べ学習の発表を行いました。冬休みを利用して資料を集め、班で話し合った後、分かりやすい発表を心がけながらまとめていきました。クイズや劇、ストラックアウト、つりゲームを入れながら、楽しくてためになる発表に仕上げることができました。

大根の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日(水)に5年生は、大根の収穫を行いました。4ヶ月の間じっくり育った大根を、雪が積もる中、手を真っ赤にしながら抜きました。食べるのが楽しみです。

脱穀

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(金)に脱穀をしました。はさがけを2週間行い、天日に当てて乾燥させた稲を、ボランティアの方々に協力していただきながら脱穀作業をしました。はじめは、大きな音で動く脱穀機に驚いていましたが、次第に慣れ、上手に作業を行うことができました。脱穀した稲に大切な米粒が残っていないか、一束一束確認しました。
 5年生全員試食を楽しみにしています。

稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、10月27日(火)に稲刈りをしました。「古西っ子田んぼ」をお世話くださっているボランティアの方々に手伝っていただきながら、稲を刈り取りました。刈り取った稲は、ひもでしばって「はさがけ」をしました。
 かまを使うことが初めてという児童がたくさんいましたが、使ううちに手際よく稲が刈れるようになりました。また、稲の束をひもでしばることが難しく、なかなか強く結ぶことができず苦労しました。しかし、ボランティアの方々に教えていただき、作業を進めることができました。「稲刈り」、「はさがけ」の後は「脱穀」が待っています。

ごはんパワー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(水)に5年生は「ごはんパワー教室」を行いました。講師として池田さんと長谷川さんをお招きし、稲の特徴や、ごはんの持っている力などを教えていただきました。割り箸を使って脱穀し、テニスボールとざるを使って籾すりをし、最後にビンと棒を使って精米をしました。
 ごはんパワー教室を体験した後の給食では、いつもよりたくさんご飯を食べる姿が見られました。

古西っ子田んぼ 田植え体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(木)の1,2時間目に古西っ子田んぼで田植えをしました。
 始めは田んぼのぬかるみに足を取られ、うまく歩けず、手植えのため、真っ直ぐ植えることができませんでしたが、体験を進めていくうちにうまくなっていきました。
 秋になってたくさんのお米が実ってほしいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了  
3/24 修了式 大掃除 教室移動

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより(教室掲示用)

ほけんだより(配布用)

相談室より

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304