最新更新日:2024/03/22
本日:count up7
昨日:84
総数:960644

2月18日(金)感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歌やコールでお家の方へ感謝の気持ちを伝えました。家庭科の授業で製作したクッションやエコバックといった生活に役立つものをプレゼントしました。子どもたちは,少し恥ずかしさもあったようですが,自分の思いを伝えられてうれしそうでした。素敵な会になりました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(木)2・3時間目、6年生は薬物乱用防止教室に参加しました。愛知県警より講師の先生を招いて、薬物の種類やおそろしさ、友達に誘われても断る勇気をもつことの大切さを教えていただきました。その後ビデオや薬物の展示物を見ました。薬物には絶対に手を出してはいけないということを学びました。

11月26日(金)租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小牧税務署の方に税金についてお話ししていただく租税教室がありました。税金にはどのようなものがあるのかを知ったり,税金のない世界だったらどうなるかを考えたりして興味深いことばかりでした。「税金って必要なんだね。」と子ども達は言っていました。税金について関心を高めることができたと思います。

11月13日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会で6年生は音楽劇「ヒロシマのうた」を行いました。短い期間の中で,歌や劇を通して平和を訴えようと練習に励んできました。当日は,全員の心を一つにして演技や合唱ができたと思います。

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 よく晴れ汗ばむ陽気となった10月13日(水)、6年生は遠足で明治村に出かけました。
 明治村では班別行動をしながら建築物を見学しました。江戸から明治に時代が変わることでうまれた西洋風の建物や、日本中から移築された貴重な文化遺産にふれることができました。村内を走る機関車にも乗り、文明開化の息吹を体で感じられた貴重な体験となりました。社会科や総合的な学習の時間にいかしていきたいと思います。

陸上運動記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日(水)に、6年生は江南市陸上運動記録会に参加しました。9月から毎日放課後に練習を行いました。運動会の練習と重なり、体が疲れて記録がふるわないときもありましたが、苦しい練習に耐えて、もっている力を伸ばすことができました。
 大会本番では6年生全員で応援し、選手全員がベストを尽くすことができました。

10/5 戦争体験者の話を聴く会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、総合的な学習「平和の大切さを知ろう」のテーマのもと、「ピースあいち語りの会」の並木和子さんをお招きして、戦争体験のお話を聴きました。陸軍造兵廠・尾久工場への学徒動員の体験や、一夜にして10万人の尊い命が奪われた東京大空襲の体験などの話を聴いて、戦争の悲惨さと平和の大切さについて学びました。

陸上運動記録会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸上運動記録会まであと少しです。本年度から江南市で取り組んでいる小中連携活動の一環として、9月21日と22日に江南西部中学校の体育科の先生3名に指導していただきました。記録会に向けての様々なアドバイスをいただきました。より速く走り、より遠くに跳ぶためにはどうしたらよいのか教えていただき、早速練習に取り組みました。
 中学校の先生方に教えていただいたことを忘れないで練習に励み、陸上運動記録会では自己ベストを目指そうと決意を新たにしました。

6年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い日が続く中,連日組み立て体操の練習をしています。運動会当日が近いこともあり,子どもたちの取り組みも真剣さを増しています。昨年度までの6年生がやったことのない演技にも挑戦しています。当日は,6年生の心が一つになった演技を披露することができると思いますので,楽しみにしていてください。

9/7 室町文化を知ろう! その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 篠笛教室では、篠笛の由来や笛道について教えていただきました。1時間で「とーふー♪、とーふー♪」やチャルメラなどの簡単なメロディーを演奏することができました。素敵な音色にびっくりです。
 水墨画教室では、濃い墨と薄い墨の使い方や筆の扱い方を教えていただきました、墨一色で、多彩な表現ができる水墨画の素晴らしさを体験することができました。
 前日に行った琴の教室では、琴の由来や譜面の読み方を教えていただきました。「さくら」の曲を見事につま弾いた音色が、とても素敵に響いていました。男の子達の演奏にびっくりしました。
 この二日間の『室町文化を知ろう』の学習は、昔から続いている日本の文化と触れ合う貴重な体験となりました。講師の先生方ありがとうございました。

9/7 室町文化を知ろう!その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、「室町文化を知ろう!」のテーマのもと、9月6日には能と琴、9月7日には、着付け・茶道・華道・篠笛・水墨画の体験をしました。子供たちは、希望の教室で講師の先生方の話を熱心に聞いて活動し、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。
 着付け教室では、半幅帯を結んで、一人で浴衣を着ました。浴衣姿の女の子達にうっとりです。なんだか脱いでしまうのが惜しくなりました。
 茶道の教室では、参加したのは全員が男子。お茶の立て方や飲み方を始め、歩き方やお辞儀の仕方など、元気いっぱいの男子が、神妙な顔つきで作法を学んでいました。
 華道の教室では、「一番好きな花を目立つように生ける」ことを教えていただきました。できあがった作品を大事そうに家に持って帰りました。

9月6日(月) 能の鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 室町文化を学ぶ一環として,能を鑑賞しました。ほとんどの子どもたちが,実際に能を見たことがなく,この鑑賞会をとても楽しみにしていました。
 能についてとてもわかりやすく説明していただき,素敵な鑑賞会になりました。能のことを少し難しいと思っていた子どもたちも,能の魅力を感じ取ることができたようです。室町文化についてより関心をたかめてもらいたいです。

陸上運動記録会に向けて 9/3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日(水)に行われる陸上運動記録会にむけて,今日から練習を始めました。
記録会への参加を希望する子どもたちが放課後に残り,50メートル走,高跳び,幅跳びの記録をとりました。この結果からどの競技に向いているかを決めていきます。
「4月より記録があがった!」「だめだった」などの声が子どもたちからあがりました。充実した大会になるようにこれから練習していきたいと思います。

9月2日(木) 練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 まだまだ暑い日が続きますが,2学期が始まりました。25日(土)の運動会に向けて,組み立て体操の練習を始めました。まず,1学期から練習している一人技や二人技をやり,新たに三人技に挑戦しました。子どもたちの真剣な表情が印象的でした。
 運動会では,素晴らしい演技を披露したいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 式場準備
3/17 卒業式予行 6年修了式 6年給食終了
3/18 卒業式
3/21 春分の日

3年学年通信

5年学年通信

給食献立表

ほけんだより(配布用)

相談室より

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304