最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:84
総数:960638

12月18日(水)3年…珠算教室

 本日は,江南珠算振興会よりお迎えした2人の講師の先生に「そろばん」を教えていただきました。
 限られた時間の中,学級担任とTTの先生,講師の先生2人,計4人の先生が手分けをし,そろばんを使った計算に戸惑う児童の支援を丁寧に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(月)3年…珠算教室

 本日と明後日の2日間,江南珠算振興会より2人の講師の先生をお迎えして,各学級ごとに1日1時間ずつ,算数科「そろばん」の学習に取り組みます。
 本日は,そろばんの構造や使い方,繰り上がりや繰り下がりのない場合の簡単な加法と減法の運珠法を教えていただきました。
 初めてそろばんを触る児童がほとんどの中,丁寧に学習が進められました。講師の先生の説明を聞き逃すまいと,どの児童も真剣な取り組みを見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土)3年…学習発表会の思い出(4)

 劇を演じ終えた後,子どもたちの満足そうな笑顔があふれている様子を見ることができ,たいへん喜んでいます。応援していただいた保護者をはじめ,多くの皆さまのおかげと思っています。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土)3年…学習発表会の思い出(3)

 子どもたちは,劇の練習を通して,協力することの大切さを感じ取っています。これからの学校生活に生かしていけるようにしたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土)3年…学習発表会の思い出(2)

 練習の成果が十分にあらわれ,子どもたちは力いっぱい演じきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土)3年…学習発表会の思い出(1)

 3年生は,劇「ふしぎの国のアリス」を演じました。
 アリスは時計うさぎを追いかけて,不思議の国へ行きます。そこでは,ドードー鳥やチェシャ猫,トランプの兵隊などと出会いますが,勇気をもって進んで行きます。
 3年生全員で元気よく歌ったり,踊ったりしながら演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(火)ALTを迎えて

 本校には,2人のALTが訪問されます。1人は,1・2・5・6年の授業を担当し,もう1人は,3・4年の授業を担当しています。
 写真は,3年の学級で授業を行っている様子です。
画像1 画像1

10月17日(木)3年…秋の遠足(2)

 化石あり,動物の剥製ありで,興味深い多くのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木)3年…秋の遠足(1)

岐阜県関市にある岐阜県博物館と岐阜百年公園に出かけてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(火)3年…親子ふれあい授業

 今回は,江南市社会福祉協議会の協力を得て,親子ふれあい授業として福祉実践教室を開きました。保護者にも参加していただき,親子で「手話」を体験しました。簡単なあいさつや会話を覚えながら手話の役目を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)3年…工場見学

 台風の接近で心配された工場見学に,予定通りに出かけることができました。
工場では,原料や製造過程,製品を見たり,働いている人にお話を聞いたりしました。
画像1 画像1

9月10日(火)3年…バングラデシュ国際理解講座(2)

 バングラデシュから訪日されているビンドゥ校長先生と支援者の4人の皆さんにより,代表児童がサリーの試着をさせていただきました。
 その後,ビンドゥ校長先生方には,給食をわかば・わかたけの教室でとっていただいた後,校内を視察していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(火)3年…バングラデシュ国際理解講座(1)

 バングラデシュから訪日されているビンドゥ校長先生をお迎えし,バングラデシュの生活や教育,貧困の現状などを聴き,異文化の理解を図るために国際理解講座を開きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)3年…ホウセンカの観察

理科の時間に観察をしています。日常の観察で気が付いたことを含め,記録用紙に残すことの大切さに気が付かせたいと考えています。
画像1 画像1

6月7日(金)3年…プール開き

体が濡れていると少し寒いけど,やっぱりプールはいいなぁ〜。
画像1 画像1

6月6日(木)3年…トンボ教室(2)

 本校のプールは,この春に改修工事を終えたところなので,プールにヤゴがいません。そのため,例年のようにプールからヤゴ救出作戦を展開することができませんでした。
 そのことを知った講師の川口さんは,そのかわりになるたくさんのヤゴをもってきて,子どもたち全員,一人一人にプレゼントしてくださいました。
 いただいたヤゴは,子どもたちにとって大切な宝物となりました。今後,羽化をするまで観察を続けていきます。さらに観察をする対象を広げ,継続して生き物を見つめる習慣や視点を育てていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)3年…トンボ教室(1)

 トンボと水辺環境研究所の川口邦彦さんを講師として招いて,トンボ教室を開きまし た。
 多くの写真を使い,食物連鎖のことや生き物の不思議について,3年生の子どもたちにも分かるように興味深く語り掛けていただけたので,最後まで子どもたちの目は輝き,子どもたちの自然に対する興味関心が一段と高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年…東奈島たんけん

 16日(木)に「東奈島たんけん」に出掛けました。東野方面,上奈良方面,島宮方面に分かれ,歩いて行ける範囲の地域の施設を見学してきました。
 この見学には,24名もの保護者の皆様が見守りボランティアとして付き添ってくださいました。子どもたちは,安心して見学に取り組むことができ,全員が無事に見学の目的を果たして学校に戻ることができました。ありがとうございました。
 今後,今回の見学について社会科や総合的な学習の時間で生かしていく予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)3年…ホウセンカの発芽

 3年生では,理科の観察でホウセンカを使います。そこで,ホウセンカの種を蒔いて育てています。
 暖かい日が続いたので,芽が出てきました。水やりにも観察記録にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木)3年…ホウセンカの種を蒔きました!

3年の理科の授業では,ホウセンカを育てる過程を通して,植物の育ち方や体のつくりを観察していきます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 6年生を送る会
通学班集会 5限下校
3/4 委員会(最終)

配布文書をご覧になるには

図書館だより

江南市生涯学習課

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304