最新更新日:2024/03/19
本日:count up303
昨日:263
総数:959167

2月13日(木)5年…視覚障がい者ガイド教室

 視覚障がいをおもちの方と視覚障がい者ガイドの方を講師としてお招きし,「視覚障がい者ガイド教室」を開催しました。
 講師の方から、視覚に障がいがある場合の日常生活の様子をお話ししていただきました。また,道を歩く場合,目の見えない方をどのようにガイドしたらよいかを学びました。
 子どもたちは、ガイドの練習をするときに、細かい状況の説明を言葉によって伝えなくてはいけない難しさを感じていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)5年生…餅つき体験

 5年生では,総合的な学習の時間のテーマを「食文化の学習…食について考えよう」とし,バケツ稲の栽培を柱として学習を進めてきました。
 そのまとめとして,10月にはご飯パワー教室,1月には食育セミナー(みるく教室)で学習を深め,古西っ子フェスティバルを利用して学習した内容を情報発信しました。
 今回は,収穫祭としての餅つきです。
 多くの保護者ボランティアの方々にもご協力をいただきながら,子どもたちは楽しく餅つき体験をしました。自分たちの力でついた餅は一段とおいしかったようで、おかわりをする子どもたちの長蛇の列ができました。この餅つきを通し,「食べ物をつくること」や「食べること」の大切さ,ありがたさを再認識するように導いていこうと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月)5年…餅つき練習

 5年生では,2月5日(水)の日に,総合的な活動の一つとして,餅米を使って餅つきを計画しています。そこで今日は,実際に石臼と杵を使い,布団を餅に見立てて練習をしました。
 杵を持ち上げて振り下ろす練習が中心でしたが,意外に重くて苦労していました。一生懸命練習したので、2月5日(水)の餅つきではおいしい餅ができることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木)5年…食育セミナー「みるく教室」

 外部から講師となる栄養士さんを招き,食育セミナー「みるく教室」を開催しました。
 1時間をかけて「牛乳がどんな働きをしているか」や「牛乳の栄養分」について学んだ後,さらに1時間をかけ,生クリームからバターを作る体験もしました。
 「みるく教室」後には,子どもたちの牛乳に対する理解が高まり,給食の牛乳をおいしそうに飲んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木)5年…調理実習

 家庭科で,ご飯と味噌汁を作る調理実習を行いました。
 ガスコンロを使用してご飯を炊きあげましたが,火加減に注意を払っておいしくできました。 
画像1 画像1

11月22日(金)5年…あんしん教室

 警備保障会社から講師をお招きして開きました。
 登下校時や下校後の生活における不審者などを回避するための予防策と,万が一遭遇したときの対応の仕方についてのお話を聴きました。
 これからも,教えていただいたことをしっかり守り,安全に生活を送ることができるように指導していきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土)5年…学習発表会の思い出(4)

 それぞれの役割を見事に演じきった子どもたち。心から誉めてやりたいと思います。
 応援していただいた保護者をはじめ,多くの皆さまのおかげと思っています。本当にありがとうございました。これからも,ご支援とご協力を,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土)5年…学習発表会の思い出(3)

 子どもたちは,劇の練習を通して友情について考え,友達を大切にすることを学びました。
 これからの学校生活に生かし,いじめのない,思いやりの溢れる古西小をつくっていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土)5年…学習発表会の思い出(2)

 登場人物の気持ちを考え,登場人物の思いを表現しようと,毎日のように練習を重ねてきました。本番では,子どもたち一人一人が力を出し切り,素晴らしい劇を創り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(土)5年…学習発表会の思い出(1)

 5年生は,劇「走れ メロス」を演じました。
 テーマは「友情」です。
 「人を信じること」とは。「友情」とは。「走れ メロス」を演じる中で,改めて気付いた「友情」の大切さを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)5年…家庭科の学習

 家庭科室を使ってミシンの使い方を学び始めました。まだ,ミシンの扱いに慣れていないので,糸をセットする手順を教科書を参考に確認しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(木)5年…稲刈り

 6月から育ててきたバケツ稲も収穫の時を迎え,各学級のグループ毎に自分たちで植えた稲を刈り取りました。大きく成長した稲を手にした子どもたちは,収穫の喜びを感じていました。稲穂を乾燥させた後,脱穀,精米して美味しくいただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(月)5年…ご飯パワー教室

 お米の専門家の方と地域のお米屋さんを講師としてお迎えし、「ご飯パワー教室」を開きました。
 3限に「ご飯の働きと大切さ」「米の種類や生産量」などの講義を受け、4限には身近な道具を利用して脱穀と精米を体験しました。
 「ご飯パワー教室」で学んだことを、学習ばかりでなく、これからの日常生活にも生かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木)5年…秋の遠足(2)

 工場内の各工程見学とその解説を通して,自動車生産の仕組みや働く人の努力や願いなどを調べました。また,地域に根ざした公共施設の様子も知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木)5年…秋の遠足(1)

豊田市の豊田スタジアム,トヨタ会館,組立工場に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(火)5年…稲の観察

栽培している稲に花が咲きました。さっそく,観察に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(土)5年野外学習2日目…帰着式

 ほぼ予定通りに学校に到着しました。到着時は雨天だったため,体育館で帰着式を行いました。
 2日間の日程を無事に終えることができました。ご協力ありがとうございました。今回の野外学習を通して学んだことを,今後の学校生活に生かしていくように努力してまいります。今後もご支援をよろしくお願いいたします  
画像1 画像1

6月15日(土)5年野外学習2日目…退所式

天候が心配される中,野外ステージで行うことができました。
画像1 画像1

6月15日(土)5年野外学習2日目…野外炊飯(21)

がんばって作りました。自分たちで苦労して力作のカレーです。


画像1 画像1

6月15日(土)5年野外学習2日目…野外炊飯(20)

どの班も順調にできあがりました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備 新6年登校

配布文書をご覧になるには

図書館だより

江南市生涯学習課

江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304