最新更新日:2024/04/19
本日:count up297
昨日:307
総数:967242

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・さけのやきづけ
・ひきにくなっとういため
・かきたまじる
・みかん
納豆という名前は,お寺の納所(台所のこと)で作られた豆,または神様に納めた豆から名付けられたようです。給食ではみそ味の炒め物にしました。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・だいずとあかしゃえびのあまがらめ
・なばなのおひたし
・さんりしほうのみそしる
三里は12km,四方は東西南北のことで,三里四方の身近な食べ物を食べると病気にならないと言われます。給食では江南市の野菜を汁に入れました。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・たいのしおやき
・おでんぶ
・そうめんのふじる
今日は徳島県の郷土料理です。徳島県の半田地区では,そうめん作りが盛んです。その歴史は古く,江戸時代から作られていたそうです。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・とりにくのからあげ
・ちゅうかサラダ
・スープぎょうざ
中国のお正月料理といえば,ぎょうざです。ぎょうざは昔のお金の形に似ていることから,お金持ちになる幸運の食べ物として食べられているそうです。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・ほうれんそうのツナカレー
・わかさぎフライ
・れんこんサラダ
わかさぎは,海と湖のどちらでも生きることができる魚で,冬が旬です。カルシウムがたくさん含まれているので,骨や歯を丈夫にしてくれます。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・ぶりのてりやき
・キャベツのあえもの
・しらたまぞうに
1月11日は鏡開きです。お正月にお供えした餅を割り,ぜんざいや雑煮にして食べます。「健康を願う」意味があり,給食では白玉雑煮が出ました。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・だてまき
・おにしめ
・こうはくじる
・かんそうくろまめ
おせち料理のメニューでした。
お煮しめは,煮汁が残らないように煮しめていくことから,「家族が仲よく結ばれる」という意味が込められており,おせち料理として食べられています。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・ローストチキン
・コーンクリームスープ
・はなやさいサラダ
・おたのしみデザート
今年最後の給食です。コーンクリームスープは,みんなが食べられるように,小麦粉や牛乳を使わず米粉や豆乳で作りました。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・さかなのだいこんみぞれにゆずふうみ
・かぼちゃのそぼろあんかけ
・かすじる
今日は,かぼちゃとゆずを取り入れた冬至の献立です。魚の大根みぞれ煮ゆず風味は,ゆずの味がさっぱりしていておいしいです。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・あいちのあつやきたまご
・おおつごもりのごちそう
・としこしうどんじる
今日は,愛知の献立です。大つごもりとは,大晦日のことです。大つごもりのごちそうは,大鍋で大晦日にたくさん作り,味が染みるように煮込んだ料理です。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・にらまんじゅう
・マーボーどうふ
・チンゲンサイのちゅうかあえ
今日は,中国四川料理です。マーボー豆腐は「マーラー豆腐」ともよばれ,「マー」は山椒で舌がひりひりする,「ラー」は唐辛子の辛さという意味で,体を温めます。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・あんこうのやさいあんかけ
・キャベツのくるみあえ
・ちゃんこじる
あんこうは,釣り竿のような形の背びれを動かし,魚をおびき寄せて食べるので,英語で「釣りをする魚」と言われています。11月から2月頃までが旬です。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・くじらのたつたあげ
・とふこのにもの
・きしゅうじる
・みかん
今日は,和歌山県の給食です。紀州地方では,江戸時代から,米のできない土地で梅作りをするようになり,今では全国の70%を和歌山県で生産しています。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・とんこつごもくラーメン
・やさいいりにくだんご
・こんさいチップス
れんこん,ごぼう,人参などの根菜は,食物せんいが豊富です。便と一緒に余分な糖や脂肪を体の外に出してくれるので,病気を防ぐ働きがあります。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・さばのしおやき
・みそおでん
・こまつなのごまあえ
・ココアぎゅうにゅうのもと
小松菜は,奈良時代から食べられています。徳川吉宗が小松川村で,「青菜のすまし汁」の香りや味が気に入り,小松菜と名付けたと言われています。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・クロロールパン
・ウインナーのてっぱんやき
・オルヴィエサラダ
・ボルシチ
今日はロシアの料理です。ボルシチは肉や,赤かぶに似たビート,人参,玉ねぎ,キャベツなどが入った汁です。寒いロシアではボルシチを食べて体を温めます。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・かんこくふうてまきごはん(やきにく・さんしょくナムル・かんこくのり)
・テンジャンチゲ
今日は韓国の料理です。テンジャンチゲは,肉や貝,野菜をテンジャンという韓国みそで味を付けた家庭料理です。みそを煮立たせて作るのが特徴です。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・はつがげんまいごはん
・カレーライス
・あいちのキャベツいりつくね
・みずなサラダ
水菜は,寒さが厳しくなる12月頃からおいしくなり,「水菜が並ぶようになると冬本番」と言われます。かぜを予防するビタミンAが多く含まれています。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・ぶりのみりんやき
・じぶに
・めったじる
今日は石川県の郷土料理です。めった汁は,めったに食べられない物,めったやたらにうまい物という意味があります。豚肉,さつまいも,野菜が入る汁物です。

本日の給食

画像1 画像1
【献 立】
・クロスロールパン
・ハンバーグのデミグラスソースかけ
・ザワークラフト
・アイントプフ
今日はドイツ料理です。キャベツを酢で漬けた保存食の「ザワークラフト」,農夫のスープとも呼ばれる「アイントプフ」という家庭料理が出ました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備 新6年生登校
4/6 入学式
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304