最新更新日:2024/03/22
本日:count up17
昨日:84
総数:960654

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・たこめしのぐ
・じゃこてん
・いもたき
今日は愛媛県の郷土料理です。芋炊きは日本三大芋煮の一つで,愛媛県の他に山形県,島根県の郷土料理として知られています。愛媛県以外は芋煮と呼ばれます。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さんまのもみじおろし
・にくじゃが
・きのこのあえもの
さんまは,銀色で刀のような形をしているので,秋の刀の魚と漢字で書きます。さんまに含まれるDHAは,脳の回転をよくしてくれる働きがあります。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ソフトめん
・ぎゅうにゅう
・ちゃんぽんめん
・しゅうまい
・だいこんサラダ(わふうドレッシング)
ちゃんぽんめんは,中国の影響を受けて長崎県が生み出した料理です。たくさんの食材を入れて作ることから何でも入れる「ちゃんぽん」という名前がつきました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのしょうがやき
・キャベツとあかかぶのあえもの
・さつまじる
さつまいもは,1609年に薩摩に伝わり,「さつまいも」と呼ばれるようになりました。土地がやせても育つことから,戦時中にも作られ主食の代わりにしていました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・わかめごはん
・ぎゅうにゅう
・かわはぎのあまずあんかけ
・きんぴらごぼう
・ぐだくさんじる
・ココアぎゅうにゅうのもと
かわはぎは,秋から冬が旬の魚です。魚の皮を剥いでから食べることから,名前がつきました。今日は焼いたかわはぎに甘酢あんをかけました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・サンドイッチバンズパン
・ぎゅうにゅう
・にくだんごのトマトに
・やさいソテー
<セレクト>
・えびカツ(ソース)
・メンチカツ(ソース)
トマトの原産地は,南アメリカのアンデス山脈の高原地帯です。ヨーロッパには,16世紀頃に伝わり,その後日本には,18世紀頃に伝わりました。しかし初めの頃は,トマトの赤い実を毒だと思い込み,観賞用として栽培されていました。そのため食用として栽培が始まったのは明治時代です。本格的に家庭で食べられるようになったのは,第二次世界大戦後からです。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・チャプチェ
・きゅうりのキムチあえ
・わかめスープ
チャプチェは,韓国の家庭料理の1つで,おめでたいことがある時や,お客さんが来るときの定番料理となっています。食材を細長く切るのが特徴です。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・にじますのからあげ
・つけなのいためもの
・ほうとう
今日は,山梨県の郷土料理です。にじましは,山梨県が全国第3位の生産量です。体の模様が虹に似ていることから,「にじます」と名付けられました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あいちのごもくあつやきたまご
・ひきずり
・もやしのゆかりあえ
・おこめのムース
ひきずりは,すき焼き鍋の上で肉をひきずるようにして食べたことが名前の由来です。愛知県は,にわとりの飼育が盛んなのことからとり肉がひきずりに使われています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・てんむす(えびフリッター のり)
・ほうれんそうのおかかあえ
・あかもくいりはっちょうみそしる
八丁みそは,岡崎の八丁村で作られたみそです。八丁みそは他のみそと違い,米こうじ,麦こうじを用いず,大豆をこうじにした豆こうじで作られています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・あいちのさつまいもごはん
・ぎゅうにゅう
・おおばいりハンバーグ
・きりぼしだいこんといんなんのいためもの
・あいちやさいのくずじる
愛知県で作られる切干大根は,伊吹おろしと呼ばれる冷たく乾いた風を利用して作られます。干すことでうま味や栄養が凝縮された昔ながらの保存食です。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・かますのいちやぼし
・みそおでん
・ほうれんそうのしらあえ
かますは,秋から冬にかけて脂がのりおいしくなります。中でも塩焼きがおいしく,「かますの一升飯」と言われるほどご飯との相性がよいです。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・あいちのこめこパン
・ぎゅうにゅう
・あいちやさいいりコロッケ
・キャベツのサワーサラダ
・はくさいのシチュー
白菜は,冬が旬の野菜です。ビタミンCが多く含まれていて,風邪を予防する働きがあります。今日は地元江南市で作られた白菜を給食で使用しました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・はつがげんまいごはん
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・チキンウインナー
・かいそうサラダ
海に囲まれている日本は,昔から海藻を食べる習慣があります。海藻は,お腹の掃除をしてくれる食物繊維が多く含まれているため,便秘になりにくくしてくれます。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのたつたあげ
・ならづけあえ
・あすかじる
今日は,奈良県の郷土料理です。奈良漬けは,白うりを酒粕に漬け込んだ漬け物で,奈良県が発祥の伝統食品です。白うり以外にもなす,すいか,きゅうりがあります。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきししゃも
・れんこんいりおひたし
・かみかみじる
・かき
いい歯の日は,1993年11月8日に日本歯科医師会が設定しました。給食では,骨まで食べられてカルシウムがとれるししゃもや噛み応えのある食材を出します。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・にらまんじゅう
・マーボーどうふ
・ひじきのちゅうかいため
ひじきを食べると長生きすると昔から言われているほどひじきは栄養素の宝庫です。特に貧血を防ぐ鉄分,骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・しらたまうどん
・ぎゅうにゅう
・ごもくやさいうどん
・いかのてんぷら
・あおなとにんじんとちくわのごまふうみ
青菜とは,ほうれん草,小松菜など緑色の濃い葉菜の総称です。青菜に含まれるβカロテンは,病原菌などが体に入ってくるのを防ぐ働きをしてくれます。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やきとり
・きっかあえ
・ゆばのすましじる
明日3日は,文化の日で菊が見頃になります。愛知県は,菊の栽培が全国1位です。今日は汁に菊型かまぼこ,菊花和えに炒り卵を入れ,菊の花を表現しました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・くりコロッケ
・ごもくまめに
・じゅうさんやじる
・つきみだんご
旧暦9月13日は十三夜で,今年は今日にあたります。十五夜の後に訪れる名月で,栗や豆をお供えすることから栗名月,豆名月と呼ばれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 朝会
12/5 保護者会【上奈良】
12/6 保護者会【東野AB】
12/7 保護者会【東野C島宮】 口座振替日
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304