最新更新日:2024/03/22
本日:count up21
昨日:84
総数:960658

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのてりに
・みずなとツナのあえもの
・のっぺいじる
水菜は,古くから京都で栽培されていることから京菜とも呼ばれます。霜にあたってから味がよくなるため,冬の寒さが厳しくなってきた今がおいしい時期です。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ロールパン
・ぎゅうにゅう
・だいずナゲット
・カリカリベーコンともりぐちだいこんのサラダ
・やさいのポタージュ
今日は,応募献立です。江南市の隣,扶桑町の特産物である旬の守口大根を使用した献立でポン酢を使い,さっぱりとした味付けになっています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのしょうがやき
・きりぼしだいこんのいために
・ふゆやさいじる
・ココアぎゅうにゅうのもと
生姜焼きに使う豚肉には疲労回復効果があり,生姜には胃の調子を整え,体を芯から温めてくれる効果があります。冬の寒い時期にぴったりな献立です。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あいちののりいりあつやきたまご
・こうはくなます
・しらたまぞうに
今日は,鏡開きです。鏡開きとは,お正月に年神様にお供えをしていた鏡餅を下げ,食べることを言います。鏡餅は切らずに,割って食べるのが日本の風習です。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あげぶりのすずしろあん
・あおなとにんじんのごまあえ
・すずなのしる
今日から3学期の給食が始まります。ぶりは出世魚のため,立身出世を願いお正月に食べます。冬の寒ぶりは,身が引き締まり格別に美味しいと言われています。

今日のスポ少

年末を控え、今日のスポ少は倉庫の整頓を行いました。その後、お母さん逹が作ったカレーを食べました。

そして、男子部、女子部、コーチ、保護者みんなで体を動かし、笑顔あふれる一日となりました。明日で年内の練習は終了です。本年中はお世話になりました。来年もスポ少の活動にご協力お願いいたします。よい年をお迎えください。(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・クロスロールパン
・ぎゅうにゅう
・ローストチキン
・さんしょくサラダ
・キャベツとにくだんごのクリームに
<セレクト>
・いちごクリームケーキ
・チョコクリームケーキ(にゅう・たまご・こむぎなし)
今日は応募献立です。キャベツと肉団子のクリーム煮はバターと小麦を使わず,とろみは片栗粉でつけてヘルシーになるように考えてくれました。セレクトケーキで今年最後の給食を楽しみましょう。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とうじうどん
・だいずのゴツゴツあげ
・ゆずはくさい
今日は群馬県の郷土料理で冬至の日の献立です。群馬県は,こんにゃくいもの生産が日本一です。冬至に食べるうどんの中にもこんにゃくを入れ,縁起を担ぎます。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あいちのキャベツいりつくね
・おおつごものおおごちそう
・ごさいさんこんじる
今日は食育の日の献立です。大つごものおおごちそうは渥美地方で大晦日に作られた料理で正月に食べられます。五菜三根汁は徳川家康が好んで食べた汁です。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・むぎごはん
・ぎゅうにゅう
・カレーライス
・あいなめフライ
・きりぼしだいこんのサラダ
あいなめは鮎と形が似ているので,鮎並みがなまってあいなめと名付けられたと言われています。さっぱりとした味わいの白身魚で,給食ではフライにして出しました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・たらのこうみだれかけ
・こまつないりうのはな
・かすじる
・コーヒーぎゅうにゅうのもと
かす汁に入れる酒かすは,日本酒を造るときにできる米のしぼりかすのことで,体を温める効果があります。寒い時期,かす汁を食べて体を中から温めましょう。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ミニロールパン
・ぎゅうにゅう
・ベーコンとトマトのパスタ
・スコッチエッグ
・はなやさいのサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)
カリフラワーはブロッコリーを品種改良してできた野菜で,ブロッコリーはキャベツの花とつぼみが大きくなった野菜です。どちらも元はキャベツからできた花野菜です。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・とりにくのあまからやき
・れんこんのシャキッときんぴら
・のっぺいじる
・みかん
れんこんは穴がたくさんあることから「見通しがよい」と縁起のよい食べ物とされ,お祝いの料理に使われます。お正月のおせち料理に使われる食材のひとつです。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのしおやき
・だいこんのみそに
・あおなのちりめんあえ
さばは青魚の中でも脂質であるDHA,EPAの量が群を抜いて多く含まれています。悪玉コレステロールや中性脂肪を減らす働きがあり,生活習慣病を予防します。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・ほうれんそうしゅうまい
・すぶた
・はくさいとかぶのスープ
かぶは矢の先につける鏑(かぶら)に似ていることから,かぶらとも呼ばれています。ヨーロッパや中東が原産で,日本へは1300年前頃に伝わったと言われています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あんこうのからあげ
・こうやどうふのたまごとじ
・たくあんあえ
高野豆腐は冬に豆腐を屋外に放置していたら偶然できた食品で,大豆の栄養がギュッと詰まっています。高野豆腐の他に凍り豆腐,凍み豆腐とも呼ばれています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・あつやきたまご
・だいずとひじきのにもの
・ぶりとふゆやさいのみぞれじる
今日は暦で大雪(たいせつ)です。大雪は平野でも雪が降る頃で,ぶりなどの冬の魚がよくとれるようになる頃です。給食では雪をイメージしたみぞれ汁を出しました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・やくにく
・みずなのチョレギサラダ
・こんやさいのピリからじる
日本の焼き肉は,肉を焼いてたれに付けて食べるのが一般的ですが,韓国の焼き肉は肉をたれに漬け込んでから焼きます。肉も豚肉を使うことが多いようです。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・しらたまうどん
・ぎゅうにゅう
・カレーうどん
・れんこんチップス
・こまつなのおひたし
カレーうどんは明治37年に東京にあるうどん屋で初めて提供されました。洋食屋のカレーライスに対抗して生まれたカレーうどんは,その後全国に広まったそうです。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・ぎゅうにゅう
・いわしのおかかに
・しゅんぎくのツナあえ
・ぶたじる
・りんご
春菊はアジア諸国では広く食用されていますが,ヨーロッパでは菊の香りを食用として好まず,もっぱら観賞用です。独特な香り成分は,せき止めの効果があります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 クラブ
1/17 長なわ大会
1/22 朝会
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304