♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

6年生 奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は学校への感謝の気持ちをこめて、奉仕作業を行いました。寒い日もありましたが、遊具やフェンスなどのペンキ塗りをしました。きれいになった学校を見て、みんな満足感でいっぱいでした。

白熱した試合が続きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスが一丸となって競い合うゲームは、子どもたちもとても楽しみにしています。ドッジボール大会にぞうきんがけリレー大会。古知野南小学校では、1月から2月にかけていろいろなイベントが行われ、クラスの名誉をかけた戦いが繰り広げられます。勝っても負けても、うれしいのはクラスのみんなからの温かい応援です。

「ワクワクしたよ」「ドキドキさせたよ」

 2月1日に児童会の主催の古南フェスティバルが開かれました。3年生は、去年までのお客さんから、お店やコーナーを作って経営する立場に交代です。総合的な学習の時間で知った内容を「江南クイズ」にまとめたり、「ふじかちゃんの顔パズル」をみんなに楽しんでもらったりすることができました。「おもしろかったよ」というお母さんたちの声を聞いて、やってよかったなという思いがわいてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大変だったけど、またやりたいな

画像1 画像1
 乾電池と豆電球を使った「ドキイラ棒」。テレビなどで「イライラ棒」と呼んでいる物に似せた作りです。宣伝の甲斐あって、261人のみなさんに挑戦していただけました。やってよかった、と満足顔の3年2組のみんなです。

ひとりで留守番をしているときに

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが、家でひとり、留守番をすることも少なくありません。そんな時、知らない人から電話がかかってきたらどう対応したらよいか。警備会社の人のアドバイスで、すきを見せない受け答えのコツを実習できました。

消防士さんはがんばっているんだな

画像1 画像1 画像2 画像2
古知野南小学校の近くに江南消防署があります。3年生の社会科の学習で、署内を見学させていただきました。119番通報を受け付ける通信システムや、ベッドがたくさん並んだ仮眠室などを見せていただいていると、休みなく働き続ける消防士さんへの感謝の気持ちでいっぱいになりました。子どもたちの「どうして消防士になったのですか」との質問に答えてくれた消防士さんは、「人のために役立つ仕事につきたかったからです」ときっぱり。感動を新たにできた見学になりました。

3年生みんなで『森は生きている』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日(土)に本校の体育館で学芸会を行いました。15日には、児童相互に見合う形で演じたので、この日は2回目の公演となります。会場は保護者の方や近所のお年寄りの方などで、席が埋まっています。
 3年生の児童はマルシャーク原作の『森は生きている』を演じました。この劇は、12の月の精が住む冬の森で繰り広げられる不思議な物語。146人の児童が出演してみんなで作り上げた舞台は、観ていただいたみなさんの心に温かい思いを残すことができました。

心ひとつに取り組んだよ

 短い学芸会の練習の時間でしたが、ふだんの自分とは違うキャラクターに変身できる経験は、かけがえのないものです。どの児童も楽しかった舞台を思い出しながら、教室で記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 日本文化を体験しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本文化、茶道の体験として、茶筅通しを行いました。はじめは抹茶が苦いと思っていたようですが、おいしく飲むことができたようです。また機会があれば飲みたいという声も聞かれました。とてもよい体験ができました。

6年生 秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の校外学習では、岡崎市の「まるや」さんと「カクキュー」さんにお願いして、八丁味噌づくりを見学してきました。とっても大きな樽があって、びっくりしました。あらためて大豆パワーを感じることができました。

陸上運動記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月10日、水曜日に陸上運動記録会が開催されました。暑くもなく、寒くもなく、とてもさわやかな一日でした。選手の児童は新記録を目指し、応援、競技の補助の児童は、仲間の活躍を願って、一生懸命でした。この陸上記録会で学んだことをこれからの生活に生かしていきたいと思っています。

「江南市にはどんな特産品があるのかな」 3年生 秋の校外学習

 3年生は社会科の学習で、地域ではたらく人たちの様子を学びます。今年は、総合的な学習の時間でも、江南市の産業の様子や働く人たちの学習を進めてきました。秋の校外学習では146人が3台のバスに分乗。どのコースも、ひとつは農家をたずね、もうひとつはカーテンを織っている工場の見学です。それぞれ違う見学地になるよう、コースは分かれましたが、お昼には、岐阜の河川環境楽園に全員が集まってお弁当をいただきました。
 見学地では、野菜や花を育てて出荷する大変さや、外国との競争のなかで良い商品を作り出そうとしてみえる織物工場の人たちの努力を知ることができました。どの子も、江南の産業がいっそう伸びていくことを願いながら、見学を終えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

河川環境楽園で楽しいお弁当

3年生 秋の校外学習でのひとこま。10月10日は、暑さを感じるほどよく晴れました。日差しを避けて、大きなテントの下で、グループに集まってお弁当をいただきました。
画像1 画像1

野外学習 5年

画像1 画像1
みんな輝け! 自然とともに

野外学習 その1 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月20日・21日と晴天のなか、5年生は岐阜市少年自然の家に野外学習へ出かけました。武儀川で手で魚を捕ったり、オリエンテーリングで、協力して山登りをしたり、「挑戦・継続・真心」を目標に充実した活動を行うことができました。

野外学習 その2 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 キャンプファイヤー。ゲームで楽しんだ後は、トワリング「火の舞」。夏休み前から一生懸命練習してきた成果を充分に発揮することができました。大きな拍手と感動が夜の山に広がりました。

野外学習 その3 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野外学習最終日は、野外炊飯。ツナカレーをつくりました。
 かまどでなかなか薪に火がつかなかったり、ご飯を炊く時の水の量の調整が難しかったり、片付けが何度もやり直しになったり・・・
 苦労はたくさんありましたが、みんなでつくりあげたカレーは忘れられない味になったようです。
 思い出がいっぱいの野外学習になりました。

張り切ってこどもたちが参加しました。「第1回こみなみふれあい運動会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月22日の土曜日、本校の運動場では今年2度目の運動会が行われました。といっても、学校主催の運動会は、春に済んでいますから、学校が計画したものではありません。
 実は、今年から「こみなみコミュニティー協議会」のみなさんが中心となって企画を練ってきた「こみなみふれあい運動会」の記念すべき第1回が開催されたのです。
 当日は、残暑という表現では収まらない厳しい暑さ。そんな中でも幼児からお年寄りの方まで、地域の代表選手になったり仲間でグループを作ったりして、900名を上回るみなさんが参加されました。もちろん、本校の児童も大玉ころがしやスプーンリレーに張り切って参加していました。地域の人たちからのたくさんの声援を受けて、張り切って汗を流した分、思い出もいっぱい残せたようです。
 運営に携われたひとりは、「初めての開催だから、とまどうこともたくさんだったけど、みんなに楽しんでもらえたみたい。今年の反省を生かして来年はもっと元気な運動会にしたいです」とおっしゃってみえました。

    ●「こみなみふれあい運動会」スナップ

上左■開会式■朝早くから強い日差しです。運動場の周りのこかげから応援をする人もいました。
上右■ステックボール■親子のペアでの出場です。ママたちの「がんばれ!」で、子どもの技も決まります。

下左■ブロック対抗リレー■みんなの応援は、この地域対抗競技で最高潮に盛り上がりました。
下中■スプーンリレー■「がんばって」の声援に、猛追を試みるもしんがりに甘んじた本校職員チーム。
下左■大綱引き■意外と真剣になれる競技が綱引きです。へとへとになっても、力は抜けません。
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

焼きそばで「いただきまーす」

画像1 画像1
 ふだん子どもたちが食べている給食。様子を見ていただくだけではなく、実際に食べていただこうということで、PTA主催の「給食試食会」を実施しました。全学年から、参加を希望された保護者の方が108名。4つの教室に分かれての会食です。
 今日の献立は、焼きそば、スコッチエッグ、フルーツゼリー、ミニロールパン。「子どもに会わせた味付けね」「焼きそばだったら、先割れスプーンよりお箸の方がいいのじゃない」「時々、家だと好き嫌いをいうけど、学校ではどうしているのかしら」と、様々な話題が出て、保護者のみなさんのおしゃべりも楽しそうでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 通学路点検
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式予行
6年修了式
6年終了式
3/19 卒業式 
卒業式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873