最新更新日:2024/04/25
本日:count up29
昨日:535
総数:1249612
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

『小学校外国語活動プロフェッショナル派遣事業』で外国語活動の授業を受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県主催の『小学校外国語活動プロフェッショナル派遣事業』が古南小で開催されました。今回は,講師として教育実践『響の会』会長 角田明先生にお越しいただき,6年生4クラスの児童が外国語活動の授業を受けました。また,市内から多くの教員も外国語活動の授業の研修に来校しました。角田先生には授業実践後,古南小職員・参加した市内の多くの教員に外国語活動の授業の進め方について講話をいただきました。また,古南小5年生の外国語活動の授業を見ていただき,ご指導いただきました。今後も職員の研修・実践を継続し,5・6年生の児童が外国語活動の授業を楽しく受けられるようにしていきます。

4年生 秋の校外学習2(江南市歴史民俗資料館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 秋の校外学習2(歴史民俗資料館)
 9月14日(月)に「古い道具と昔のくらし」の学習で江南市民文化会館内にある江南市歴史民俗資料館に行きました。約60年前に使われていた道具やくらしの様子がわかる展示品を見学したり学芸員の小沢さんの話を聞いたりして、「昔の道具にはどんなものがあるか、どんなことに使われていたのか。」を学習しました。
 何と!?今日は特別に昔の道具を手でさわることができたので、貴重な体験をすることができました。

5年生 野外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生 野外学習1
9月10日(木)・11日(金)の2日間,5年生は岐阜市少年自然の家に行ってきました。両日とも素晴らしい晴天に恵まれました。
多くの仲間と共に過ごす時間は,子供たちにとって格別のものであったようです。
自分の力でベッドメイキングをしたり,みんなでお風呂に入ったり・・・初めての経験もたくさんあり,その一つ一つがよい思い出となりました。
全日程を通して,5分前行動に心がけて行動し,互いに声をかけ合って達成しようとする姿がたくさん見られるようになり子供たちの成長が感じられる2日間でした。

5年生 野外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生 野外学習2
武儀川ではライフジャケットをつけ,水辺の活動を行いました。夢中になって水中の生き物探しをしました。小さな魚やエビなど,たくさんの生き物を見つけることができました。すくい上げた網を覗き込む子供たちの顔は真剣そのものでしたが,中にはなぜかカエルばかり捕まえる子も・・・笑顔の溢れる充実した活動の時間となりました。
午後は裏山でオリエンテーリングを行いました。子どもたちの思った以上に険しい道で,山頂にたどり着いたグループは「ちょっと休憩。」などというところもたくさんありました。ひっつきむし(植物)にも阻まれながら,なんとか各ポイントをクリアし,無事,全員が元気にオリエンテーリングを終えることができました。

5年生 野外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生 野外学習3
キャンプファイヤーでは,クラスごとにパワフルな出し物を演じました。歌ったり,踊ったり,ついつい火に近くなって「熱い熱い!」という声も上がりながら,みんなで盛り上がって楽しい時間を過ごすことができました。夏休み前から練習してきたトワリングも見事な演技でした。演技後には,みんなからあたたかい拍手をもらい,「やりきったぞ!」というさわやかな笑顔を見ることができました。ファイヤー最後は学年目標『スクラム』の火文字で締めくくり,キャンプファイヤーの終わりを惜しむ空気が流れる余韻のある思い出に残る会となりました。

5年生 野外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生 野外学習4
2日目は,カレー・ご飯をグループで協力して作りました。かまどで火をおこしての炊飯で,火加減に苦労しながら,どのグループもきちんと炊き上げることができました。協力して作ったカレーはとってもおいしく,野外学習で一番楽しかったのはカレー作りだと答える子もたくさんいました。仲よく食べた後は,芝生広場で一杯遊びました。広大な広場を自由に走り回り,自然を満喫して終えることができました。

6年 校外学習(岐阜県瑞浪・土岐川野外学習地)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(水),6年生は岐阜県瑞浪のサイエンスワールド・土岐川野外学習地に行きました。瑞浪にある1700万年前の地層を実際に見て・触れて観察してきました。また,秋晴れのもと,時間を忘れて化石採集に熱中することができました。

4年生 秋の校外学習1(名古屋市科学館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(水)に「月は動くのだろうか」「秋の星座」の学習で名古屋市科学館に行きました。プラネタリウムで月や星の動きを見た後、班ごとで計画を立て、生命、地球、科学のしくみ、天文などの館内展示品や実演を見学して、科学のおもしろさを体験しました。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(木),給食試食会が行われました。

3年校外学習(森永乳業中京工場)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月4日(金)、森永乳業さんへ工場見学をしてきました。
 広い工場にはたくさんのトラックがとまっていて、どんなものを運んでいるのかなぁと、子供たちの目は興味津々でキラキラかがやいていました。
 工場の中の様子を、お話を聞きながらに見て回り、牛乳パックなどの容器の秘密などを知って驚くことばかりでした。また、ビデオで森永乳業の歴史や製品などを勉強し、江南市に森永乳業の工場があることを自慢にしたいと言っていた子供もいました。アイスクリームとジュースをいただき、頭の中もおなかの中も(?)大満足で帰ってきました。
 さて、遠くからでも見える「M」の文字の入った高くて丸い建物の中には、何が入っているのか、ちゃんと聞いてきたかな? 

夏休み中の耐震工事2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中の耐震工事2
写真上:南舎・北舎ともに南側は耐震補強と塗装のため足場が組まれています。
写真中:体育館は地域の避難場所として,天井部分が落下しないように天井部分の補強をしています。
写真下:校舎の耐震補強後の完成予想図です。

夏休み中の耐震工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中の耐震工事
 8月に入ってやっと梅雨明けになりました。天候に恵まれない中,毎日耐震工事が行われています。南舎・北舎の南側はそれぞれ2〜3m掘り下げ,補強柱の鉄筋コンクリートの土台ができつつあります。

4年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(木)に「水難事故から身を守る」ことを学ぶために着衣泳を行いました。服を着て、靴もはいたまま、水の中に入り、水を含んだ重みでからだが思うように動かないことを実際に体験しました。また、ペットボトルを浮きにしてからだを浮かべて救助を待つ方法についても学習しました。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日 1学期終業式・大掃除を行いました。
耐震工事中で体育館が使えないので,テレビで終業式を実施しました。
安全で,充実した夏休みをすごし,9月に元気に会える日を楽しみにしています。

6年 修学旅行11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二条城・三十三間堂・金閣:
上:二条城の「うぐいす張り」をのぞく様子。
中:三十三間堂「通し矢」を探す様子。
下:金閣は,シーズンオフでじっくり観ることができました。

6年 修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝統文化体験:
酷暑の京都で,一時,涼しい中で伝統文化体験をしました。
一生残るような作品ができました。

6年 修学旅行9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝統文化体験
友禅染・西陣織・清水焼・京漆器・京扇子のコースに別れ体験活動をしてきました。
事前に図案等を考えておいて,現地の講師に指導いただきました。

6年 修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺:「清水の舞台」「音羽の滝」「弁慶の足形」「弁慶の下駄と杖」もじっくりと観ることができました。

6年 修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(水)朝から青空が広がり,楽しい気持ちと…尋常でない暑さの予感と…
清水寺は,シーズンオフで,バスの駐車場も,写真もならぶことがなくじっくり観ることができました。

6年 修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都:京都タワーホテルアネックス
夜は京都タワーに夜景を観に行きました。
宿では,友達と一緒に過ごし,きっとたくさんお話ができたことと思います。
写真中:夜ご飯
写真下:朝ご飯
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873