最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:535
総数:1249589
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

卒業式 朝の黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の愛のいっぱい詰まった黒板です。

卒業式朝の風景

画像1 画像1
 卒業生は、登校して胸に花を付けてもらいます。嬉しそうです。

東北ボランティア

画像1 画像1
 昨日の夜から若手教師2名が、東北復興のためボランティア活動にいっています。1名は2度目です。
 何を行っているのかさっぱり分からない写真ですので、ご説明いたします。今回の作業は、桜の植樹です。津波が来たときにそこに植えられている桜よりも高いところへ逃げなさいよ、という目印になる桜です。一度植えれば、桜の寿命は人間より遙かに長いので、語り継いでいけば、常に目印として働いてくれます。
 前回は、生活を取り戻すための作業でしたが、今回は命に関わる作業です。

最後の給食(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業といえば、おめでたいときに定番の赤飯(ごま塩付き)が出ました。あとの献立は、牛乳(これは毎日ですね)、エビフライ(タルタルソース付き)(これは短いですが太かったような気がします)、花野菜添え、かき玉汁、苺ムースでした。
 みんな本当に楽しそうに食事をしています。中学生になっても、残さずしっかり食べてくださいね。

ロングフラミンゴ 乗れたよ!

画像1 画像1
 昨日から2日間、どう乗ったらうまく乗れるか、安全に乗れるか、下校後に再び学校に来て、下級生のためにいろいろ試すことにつきあってくれた6年生の児童がいました。
 そして、試すうちに実際に補助なしで乗れるようになったのです。運動場を一周補助なしで乗り切ることができました。卒業を間近に控えた6年生ということで、特別に校長先生がロングフラミンゴ合格者第1号、第2号と認定しました。

第6学年修了式

画像1 画像1
式次第
修了証授与
卒業記念品授与 江南市教育委員会よりアルバム1冊
           PTAより証書入れ1冊
皆勤賞授与 6年間皆勤4名
ミニ授業 修了証授与
校長式辞 (概略)
     講演会での話や朝礼での話を振り返り、
     日本一、世界一を目指す人になってほしい。
     一流の人になってほしい。
     30代40代になったときに、
     知恵と熱意と行動力で、高見を目指す人になってほしい。
     22歳どんな人でありたいかを考えて。
     私が僕が日本を支える人になっていてほしい。

卒業式予行練習

画像1 画像1
 卒業式には、6年生の堂々とした姿を見せられそうです。

フルマラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フルマラソンといっても、小学生が42.195kmを一人で走るわけではありません。6年生3組の37名+担任=38名で何度も何度もリレーをしながら走ります。朝8時45分ぐらいからスタートしました。3時間目に卒業式の予行を控えているというのに、なぜ今日なんだと思いますが、とにかくスタートしました。10時45分から予行練習です。10時25分、走りきれず中断です。3時間目予行、4時間目修了式、給食、掃除の後、5時間目、準備運動をして14:00再スタートです。5時間目14:25終了ですが、まだ42.195km走りきっていません。延長して走り続けました。そろそろ下校の児童達も運動場へ出てきました。それでも走り続け、14:30終了です。記録は、2時間10分15秒でした。先日マラソン日本代表となった藤原新さんの2時間7分47秒に迫る記録でした。よく頑張りました。すごいぞ!

卒業式準備

画像1 画像1
 5年生の児童が一生懸命準備をしてくれました。式場の中も外もきれいにしてくれました。細かい溝にもゴミがなくなるように丁寧にほうきで掃きました。玄関ロビーは水拭きをしました。座席も一つ一つ雑巾掛けをし、一列一列目印に合わせ整頓しました。グリーンの芝目を読むゴルファーのようでした。6年生には、気持ちよく卒業していってほしいと思います。

お楽しみ会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生も卒業式まで残り2日となり、最後にクラスで楽しみたいと、お楽しみ会をしているクラスがありました。それはもう楽しそうに運動場を走り回っていました。種目は、定番の「刑泥」でした。(鬼ごっこの一種で、刑事が泥棒を捕まえ、泥棒仲間が牢屋から逃がしに来るというもの)

トンネル山解禁

画像1 画像1
 以前トンネル山を市の臨時雇用の方にきれいにペンキを塗っていただいたのですが、なかなかペンキが定着せず、子どもたちが滑り降りると若干洋服にペンキがつく場合があるので定着するまではと、使用を禁止していました。しかしこのままではいけない、少しでも早くみんながここで遊べるようにと、6年生がトンネル山をぼろ布で磨き、もう滑り降りても洋服が汚れないようにしてくれました。そしていよいよ本日、トンネル山解禁となったわけです。子どもたちは待ってましたとばかりに、さっそくトンネル山で楽しく遊びました。大勢の子どもたちの笑顔が印象的な1日でした。

卒業式練習

画像1 画像1
 いよいよ明日準備、明後日は予行と準備完了という状況になってまいりました。練習にも熱が入ります。6年生は当然ですが、5年生も来年の我が身の姿と思って真剣に参加しています。

ロングフラミンゴ試乗

画像1 画像1
 以前紹介した背の高い一輪車ですが、どこからどのように乗ったら安全に乗れるか、あれこれ試しながら試乗してみました。今回一番良かった乗り方は、指令台から、友達2人に手を持ってもらってスタートするというものでした。3月中に結論を出し、4月から4年生以上の一輪車合格者に乗ってもらおうと思います。

校長最後の授業

画像1 画像1
 本日6年1組で、校長が最後の授業を行いました。内容は6年の他のクラスと同じで、どんな苦境に陥ってもそこからはい上がって前向きに生きる生き方をしていってほしいというものでした。朝礼で話題にした東北の震災から立ち上がり、前向きに生きている人たちと同じように、また、授業で話題にした大野さんや佐野さんのような姿勢を持って生きていってほしいというものです。皆、卒業を前にして、真剣に自分の生き方について考えてくれました。

1年生 歯磨き教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室の先生から、6歳臼歯の磨き方について教えてもらいました。6歳臼歯は「歯の王様」でとても大切だという話を聞きました。その後、鏡を使って自分の歯をよく観察しました。大きくて溝があることに気づきました。そして、黒いもの(クッキー)の登場です。クッキーを食べた後に、もう一度鏡で歯をみてみたら、溝には食べかすがいっぱい残っていて、子どもたちはびっくり!この黒い物を上手に磨いてきれいにするために教えてもらったのが、「えっへんみがき」。肘を張って口の横から歯磨きをいれて磨く方法です。教わったとおり、鏡を見ながら磨いてみたら、とてもきれいになり、みんな驚いていました。今日、教えてもらった方法を忘れずに、しっかり磨いていつまでも白い歯でいてほしいものです。

みなみかぜ(本年度最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は最終回ということで、お楽しみ会でした。
 物語「王様になりたかったカラス」を劇にして上演しました。神様がきれいな鳥を王様にしようとしたところ、カラスが他の鳥の羽を自分の体にたくさんつけて着飾って選考会に出場。ところが、みんなにばれて非難ごうごう。神様が「見た目だけでは美しい鳥とはいえない。次は心の美しい鳥を王としよう。来年の秋祭りまでに心を磨いておけよ。」と言って、おしまいの物語です。ほんの寸劇ですが、感情移入して見ている子どもたちも大勢いて、好評でした。
 来年度もよろしくお願いいたします。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の朝礼が行われました。
 1つ目は、昨日の震災1年の追悼式のお話でした。お別れの言葉を読み上げた三浦美咲さん、家族7人を失った18歳、津波で先立った7人の分まで前を向いて生きると誓いました。力強く生きていってほしいと思います。
 2つ目は、陸上女子マラソンのロンドン五輪選考会を兼ねた「名古屋ウィメンズマラソン」のお話。尾崎好美選手が日本人トップの2位でゴールしました。また、野口みずき選手が4年4か月ぶりに復活の6位に入賞しました。
 その後、週番の先生から今週の目当てについてお話があったのですが、実は、この先生、先ほど話題の「名古屋ウィメンズマラソン」に出場していたのです。折り返してきた尾崎選手や野口選手とすれ違ったと話していました。朝礼の中では話しませんでしたが、職員室での話です。逆に折り返してから尾崎選手や野口選手とすれ違っていたら、本校の先生がオリンピック出場だったなあと、ふと思いましたが、次回期待したいと思います。

資源リサイクル

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月10日(土)、本年度最後のPTA資源リサイクル活動が行われました。人の背より高く積み上がった段ボール紙の山、そして、いつもは1台のパッカー車もしくは1つのコンテナが、今日はコンテナ2つにパッカー車2台と、いつもの4倍の働く車に来てもらいました。たくさん集まったものです。さらに、PTAの役員・実行委員・地区委員、児童、そして教職員合わせて30名を超える人手が集まりました。みなさんご協力ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

奉仕作業 靴箱掃除

いっぱいとてもとてもきれいな女神様がいましたね。
画像1 画像1

奉仕作業 手洗い場掃除

ここにも女神様がいてほしい。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873