♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 うれしそうな顔、寂しそうな顔、いろいろな顔がありました。通知表が良かった人、友達と別れるのが寂しい人、様々な思いがあったことでしょう。でも、4月には、みんな笑顔で出てきてくださいね。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年間お世話になった場所、また、入学以来お世話になっている場所を奇麗にして新年度を迎えます。次に使う人が気持ちよく使えるように、心を込めて掃除をしました。

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式に先立ちまして、一輪車の合格証を2名に渡しました。最後の最後まで頑張ってくれてうれしく思います。
 修了式では、1年生から5年生まで代表の子に壇上に上がってもらい、修了証を渡しました。どの子もとても気持ちのよい返事をしてくれました。
 式辞では、1年間を振り返り、「あ・じ・み・こ・そ・が・き・ほ・ん」がどれくらいできていたか確認しました。
 以下式辞要約。
 全員目をつぶって手を挙げ、手のひらをグーにしてください。「あじみこそがきほん」の9つのうち5つ以上できている子は手をパーにしてください。・・・・多くの子が手をパーにできたようです。とてもうれしいことです。「あじみこそがきほん」はあたりまえのことです。どの子も、あたりまえのことが、あたりまえにできるようになってほしいと思います。
 3学期も多くの行事がありました。その中でも、古南フェスティバル、卒業生を送る会は、本当に全員がいろいろな場面で自分の持っている力を力一杯発揮しました。古南小の校訓「力の限り努める」の姿そのものでした。卒業式は5年生が参加してくれましたが、ほとんどのお客様から「素晴らしい卒業式にお招きいただき、ありがとうございました」とお礼を言われました。特に「別れの言葉の中の合唱は、素晴らしかったですね」というお褒めの言葉をいただいたことは、自分のことのようにうれしくなりました。
 今日もらう通知表には、皆さんが頑張ったことがたくさん書いてあります。「できることができるようになった」「役割をしっかり果たした」などいっぱい書かれていました。新しい学年になっても、もっともっと頑張ったことを書いてもらえるとよいですね。
 最後にお願いします。事故に遭わないように学校が普通にあるときよりも、もっともっと安全に気を付けてください。元気に4月に会えることを楽しみにしています。

少し寂しい一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は一斉下校だったのですが、6年生がいません。5年生が最高学年となった一斉下校です。人数が6分の1減った、少し寂しい一斉下校でした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、クロワッサン、牛乳、野菜たっぷりヘルシーパスタ、ベーコンエッグ、グリーンサラダ(ドレッシング)、苺でした。今日の食材の中で、にんじん、水菜、苺が愛知県産でした。本年度最後の給食、皆さん完食できたでしょうか。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成24年度 第66回 古知野南小学校卒業式が、執り行われました。
 「卒業証書授与」では、多くの目に見つめられながら、一人一人緊張して卒業証書を受け取りました。そんな中でも、担任に名前を呼ばれるのはこれが最後と、精一杯の声で返事をしてくれました。
 何と言っても感動の場面は、「卒業生・在校生『別れの言葉』」でした。本校の教育目標は、「力の限り努める」を生活信条としています。その6年間の集大成を感じる力の限り歌う姿は、会場の多くの人々の涙を誘っていました。6年間力の限り頑張って学校生活を送ってきたからこそ、それが結晶となって卒業式に表れていたのだと思います。支えてくださった多くの皆様、本当にありがとうございました。

卒業式の準備整う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式前日、すっかり式場の準備が整いました。厳かな雰囲気の中で、6年生・5年生の子どもたちは、精一杯力を発揮してくれるものと思います。特に6年生は、6年間の思いを込めて素晴らしい姿を見せてくれるものと期待しています。

卒業お祝い献立

画像1 画像1
 今日の給食は、卒業お祝い献立。赤飯(ごま塩)、牛乳、海老フライ(タルタルソース)、やまぶき和え、合わせ味噌汁、お祝いデザートでした。
 明日はいよいよ卒業式です。今日は予行練習をしました。もう直すところはありません。本番では素晴らしい姿をみせてくれると思います。
 また、6年生の修了式もありました。6年間皆勤の児童が2人いて、表彰しました。卒業記念品授与も行いました。
 あとは、本番を待つのみです。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も表彰がありました。「人権を理解する作品コンクール」(書道の部)で、1年生の子が優秀賞を獲得しました。
 校長の話は、あいさつの話でした。今朝、交差点で出会った一人の児童が、「今日校長先生であいさつするのは7人目だよ」と言いました。7人もあいさつをする人がいるのは、幸せなことです。こんな言葉を聞いたことがあります。「あいさつ一つで、笑顔が二つ」・・・・笑顔が大切ですね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ツイストロールパン、牛乳、キャロットポタージュ、ハンバーグのデミグラスソースかけ、大根サラダ、ブラック&ホワイトチョコクリームでした。
 「人参大好き!」1年5組では、4杯もおかわりをした子がいました。今日の給食のキャロットポタージュは、新メニューで普段のポタージュの2〜3倍人参が入っていますが、抵抗なく食べる事ができました。
 「デミグラスソースがうまい!」今日は玉ねぎ入りのデミグラスソースです。ハンバーグの大きさは、後半になり、子ども達がたくさん食べられるようになったため、大きくなっていますが1年5組では全員完食できました。

地区懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はお昼から、PTAの実行委員会、地区委員会に続いて、地区委員さんと通学班の担当教師との懇談会がありました。地区の実情について有意義な話し合いができました。
 また、地区委員としての行事は、今日で最後となります。1年間本当にお世話になりました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さばのおかか煮、ひき肉納豆炒め、けんちん汁、はるかです。
 ひき肉納豆炒めは、納豆が苦手な子でも食べられるように、ひき肉、人参、たけのこを炒め、甘みそだれで味を付けた料理です。たけのこの食感がちょうどよく、甘みそでごはんがすすみました。2年、4年、5年生の児童から「初めて納豆を食べられた」「納豆が嫌いだけど食べられた」という声がありました。
 はるかは、すっぱいからという理由で10人以上残している学級もありましたが、「すっぱそうに見えるけど実は甘い」ということを知ると、「食べたい!」という児童が続出し、「甘い!」「本当だ!」と言って食べていました。
 好きな食べ物が増えると、もっと給食時間が楽しくなりますね。

市政ビデオ撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は市政ビデオを作成するための撮影に、市役所の広報グループの方が来校されました。学校教育推進事業で購入した一輪車に子どもたちが、楽しく乗っているところを撮影していきました。また、推進事業とは別に、授業の様子も撮影していきました。若手男性教師が、そのようなビデオを作るなら、是非自分のクラスの子どもたちを撮ってほしい。子どもたちの授業中に見せる明るい笑顔を是非撮ってほしいということで、授業を公開しました。できあがりが楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、笹かまぼこの白味噌かけ、水菜のおひたし、おくずかけでした。
 東日本大震災から2年、復興を願って宮城県仙台市の郷土料理です。おくずかけは仙台市南部地方で春や秋の彼岸に食べられている汁で、多種類の野菜と麩やそうめんを加えて、とろみをつけてあります。笹かまぼこは仙台名物です。仙台でよく食べられている甘い白味噌をかけました。(献立表より)

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 表彰伝達がありました。愛知県読書感想文コンクールの優良賞・入選賞(2名)、しきなみ子供短歌コンクール佳作、明るい選挙啓発ポスター入選、一輪車合格証(2名)でした。
 校長の話は、東日本大震災の話でした。2年前の今日、午後2時46分東日本を襲った大震災では、とても多くの尊い命をなくしました。犠牲となった方々に午後2時46分、黙とうを捧げ悲しみの気持ちを表したいと思います。(要約)
 週番の先生の話は、まわりの人たちに感謝の気持ちを持って、それを言葉にして伝え、生活しましょうという内容の話でした。

あいさつの日

画像1 画像1
 今日は、西部中学校からあいさつ運動に生徒会執行部の皆さんが来てくださいました。今日の青空のようにさわやかなあいさつを児童にしてくれていました。ありがとうございました。

資源リサイクル活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 またまた、「本年度最後」という言葉がつきますが、「資源リサイクル活動」が行われました。PTAの役員、実行委員、地区委員の方々はじめ保護者の方々には大変お世話になりました。回収用ポシェット23袋をいっぱいにしていただきました。段ボールの山も2山できました。
 ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

6年生最後の奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生が、最後の奉仕活動をしました。
 学校中のトイレ、流し台付近、下駄箱、運動場の体育器具庫、側溝等、普段しっかりできないところやよく使うところを心を込めて磨きました。6年間を振り返りながら、お世話になった場所をいとおしむような顔をしながら奇麗にしていました。とても奇麗になりました。6年生の皆さん!ありがとうございました!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、ミートソース、ジャガイモのベーコン炒め、ブロッコーンサラダ(ドレッシング)でした。ソフト麺をミートソースに入れ、格闘する日でした。給食のナフキンに赤いシミがあちらこちらでついていることでしょう。
 ちなみに「ブロッコーンサラダ」とは「ブロッコリー・コーンサラダ」のことであると推測されます。

みなみかぜ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなみかぜも本年度最終となりました。お世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。
 今日のみなみかぜは、「さらやしきの おきく」の紙芝居を大型テレビ画面に映して、読み聞かせをしました。役割分担をして、登場人物ごとに読み手が替わりました。地の文は、担当の人がマイクを使って読みました。「播州皿屋敷」とか「番長皿屋敷」のパロディでした。「おきく」が美人で人気者になって、大勢見物人が来るようになる話です。いつもは9枚まで数えるところを18枚まで数えたので、理由を尋ねたら「風邪をひいて明日は休むので、明日の分まで数えておいた」という落ちです。
 あと1つは「もったいないばあさん」の大型絵本でした。こちらは1年生、2年生の授業でも登場した有名人です。授業とは別のストーリーの本でした。
 最後に10回クイズというものを数問出題して終わりました。子どもたちは、ひっかからずに正解を即答していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873