♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

2月28日(金)の給食

画像1 画像1
 今日は、たまごとじうどん(白玉うどん)、牛乳、お好みボール、小松菜のごまあえでした。
 1年4組では、「こぶとりじいさん」と言って、お好みボールをほっぺにためている子もいました。3年1組では、「お好みボールもっとほしい」と大好評だったようです。たこ入りのはんぺんに、ケチャップ、ソース、砂糖で作ったソースと青のり、かつおぶしを入れたお好みソースでからめたもので、味が子どもには合っているようでした。

委員会紹介 2日目

画像1 画像1
 今日は、図書、美化、放送、ボランティア、保健委員会の紹介をしました。
 練習はしてきたのですが、いざ本番となると、上がってしまって途中で詰まってしまう場面もありましたが、皆真面目な態度で、一生懸命頭を働かせて各自の委員会について全校に説明していました。

2月27日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日の献立は、ご飯、牛乳、たらの銀紙焼き、卯の花の炒め煮、吉野汁でした。

 1年4組では、大学から給食センターへ来た実習生も会食をしていました。卯の花は、家であまり食べていなせいか苦手な子もいて、減らそうとする子もいました。でも、減らそうとして、「せっかく一生懸命に作ってくれたから、減らすのやめよ」と、減らさずに戻る子が2名いました。今日は、実習生も調理員の中に入って頑張って作ったので、思いを感じながら食べることができました。

委員会紹介

画像1 画像1
 朝のさわやかタイムで「委員会紹介」をしました。
 今日は、運営委員会、給食委員会、広報委員会、栽培・飼育委員会、生活委員会、体育委員会の紹介をしました。4年生、5年生にとっては、来年度の委員会選択の参考になると思います。そのほかの学年にとっても、どこで自分たちがお世話になっているか分かったと思います。
 明日、残りの委員会について紹介します。
 

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5時間目、5年2組で市内小学校の英語の先生方の授業研究を行いました。以前本校に来てくださっていた先生の姿も見えました。よりよい授業を求めて、日々研鑽を積んでいらっしゃいます。

2月26日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、豆腐団子(2個)、豚バラ大根、ごまキムチ汁でした。

 1年4組は、とてもよく食べる子が多く、豆腐団子も、豚バラ大根も、キムチ汁も欠席の子の分も食べ、完食しました。おかわりした豆腐団子も1口で食べる姿もありました。「給食のカレー辛くない」「唐辛子食べられる」「ラー油好き」という声もあり、辛い物を食べるのが得意な子も少なくないようです。

みなみかぜ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はみなみかぜのお楽しみ会でした。普段は、1冊につき1人が分担し、読み聞かせているのですが、今日は登場人物が変わると人が交代して読んでいました。今年寄付していただいたワイヤレスアンプも活躍し、マイク4本同時に使用しました。また、お面も用意し、誰が何の役かも分かりやすくしていました。
 大型絵本の読み聞かせと、紙芝居をテレビに映しての読み聞かせをしていただきました。
 ありがとうございました。

委員会 最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、授業時間の委員会としては、最後の時間でした。
 常時活動をしているところ、本日の特別な活動をしているところ、次回のさわやかタイムの委員会紹介のリハーサルをしているところと、様々でした。1年間ご苦労様でした。常時活動が残っている委員会については、次年度の引き継ぎをするまでよろしくお願いします。

2月25日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、りんごパン、牛乳、チキンフレークカツorほきの香草フライ、ごぼうサラダ(マヨネーズ)、冬野菜のポトフ、キウイフルーツでした。

 1年3組では「手と足を合わせて下さい」という係の子の号令がかかると、姿勢がピシッとなり、とても行儀よく食べていました。
「ピーマンマン役だったから、いつも野菜おかわりしている」という男の子もいました。今日は、8種類の野菜が出て、1人150gもありましたが、サラダもポトフもきれいに食べていて素晴らしかったです。
「125回完食した!」「151回完食した!」と4月からの完食回数を自慢するだけではなく、「あとちょっとで100回だよ」と励ます思いやりのある子のおかげで、頑張って食べられた子もいました。
いろいろな野菜が出ますが、野菜大好きになって、腹痛ばいきんや、喉痛ばいきんに負けない体にしたいですね。

2月24日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の塩だれ焼き、ひじきの炒め煮、豆乳入り味噌汁でした。豆乳は大豆に比べて消化吸収率がとても高いので、是非ご家庭でもお試しあれ。

「こぼれ話」
 3年生のあるクラスで、今日の鶏肉はコラーゲンたっぷり!とうれしそうに食べていた男の子がいたそうですが、コラーゲンを気にする年頃なの?

朝礼

画像1 画像1
 校長先生から、金曜日に行われた6年生の奉仕作業の紹介等のお話がありました。

 今週でで2月も終わり、今年度の終わりまで1か月程です。6年生は、この学校のために何か良いことをして卒業しようと奉仕作業を行いました。ほかにも良いことをしている人たちがいます。5年生の廊下には、一日一善を行ったことがいっぱい貼ってあります。
 始業式には一日一善の話のほかに、今学期は次の学年の0学期というお話もしました。あと一月、進級する準備をしっかり進めてください。

 生活委員と週番の先生からは、さわやかなあいさつについてのお話がありました。

奉仕作業 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活も残り少なくなり、お世話になった小学校に何か恩返しを、ということで、少しでも学校をきれいにしようと、6年生が奉仕作業をしました。各クラスの様子を報告します。
1組
 体育館のトイレと靴箱の掃除をしました。自分の場所をきれいにすると、忙しく働いている子を見つけて手伝い、最後まで頑張っていました。
2組
 学校中の扇風機をきれいにしました。天井に付いているため普段掃除ができない扇風機です。羽根にはほこりがいっぱいたまっていました。丁寧に時間いっぱい洗っていました。
3組
 体育館の外回りを掃除しました。黙々と落ち葉掃きをしていました。
4組
 体育館ギャラリー・ステージの掃除をしました。ギャラリーも普段は掃除しません。ほこりがたまっていました。指示を出さなくても、自分たちで仕事を見つけて動いていました。
5組
 体育館器具庫・フロアの掃除をしました。力仕事がたくさんありましたが、男子ばかりでなく女子も力を出し、ほこりまみれになりながらも頑張っていました。

 みんな学校への感謝の気持ちを形に表すことが出来ました。2週間後にもう一度奉仕活動をします。また、頑張ってくれるものと思います。

避難訓練

画像1 画像1
 今日は、突然起こる災害に対して正しい判断をし、安全で的確な行動がとれるようにするという目的で、避難訓練をしました。そのため、授業時間ではなく、休み時間に訓練を行いました。子どもたちは素早く行動できましたが、授業時間に比べて話し声が多かったようです。大事な指示を聞き漏らさないため、冷静さを保てるよう指導していきたいと思います。

2月21日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、五目ラーメン(中華麺)、牛乳、焼きぎょうざ(2個)、オイスターソース炒めでした。

 今日は、久しぶりに子どもたちが大好きなラーメンでした。ぎょうざはいつもは揚げ餃子ですが、今日はヘルシーに焼きぎょうざです。給食も残り18回ほどになり、4月の頃に比べ、完食できる学級が多くなってきているようです。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月のアルミ缶回収も今日で終わりとなりました。ご協力ありがとうございました。3月のアルミ缶回収は、10日〜14日です。よろしくお願いいたします。

職員防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、講師として警察の方をお招きし、防犯訓練をしました。
 刺股が5本程ありますが、上手く使わないとかえって危ないことが分かりました。いかにして児童の安全を確保するのかということが重要です。職員一丸となって児童を守っていきたいと思います。

2月20日(木)愛媛県の献立の日

今日の給食は、ご飯、牛乳、じゃこ天、いもたき、キャベツの青じそ和え、いよかんでした。
 1年3組では、キャベツの青じそ和えが大人気で、おかわりが続出で、担任の先生はスプーン1杯ずつ配っていました。じゃこ天は「しゃりしゃりする」と言って、小魚の味を味わって食べていました。
和食は洋食よりも残りが多くなることが多いですが、3組はいつも野菜のバットや食缶がピカピカ、ご飯粒もこびりついた物をこそげ取って食べています。「煮物好き!」「ご飯がおいしい!」と言う声もありました。どの子も、和食も好きになれるといいですね。

画像1 画像1

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、門や校舎前、脱履前で挨拶運動やアルミ缶回収が行われました。
 アルミ缶回収は、明日までです。よろしくお願いいたします。

図書館祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週1週間、図書館祭りを開催しています。今週は、1人3冊まで借りることが出来ます。低学年図書館には、長蛇の列が出来ています。
 児童は、1人1枚迷路のような紙を持っています。いろいろなジャンルの本を読むことによって、ゴールできます。ゴールすると、図書委員に判をもらって、図書館おみくじを引くことが出来ます。引いたおみくじには、本の紹介があり、その本を読むと「大吉」とか「大大吉」になるかもね、などと書いてあります。
 また、廊下には本に関するクイズもあります。
 家庭でも読書をするように呼びかけています。ぜひ各ご家庭でも、お子さんに読書するよう声かけをお願いします。

2月19日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、生揚げの八丁味噌かけ、愛知野菜のけんちん汁と「豚肉と越津ネギの炒め物」の予定でしたが、「豚肉とにんじんの炒め物」になりました。理由については聞いていないのでよく分かりませんが、もしかしたら、大雪の影響でネギが手に入りにくくなっていることと関係するのでしょうか??
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 6限なし
3/5 卒業生を送る会
3/6 通学班会議
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873