最新更新日:2024/04/18
本日:count up44
昨日:489
総数:1247031
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

PTA資源リサイクル活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 小雨のぱらつく中、今年度最後の「PTA資源リサイクル活動」が行われました。
 ご協力ありがとうございました。
 来年度もよろしくお願いいたします。

アニマシオン 1年2組 3組 4組

 子どもたちは、お話に引き込まれ、目を輝かせて聴いていました。紙芝居の後のクイズには、多くの子が手を挙げて、答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、にしんのみりん焼き、たけのこといんげんの炒め物、山菜汁でした。

 にしんは、「春告魚(はるつげうお)」とも呼ばれ、春が旬の魚です。また、頭の働きを良くすると言われるDHA(ドコサヘキサエン酸)、血液の流れを良くすると言われるEPA(エイコサペンタエン酸)、骨や歯をつくるカルシウム、不足しがちな鉄分が豊富に含まれているので、成長期の子どもたちにぜひ食べてほしい食材です。

アニマシオン 1年1組

画像1 画像1
 今日は、図書館司書が1年1組の子どもたちに「アニマシオン」をしてくださいました。
 「読書へのアニマシオン」とは、スペインのモンセラット・サルト氏らが開発した「子どもの読む力を引き出すメソッド」です。いろいろな方法がありますが、今日は、読み聞かせをした後にいろいろクイズを出す方法でした。
 1組の子どもたちは、まず読み聞かせを真剣に聴きました。読み聞かせの後で出されたクイズには全問正解!クイズの中のおまじないをする場面では、みんなで声をそろえておまじないの言葉を唱えました。素晴らしく盛り上がったアニマシオンでした。

3月5日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、牛乳、白ごまつくね、肉じゃが、香りたくあん和えでした。
 
 1年2組では、どの給食も人気で、あっという間に食缶が空っぽになりました。香りたくあん和えが気に入り、山盛りおかわりしている子もいました。「全部食べることができた人?」と尋ねると、多くの子が一生懸命手を挙げていました。人数を数えると、今日は25人の子が完食できました。
 じゃがいもには熱に強いビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは免疫力を向上させ、病気の予防に効果があります。しっかり食べて毎日元気に過ごしましょう。

卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 送る会に先立って「見守り隊」の方々に感謝の言葉を述べました。
 送る会の始めは各学年からの出し物です。どの学年も6年生に感謝の言葉を述べながら、歌ったり踊ったり、中には寸劇もありました。5年生は、6年生が入学してからの思い出のスライドを贈り、歌をプレゼントしました。
 出し物の後は、引き継ぎ式です。児童会、委員会、クラブ、通学班の5年生・6年生代表が、引き継ぐ覚悟や、贈る言葉を述べました。
 次に、卒業生へのプレゼントとメッセージです。在校生が作ったポットに入った花の苗をプレゼントしました。在校生がこの日のために毎日水をやり育ててきました。メッセージとともに贈りました。
 卒業生からの言葉と合唱のお返しがありました。1〜4年に贈る最後の合唱です。5年生は卒業式で最後に聴きます。
 校長先生の話を聞いた後に、全員で校歌を歌って終わりました。心に残るとても良い会になりました。

3月4日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ご飯、牛乳、メンチカツ(ソース)、小松菜のしらす和え、ゆばのすまし汁でした。
 
 1年1組では、野菜が好きだと話してくれた子が多く、小松菜のしらす和えをもりもり食べていました。ゆばのすまし汁には梅型のかまぼこが入っており、「3つ入っていたよ!」と嬉しそうに話してくれた子もいました。
 「今日の給食はどれも美味しい!」とほとんどの子が完食できました。完食した子は担任の先生にたくさん褒めてもらえるようです。

4年生 卒業生を送る会の練習

画像1 画像1
 3月2日(月)、明後日の卒業生を送る会に向けて、4年生で全体練習を行いました。運動会で使用した手袋を使い、感謝の気持ちを伝えようと、一生懸命練習しています。
六年生の皆さん、楽しみにしててくださいねー♪

3月 保健室前掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月の保健目標は「1年間のまとめをしよう」です。保健室前の掲示板には、1年間の掲示物の写真と、その月にはどんなことがあったのかを載せました。掲示物を見ながら、視力低下を防ぐために正しい姿勢を意識した生活が送れたかな?、けがをしたら水であらって保健室へ来室したかな?等、振り返ってほしいと思います。

 「1年間どんな楽しいことがあったか」「心も体も元気に過ごすことができたか」等、是非お子様と一緒に1年を振り返ってみてください。
 卒業式や修了式まで、残りがあとわずかです。1日1日を大切に過ごせるとよいと思います。

3月3日(火)ひな祭りの日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、菜の花のちらし寿司、赤魚の西京焼き、アサリの潮汁、ひなあられでした。

 ハマグリの潮汁が、ひな祭りの定番品であり、その認知度は高いのですが、今日はアサリの潮汁でした。ちらし寿司、ひなあられも定番です。定番の中で、今日出されなかったものは、菱餅、白酒です。
 ひな祭りの給食を食べながら、お子様の健やかな成長をお祈りしたいと思います。

3月2日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、みそラーメン(中華めん)、牛乳、とり肉の竜田揚げ、中華和えでした。
 
 1年1組では、みそラーメンと竜田揚げが人気でした。竜田揚げを最後まで残しておいて、ゆっくりと味わって食べている子が多かったように思います。「お肉をおかわりした子は、野菜も一緒におかわりをしましょう」と先生に言われ、野菜もしっかり食べていました。ほとんどの子が自分で決めた量を完食できました。これからもバランス良く食べてほしいです。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月からまた、運動場での朝礼となりました。素晴らしい晴天のもと、すがすがしい朝礼となりました。

 
表彰伝達
 全国小中学生交通安全ポスターコンクール
   佳 作   1年
 読書感想画愛知県コンクール
   佳 作   6年
 読書感想文愛知県コンクール
   入選賞   5年 3年
 人権を理解する作品コンクール
   書道の部   佳作 3年
   ポスターの部 入選 3年
 名犬カップサッカー大会
   優 勝   古南レンジャーズ
 さわやか通学班の表彰 7通学班

校長先生の話
 今日も表彰がたくさんありました。交通安全ポスターについては、全国の表彰です。応募総数126,474点でした。古南小の児童が820名いますから、古南小150校分の児童が全員参加したのより少し多いぐらいです。そのうち135点が入賞しました。そのうち一人になったわけです。素晴らしいことです。そのほか愛知県のコンクールなど、絵や作文や習字やスポーツと、いろいろな方面で頑張ってそれぞれの力を伸ばしてくれていることが、たいへんうれしく思います。
 先週梅の花が咲いたら教えてくださいといいましたが、教えてくれた人がいました。プールの北側の梅が桃色の花を咲かせました。また、今朝運動場にゴミが落ちていましたといって拾ってくれた人もいました。このようにいろいろなことに気付ける人になってほしいと思います。

生活委員会から
 今月の目標「1年のまとめをしよう。」のお話でした。

週番の先生から
 生活委員の人が話してくれたように今月の目標は「1年のまとめをしよう。」ですが、勉強や運動の他に、友達作りのまとめをする時期だと思います。1年を振り返って、まだありがとうって言ってないなとか、まだごめんなさいと言ってないなという人は、その思いを伝えてください。

6年生 琴の授業 1組 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、講師の先生が演奏してくださった「春の海」をとても素晴らしい集中力で聴いていました。
 自分たちの練習については、隣同士ペアで仲良く教え合う姿がいっぱいありました。
 最後の「さくら」の発表会は、良い演奏で、講師の先生からお褒めの言葉をいただくことができました。

6年生 琴の授業 3組 4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本の伝統ある楽器「琴」の演奏をしました。外部講師をお招きして、琴の弾き方を教わりました。練習の最後には「さくら」をみんなで弾き、教室中にきれいな音色が響き渡りました。
 今回は本当に貴重な経験をさせていただきました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。

2月27日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、牛乳、フーヨーハイ、マーボー大根、カリフラワーの中華サラダでした。
 2年5組では、「マーボー大根が一番美味しい」と話してくれた子がたくさんいました。なかには、「ご飯が一番美味しかった、ごはんだけでも食べられるよ!」と教えてくれた子もいました。カリフラワーの中華サラダもしっかり食べることができていました。ほとんどの子が自分で決めた量を完食できていたことをうれしく思います。みんな今日も元気いっぱいです。

委員会紹介 2日目

画像1 画像1
 今日は、昨日紹介しなかった残り5つの委員会の紹介をしました。
 図書、美化、放送、保健、ボランティアの5つです。

4年生 琴の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本の伝統ある楽器「琴」の演奏をしました。外部講師をお招きして、琴の弾き方を教わりました。子どもたちは、最初は苦戦していましたが、練習を重ねて、上手に演奏できるようになりました。担任も演奏させていただきましたが、とても難しく、子どもたちの丁寧な演奏に本当に驚きました。
 今回は本当に貴重な経験をさせていただきました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。

2月26日(木)東京都の郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、牛乳、深川飯の具、むろあじの塩焼き、関東だきでした。

 深川飯は、東京の深川で豊富に獲れたアサリを使って食べられていた漁師ご飯で、アサリのむき身をしょうゆで煮てご飯に混ぜ込んだものです。関東だきは、しょうゆ味のだし汁で煮込んだおでんのことです。
 2年5組では関東だきが人気で、もっと食べたいと言っている子がたくさんいました。うずらの卵が2つ入っていて喜んでいる子もいました。
 美味しくて早くおかわりしたい気持ちもわかりますが、しっかり噛んで食べるように心がけてくださいね。

委員会紹介

画像1 画像1
 朝のさわやかタイムに、テレビ放送で委員会紹介を行いました。
 今日は、運営、給食、栽培・飼育、広報、生活、体育の6つの委員会の紹介でした。
 普段気付かないところで、どんな活動をしてきたか、全校に紹介してくれました。
 来年度の5・6年生には、各自所属する委員会を選ぶ参考にして欲しいと思います。

みなみかぜ

画像1 画像1
 今日は2冊の本の読み聞かせをしていただきました。そのうち1冊は、「3びきのかわいいオオカミ」という今までにない長いお話の読み聞かせでしたが、集中力を切らすことなく、みんなじっくり聴いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 あいさつの日(西中)
6限なし
3/11 PTA実行委員会
PTA地区委員会 懇談会
3/13 みなみかぜ
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873