最新更新日:2024/04/25
本日:count up50
昨日:492
総数:1249098
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

みなみかぜ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、本年度最後の「みなみかぜ」による読み聞かせの日でした。
 はじめ、人が集まるまでの間、早口言葉をみんなで言って待っていました。
 そして、今日のメインは、「みなみかぜ」お手製の超大型紙芝居でした。相当準備が大変だったことと思います。よくぞ子どもたちのために作ってくださいました。持つだけでも2人がかりです。場面が変わると台の下に置き、次の紙を立ち上げるためにもう1人後ろに待機しています。読み手は、声優となって役ごとに交代していました。
 最後は、なぞなぞをして終わりました。
 今年度も1年間ありがとうございました。
 来年度もよろしくお願いいたします。

3月13日(金)兵庫県の郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ご飯、牛乳、とふめしの具、たこの唐揚げ、ばち汁でした。

 とふめしは、豆腐や人参、ごぼう、油揚げなどの具にサバが隠し味で入っています。「豆腐めし」が名前の由来のようです。
 ばち汁は、そうめんを作る時に切り落とされるはしの部分「ばち」を使った汁です。三味線の「ばち」に似ているので、この名前がついたと言われています。
 1年4組では、「どれも美味しい!」と、みんな笑顔で食べていました。その言葉通り、あっという間にごはんもおかずも完食でした。食べられないと思って、最初におかずを減らした子が、「減らさなければよかった」と残念がっていたほどです。

ブックトーク 3年

画像1 画像1
 今日は、読書推進活動の一環として、3年1・2・3組にブックトークをしました。4組は明日です。
 テーマは、「世界の民話を読もう!」です。

紹介した本の題名・国(地域等)・テーマ

「きんいろのライオン」
  インド(友達・家族愛)
「王さまと九人のきょうだい」
  中国漢民族(強者の支配・兄弟の団結)
「うさぎのみみはなぜながい」
  メキシコ(自己愛・動物が登場する話)
「ゴハおじさんのゆかいなお話」
  エジプト(身近にいる人・とんち話)
「へらない稲たば」
  朝鮮半島(兄弟愛・「さんねん峠」の作者の話)

3月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、しらすオムレツ、β-カロテンたっぷりパスタ、おまめチャウダーでした。

 β-カロテンは、皮膚や粘膜を保護したり、目の健康を維持したりと、体を守る働きがあります。β-カロテンたっぷりパスタには、β-カロテンをたっぷり含む食材として、人参、菜花、ブロッコリーが入っています。
 1年3組では、β-カロテンたっぷりパスタが人気で、すぐに食缶が空っぽになりました。
 しらすオムレツは、しらすが入っていることに気付かず食べていた子もいるようです。
 おまめチャウダーには、たくさんの豆が入っており、豆それぞれの味の違いを楽しんでいる子もいました。牛乳が苦手な子も、おまめチャウダーはしっかり食べることができました。

東日本大震災四周年追悼

 本日3月11日は、東日本大震災発生から4年目に当たります。政府では東日本大震災四周年追悼式を開催しました。全国各地で黙とうが捧げられたことと思います。
 本校で、月曜の朝礼時、東日本大震災について尋ねたところ、忘れていたり、知らないという児童が多くいました。そこで、今日はそのときの地震と津波の映像を流し、震災の大きさについて伝えました。その後、犠牲となられた方々に対し、1分間の黙とうを捧げました。

地区委員会・地区懇談会

 今日は、今年度最後のPTA地区委員会がありました。地区委員会の後には、地区委員と通学班顧問との地区懇談会がありました。地域の実情に合わせて、有意義な話し合いができました。
 1年間ご協力ありがとうございました。

3月11日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、牛乳、トンテキ、おかか和え、あおさのみそ汁、デコポンでした。

 1年3組では、肉も野菜もしっかり食べることができていました。おかわりの際には、一列に並んで、きちんと順番を守っていたのがとても良かったです。
 デコポンはオレンジに似ていますが、でっぱりがあるのが特徴で、カルシウムやビタミン類、食物繊維が豊富に含まれています。食べやすく、栄養補給に適しています。

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎月10日を基本にあいさつの日を設けています。
 今日は、西部中学校からあいさつ運動に来ていただきました。
 また、「あいさつ戦隊コミナミン」も再び登場です。すっかり人気者になっている気がします。校門を入ってその姿を見ると、思わず笑ってしまいます。明るく1日をスタートしたいですね。

3月10日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ご飯、牛乳、根菜まんじゅう、海藻サラダ、春雨スープでした。

 1年2組はとても賑やかで、楽しい給食時間を過ごしていました。気分が良いと給食が何倍も美味しく感じられますね。みんなもりもり食べていて、どの食缶もきれいに空になりました。おかわりができなくて残念がっている子もいました。今日も20人以上が完食でき、とてもうれしく思います。

朝礼

画像1 画像1
表彰伝達
 文部科学省後援「しきなみ子供短歌コンクール」
   佳 作   6年
   作 品
   「清水の願いがかなう滝の水よくばりせずに二つだけ飲む」
   (滝は三つありますが、全部飲むのでなく二つ飲むという意味です。)
 

 校長先生から3.11の話がありましたが、3.11と聞いても分からない児童がかなりいました。大人にとって4年はすぐですが、子どもにとっての4年は長いものです。語り継いで、防災教育を進めていきたいと思います。また3月11日、今週の水曜日には、本校でも弔意を示し、黙とうを捧げます。

 生活委員会からは今月の目標「1年のまとめをしよう。」の話がありました。
 週番の先生からは校舎に掲げてある生活の基本「あじみこそがきほん」の話がありました。
 また、5年生が代表して、6年生の奉仕活動に対してお礼の言葉を述べました。最後に1から5年生で声をそろえて「ありがとうございました。」と感謝の言葉を6年生に贈りました。

3月9日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、カレーライス(ご飯)、牛乳、さかなナゲット、切り干し大根のサラダ(たまねぎドレッシング)でした。

 ひまわりでは、輪になってみんなで楽しく食べました。
 「美味しい!」と言いながら嬉しそうにさかなナゲットを食べている子もいました。笑顔も増え、より給食が美味しく感じられますね。
 子どもたちに大人気のカレーはもちろん、サラダもしっかり食べることができました。

PTA資源リサイクル活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 小雨のぱらつく中、今年度最後の「PTA資源リサイクル活動」が行われました。
 ご協力ありがとうございました。
 来年度もよろしくお願いいたします。

アニマシオン 1年2組 3組 4組

 子どもたちは、お話に引き込まれ、目を輝かせて聴いていました。紙芝居の後のクイズには、多くの子が手を挙げて、答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、にしんのみりん焼き、たけのこといんげんの炒め物、山菜汁でした。

 にしんは、「春告魚(はるつげうお)」とも呼ばれ、春が旬の魚です。また、頭の働きを良くすると言われるDHA(ドコサヘキサエン酸)、血液の流れを良くすると言われるEPA(エイコサペンタエン酸)、骨や歯をつくるカルシウム、不足しがちな鉄分が豊富に含まれているので、成長期の子どもたちにぜひ食べてほしい食材です。

アニマシオン 1年1組

画像1 画像1
 今日は、図書館司書が1年1組の子どもたちに「アニマシオン」をしてくださいました。
 「読書へのアニマシオン」とは、スペインのモンセラット・サルト氏らが開発した「子どもの読む力を引き出すメソッド」です。いろいろな方法がありますが、今日は、読み聞かせをした後にいろいろクイズを出す方法でした。
 1組の子どもたちは、まず読み聞かせを真剣に聴きました。読み聞かせの後で出されたクイズには全問正解!クイズの中のおまじないをする場面では、みんなで声をそろえておまじないの言葉を唱えました。素晴らしく盛り上がったアニマシオンでした。

3月5日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、牛乳、白ごまつくね、肉じゃが、香りたくあん和えでした。
 
 1年2組では、どの給食も人気で、あっという間に食缶が空っぽになりました。香りたくあん和えが気に入り、山盛りおかわりしている子もいました。「全部食べることができた人?」と尋ねると、多くの子が一生懸命手を挙げていました。人数を数えると、今日は25人の子が完食できました。
 じゃがいもには熱に強いビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは免疫力を向上させ、病気の予防に効果があります。しっかり食べて毎日元気に過ごしましょう。

卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 送る会に先立って「見守り隊」の方々に感謝の言葉を述べました。
 送る会の始めは各学年からの出し物です。どの学年も6年生に感謝の言葉を述べながら、歌ったり踊ったり、中には寸劇もありました。5年生は、6年生が入学してからの思い出のスライドを贈り、歌をプレゼントしました。
 出し物の後は、引き継ぎ式です。児童会、委員会、クラブ、通学班の5年生・6年生代表が、引き継ぐ覚悟や、贈る言葉を述べました。
 次に、卒業生へのプレゼントとメッセージです。在校生が作ったポットに入った花の苗をプレゼントしました。在校生がこの日のために毎日水をやり育ててきました。メッセージとともに贈りました。
 卒業生からの言葉と合唱のお返しがありました。1〜4年に贈る最後の合唱です。5年生は卒業式で最後に聴きます。
 校長先生の話を聞いた後に、全員で校歌を歌って終わりました。心に残るとても良い会になりました。

3月4日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ご飯、牛乳、メンチカツ(ソース)、小松菜のしらす和え、ゆばのすまし汁でした。
 
 1年1組では、野菜が好きだと話してくれた子が多く、小松菜のしらす和えをもりもり食べていました。ゆばのすまし汁には梅型のかまぼこが入っており、「3つ入っていたよ!」と嬉しそうに話してくれた子もいました。
 「今日の給食はどれも美味しい!」とほとんどの子が完食できました。完食した子は担任の先生にたくさん褒めてもらえるようです。

4年生 卒業生を送る会の練習

画像1 画像1
 3月2日(月)、明後日の卒業生を送る会に向けて、4年生で全体練習を行いました。運動会で使用した手袋を使い、感謝の気持ちを伝えようと、一生懸命練習しています。
六年生の皆さん、楽しみにしててくださいねー♪

3月 保健室前掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月の保健目標は「1年間のまとめをしよう」です。保健室前の掲示板には、1年間の掲示物の写真と、その月にはどんなことがあったのかを載せました。掲示物を見ながら、視力低下を防ぐために正しい姿勢を意識した生活が送れたかな?、けがをしたら水であらって保健室へ来室したかな?等、振り返ってほしいと思います。

 「1年間どんな楽しいことがあったか」「心も体も元気に過ごすことができたか」等、是非お子様と一緒に1年を振り返ってみてください。
 卒業式や修了式まで、残りがあとわずかです。1日1日を大切に過ごせるとよいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 予行 PTA新聞発行
給食終了6年修了式
3/20 卒業式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873