最新更新日:2024/04/19
本日:count up13
昨日:389
総数:1247389
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月は、雨や雪の影響でグラウンドコンディションが良くないときが多く、下校のとき集合する場所を確保するのに苦労しました。今日は天候もよく、雪もすっかり解けて蒸発し、絶好の一斉下校日和でした。
 下校する子どもたちの顔も笑顔が多く、満足した2学期の終わりとなったようですね。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月の終わりは、恒例の大掃除。ご家庭でする前に、まずは学校で大掃除です。
 普段掃除しない細かいところや高いところ、窓などの掃除をしました。また、図工室の重たい机も、今日はみんなで力を合わせ運びました。冷たい水拭きも、しっかり念入りに行いました。
 すっかりきれいになって、気持ちよく新年を迎えられます。

第2学期終業式 校長式辞等概略

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆さんにとってこの2学期、どんな学期だったでしょうか。
 2学期はたくさんの行事がありました。特に学芸会ではどの学年も、素晴らしい演技・合唱・合奏・ダンスを発表してくれました。「あじみこそがきほん」の「ほ」、「本気」で頑張っている姿を見せてもらいました。感動しました。お客さんからも市長さんからも褒めてもらいました。
 さて、2学期始業式で2学期は「当たり前のことが当たり前にできる」古南っ子の力を発揮できる機会がたくさんあります。「あじみこそがきほん」を意識して力の限り頑張りましょうというお話をしました。どうでしたか?
(「あじみこそがきほん」の9つのうち5つ以上できた人を確認)
 半分より少し多いくらいですかね。みんなもっと頑張っていたと思います。もっと自信を持ってもよいと思います。
 通知表を皆さんより先に全部見せてもらいましたが、皆さんの頑張ったところをいっぱい褒めてありました。自分自身を褒めてください。皆さんには素晴らしいところがたくさんあります。自信を持ってください。
 ここで、2学期を振り返って、1年生と3年生の代表の人に発表してもらいます。
(代表者、発表)
 本当によく頑張りましたね。3学期も頑張ってください。
 明日から楽しい冬休みです。普段できないことや思いで作りをいっぱいしてください。
 でも、心がうきうきして落ち着かない時期でもあります。普段より安全に気をつけてください。
 それでは、3学期、元気で一回りも二回りも成長した皆さんと会えることを楽しみにしています。 

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の前に表彰伝達がたくさんありました。
JA小中学生交通安全ポスターコンクール
 金賞  1年1名
江南市民長距離競走大会
 小学校6年生の部 男子1500m
       1位2位3位4位6位
      (1位〜4位まで古南独占)
江南市スポーツ少年団駅伝競走大会
 一部 第六位 古南レンジャーズ
 三部 第二位 古南イーグルス
     区間賞 六区
 四部 第四位 トライアングルA
 五部 第三位 トライアングルB
     区間賞 一区
 六部一組 第二位 1年1名
    五組 第二位 2年1名
尾張教育研究会主催書写作品コンクール
 特選 13名
 優等 30名
 入選 42名

歌の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒くてもしっかり声が出せるように終業式の前に4、5、6年生が校歌の練習をしました。式場後方に並ぶ高学年がしっかり声を出し、前方に並ぶ低学年を支えたいと思いました。15分程の練習でしたが、澄んだ声、明るい声が出るようになりました。

12月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ミニロールパン、牛乳、ローストチキン、花野菜サラダ(ドレッシング)、コーンクリームスープ、お楽しみデザートでした。

 どの学級も「今日の給食好きなのばっかり!」「シチュー大好き」と楽しい声がいっぱいでした。今日は、乳卵なしで米粉や豆乳、いんげん豆のペーストでシチューを作ってみましたが、子どもたちは違いに気付かずに食べていました。冬休みもしっかり食べて、元気に1月に登校したいですね。

雪合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年に数回できるかどうかの雪合戦。
 とっても楽しそうでした。
 風邪ひくなよ!

12月18日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、魚の大根みぞれ煮柚風味、カボチャのそぼろあんかけ、粕汁でした。
 今日は、カボチャと柚を取り入れた冬至の献立です。
 魚の大根みぞれ煮柚風味は、宮田中学校の応募献立で、柚の味がさっぱりしていておいしいです。(献立表より)

雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は一面の雪景色。ここは江南か?と思えるほどの雪でした。
 雪の古南小です。

12月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ご飯、牛乳、愛知の厚焼き卵、大つごもりのごちそう、年越しうどん汁でした。
 昔はたくさん具が入った煮物がごちそうでしたが、「クリスマスはチョコケーキ食べる」「いつも2段になったケーキだよ」とクリスマスのケーキの話題になり、今はケーキがごちそうなのかなと思いました。4年3組は最近完食できるようになり、ここしばらく続いているそうです。残り2日ももりもり食べてくださいね。

古南保育園生活発表会

画像1 画像1

 古南保育園の生活発表会を参観し、将来古南小学校へ入学してくる子どもたちを見てきました。年少、年中、年長と1年1年の成長の大きさを感じました。さすが年長ともなると、しっかりした発音で、時には抑揚までつけて台詞を言っていました。また、役者が舞台の上で大道具を運ぶ役まで行っているところを見ると、保育園ならではの工夫を感じ、園児の協力の素晴らしさも伝わってきました。

4年 司馬龍鳳師匠による「言葉の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
 司馬龍鳳師匠にお越しいただき、言葉の授業が行われました。「平林」という演題では、子どもたちは食い入るように話に夢中になり、大笑いをしながら楽しみました。2組では「聴く」という言葉の意味もお話ししていただき、「目」と「耳」と「心」で話を聴こうとすることの大切さを教えていただきました。
 多くのことを学ぶことができた貴重な機会になりました。「声を大きく出すこと」「あいさつをしっかりすること」「堂々と話すこと」を意識して、4年生一丸となって頑張りたいと思います。

12月16日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、ニラ饅頭、麻婆豆腐、チンゲンサイの中華和え(ドレッシング)でした。
 今日は栄養教諭が、西部中学校を訪問しました。古南出身の子どもたちがみんな元気に給食を食べている姿を見て、喜んでいました。小学校のうちに好き嫌いをなくしておくと、伸び盛りの中学生になったとき、しっかり栄養がとれますね。

2学期 金のつめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期最後のつめチェックの日でした。
 2学期の間、つめチェックに合格し続けた14クラスに、「金のつめ」を渡しました。 (1クラスだけ、写真に写るのが恥ずかしいということだったので載せていません)
 金のつめをもらえなかったクラスの子は「3学期こそは…!」と意気込んでいました。
 つめを短くすることは、清潔を保てるだけではなく、けが予防にもつながります。防げるけがは防いでいくことが大切ですね。

12月15日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、あんこうの野菜あんかけ、キャベツのクルミ和え、ちゃんこ汁でした。
 あんこうは、釣り竿のような形の背びれを動かし、魚をおびき寄せて食べるので、英語で「釣りをする魚」と言われています。11月から2月頃が旬です。(献立表より)

みなみかぜ お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のみなみかぜは、お楽しみ会でした。いつもは本の読み聞かせですが、学期の最後は、演劇など凝ったものを見せていただいています。今日は「金のガチョウ」の物語を劇にして見せてくださいました。3人兄弟の弟が小人に親切にして、金のガチョウを手に入れます。金のガチョウが欲しくなった娘が、ガチョウに触ると離れなくなってしまいます。それを放そうと手を貸した者たちが、次々とひっついてどんどん列が長くなっていきます。そんな状態で歩いて行くものですから、行列はあっちへふらふらこっちへふらふら。その様子をお城から見ていた一度も笑ったことのないお姫様が、とうとう笑って、弟はお城へ呼び出されます。王様が姫を笑わせた者と姫を結婚させると言っていたのです。それで、弟とお姫様が結婚して、めでたしめでたしとなりました。
 劇の後は、「赤鼻のトナカイ」(手話つき)をみんなで歌って終わりました。

朝礼

画像1 画像1
今朝も表彰伝達がたくさんありました。
税に関する作品応募
 書道の部   入 選 1名
JA小中学生書道コンクール
 半紙の部   佳作  1名
 条幅の部   佳作  1名
JA小中学生交通安全ポスターコンクール
        銅賞  1名
健康づくりポスターコンクール
        佳作  1名
校内長縄大会 学年目標達成クラス
           16クラス

 長縄大会で最高回数跳んだクラスに、たくさん跳べた理由を聞いてみました。
 休み時間も放課後も一致団結して練習に励んだからだそうです。
 このクラスに限らず、どのクラスもよく協力して練習に励んだよい行事でした。

授業研究 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日2年生のクラスで道徳の授業研究を行いました。
 テーマは「勇気」です。
 板書やワークシートを工夫しながら、一人一人がしっかり考えられるように授業を進めました。充実した1時間を過ごした子どもたちの授業の最後の挨拶が、とても元気で印象的でした。

12月12日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、鯨の竜田揚げ、豆腐の煮物、紀州汁、みかんでした。
 今日は和歌山県の献立です。紀州地方では、江戸時代から米のできない土地で梅作りをするようになり、今では全国の70%を和歌山県で生産しています。(献立表より)

言葉の授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、落語家の司馬龍鳳師匠にお越しいただき、3年生で1時間目から4時間目まで1クラスずつ言葉の授業をしていただきました。3年生では、現在国語で民話を学習していますが、民話に関する落語をしていただき、「言葉と表情、伝わる言葉」という内容も実際に表情を変えたり、動作を付けたりしてお話ししていただきました。子どもたちや担任の実演もあり、楽しく学ぶことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備新6年登校
4/6 入学式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873