♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

5月19日(木) 食育の日の献立

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・愛知の五目厚焼き卵・江南産小松菜のおひたし・愛知の恵み汁でした。

 今日は、食育の日の献立ということで、愛知県産の食材をたくさん使いました。

 小松菜は、地元江南で作られたものを使用しました。

愛知の恵み汁は名前の通り、愛知県産の大根、三つ葉、そして愛知県でとれたいわしをつみれにした団子を汁に入れました。愛知の恵み汁からは、いわしの香りがしましたね。

3年生☆リコーダー講習会

画像1 画像1
今日は講師の先生をお招きしてリコーダー講習会を行いました。

3年生になってはじめて習う新しい楽器「リコーダー」。

息の入れ方やタンギングなど、リコーダーを上手に演奏するこつを教えてもらいました。

大きなシャボン玉を膨らますように、優しく長く息を吹き入れる練習もしました。

さぁ、これからたくさん練習を重ねて、きれいな音でたくさんの曲が吹けるように頑張りましょうね!!

もうすぐ 運動会

かっこいい2年生になるために精一杯練習を頑張っています。

ぐんぐん成長している姿を運動会の当日にお見せします。

当日は多数のご参観をお願い申し上げます。
画像1 画像1

5月18日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・えびのチリソース・中華スープ・わかめスープでした。

 海老の漢字の由来は、腰の曲がった姿が老人をイメージさせることからきています。腰が曲がるまで長生きできるということでえびは、縁起の良い食材となっています。

 今日は、えびのチリソースだったのでえびの形が崩れないように殻付きのえびを使用しました。

殻が歯に挟まりやすかったみたいですが、どのクラスもしっかり噛んで食べていました。

3年生 校区探検 パート3

画像1 画像1
今日は、前回の北側・南側に引き続き東側へ校区探検へ出かけました。

天候も少しずつ回復し、3時間目から出発した3・4組は暑いくらいでした。

江南駅や北野天神社、市民文化会館などを訪れながら、地図に様子をどんどん書き込みました。

交番や神社の地図記号も学習したので、今まで以上に地図で居場所を確認できた子も多かった気がします。

今日も音の鳴る歩行者信号があったので、ぜひおうちの人に教えてあげましょう。

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・にぎすのフライ・関東煮・たくあん和えでした。

 にぎすは、愛知県が全国で第3位の漁獲量を誇ります。

三河湾で獲れ、この時期が旬な魚です。今日のにぎすも、愛知県産を使用しました。

 にぎすの名前の由来は、きすに姿が似ているからです。身は柔らかいのが特徴です。

本日の運動会練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:かごいっぱいになあれ (1・2年)
中:それいけ!デカパンマン(1年)
下:2016古南合戦   (5年)

5月16日 表彰伝達・朝礼そして全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
<表彰伝達>

江南市スポーツ少年団主催春期バドミントン大会
A1クラス 第3位 古南キングペンギンアルファ
B1クラス 奨励賞 古南キッズペンギン

江南市バレーボール協会主催第44回江南市バレーボール祭
小学生の部 Bクラス 第3位 江南キッズペンギン

<朝礼での校長先生の話>

いよいよ今週の土曜日は運動会本番です。ここまで運動会の練習を何度も行い、しっかり体を動かして、心もじょうぶになってきている皆さんです。運動会が待ち遠しいですね。
さて、今朝は、ひとつ、皆さんの体にとってもよい話をしましょう。朝ご飯の話です。
皆さんは、しっかり朝ご飯を食べていますか。実は、皆さんの体は寝ている間も「ブドウ糖」というエネルギーを使っていますから、朝起きたときは体もそれから脳もエネルギーが不足し、ペコペコなのです。ですから、朝ご飯でいっぱいの栄養をとらなければ、脳は働くことができないし、考えることができません。勉強がわからなくなってしまったり、友達と元気に遊ぶこともできなくなってしまったりするかもしれません。さらには、心までいらいらしてしまいます。
朝ご飯をよく噛んで食べると、脳がすっきりと目を覚まし、集中して動ける体になってくるのです。体温も上がって運動する体の準備ができるわけですね。寝ぼけていては、1時間目の全校練習でうっかりけがをしかねませんよ。
朝ご飯をしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。今朝は「朝ご飯」の話をしました。

<全校練習>

応援練習に開閉開式の練習を行いました。

運動会練習、いよいよ大詰め

画像1 画像1
これまでの6年生の練習風景です。当日は、きびきびとした隊形移動も見所です。

土曜日の古南っ子

画像1 画像1
小学校4年生から6年生までを対象に、算数を中心とした補充学習を行う「こども土曜塾」が実施されています。古南っ子は、地域情報センターを会場とする「こども土曜塾」に参加し、まずは朝一番の頭の体操として「マスマス計算」から始め、計算問題に意欲的に挑戦しています。

運動場では、スポーツ少年団男子が他校との合同練習に取り組んでいます。「先生、おはようございます」と、どの古南っ子も礼儀正しいスポーツ選手です。また、体育館では、女子がバドミントンとバレーボールの練習に汗を流しています。

土曜日も頑張ってます!


5月13日(金) 沖縄県の郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯・牛乳・紅芋コロッケ・タマナーチャンプル・アーサー汁でした。

 今から44年前の1972年5月15日に沖縄がアメリカから日本に返還されたことにちなんで、今日は沖縄県の郷土料理にしました。

 沖縄料理のゴーヤチャンプルは、聞き慣れていると思いますが、今日は、キャベツがメインのタマナーチャンプルにしてみました。
 
 コロッケは、半分に切ると紫色だったので驚いた子もいましたが、この紫色の正体は沖縄県の代表野菜の「紅芋」の紫色でした。食べると甘いという声が聞こえてきました。

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:色別リレー練習
中:応援練習
下:3年 古南タイフーン! 4年 YOSAKOI 古南 よっちょれ

きびきびとした動きで運動会練習に取り組む古南っ子。ご家庭で練習の様子を聞いてあげてください。

5年生☆騎馬戦

画像1 画像1
運動会の練習が始まっています。
今日は体育館で騎馬戦の流れを確認し、騎馬を作って動きました。
グループで声を掛け合いながら、どの子も楽しそうに、そして真剣に取り組む姿が見られました。
5年生のみなさん、運動場で実践する日が今から待ち遠しいですね。


PTA地区委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA地区委員会が14時50分から開催され、運動会(5月21日<土>)や親子ふれあい運動、資源リサイクル活動等への参加・協力についてや「ふれあい学級」(6月11日<土>)での役割分担などについて協議・承認されました。

地区委員会終了後、民生児童委員の皆様に加わっていただき、江南市民生児童委員協議会古知野第一地区 会長様より「いらいらして子どもにあたることのないように、どうしてもいらいらする時は、私たち民生委員を思い出してほしい。少しでも応援させていただきます。」とのお話をいただきました。

その後、民生児童委員・地区委員・通学班顧問で懇談会をもち、古南っ子の登下校の様子や地域での生活の様子について話し合いました。

学校・家庭・地域が一緒になって、たくましく生きる子どもたちを育てていきたいと考えています。

PTA役員会

PTA役員会が13時から本校応接室で開催されました。

〈校長挨拶〉
立夏を過ぎ、昨日からは七十二候で蚯蚓出(みみずいずる)だそうです。冬眠していた蚯蚓が地上に出てくる頃ということです。
昨日、本校ではひまわり学級の子どもたちが中庭の畑にピーマン、なす、オクラ等の苗を植え、また大きくなったジャガイモの周りの草抜き作業を行いました。きっと畑の中の蚯蚓を驚かせたことでしょう。
先週は1年生がアサガオの種を一人一人の鉢にまき、やわらかい土の布団をかぶせられたアサガオの生長を見守ることとしたところです。
このように子どもたちは、日々、季節を感じながら体験的な活動にわくわくしながら学校生活を過ごしています。そして、運動会まで残り十日あまりとなってまいりました今週は、応援練習の元気な声が校内に響いているところです。
本年度、PTA総会等で述べさせていただいているところですが、「明日が待ち遠しい学校」つくりを教職員一丸となって進めてまいります。本日、ご協議いただきましたふれあい学級や運動会準備、資源リサイクル等、様々な活動でお力添えいただきますようお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会、休み時間と、校内に響く応援コール。
そして、バンドクラブ・カラーガードクラブの練習に本気で取り組む子どもたちです。

あいさつの日

画像1 画像1
家族や友達、そして先生と当たり前のように挨拶している「おはよう」ですが、どんな意味、気持ちが込められているのでしょうか。辞典やインターネットで調べてみると、「お早く」が「お早う」になったそうで、「お早く起きて、健康ですね」「お早くから仕事、大変ですね」と相手への思いやりの言葉なのです。
今朝は、古知野中学校の先生と生徒の皆さんが、登校する古南っ子に正門前で「おはよう」と声をかけてくれました。「おはよう」は、私たちが大切にしたい美しい日本語のひとつです。

4月21日の日記における「熊本地震への募金総額」の訂正とお詫び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日の日記における「平成28年熊本地震」への募金総額は、28,193円の誤りでした。

訂正するとともに、お詫びを申し上げます。

大変申し訳ありませんでした。

1・2・6年・ひまわり学級 眼科検診

画像1 画像1
 金曜日に、1・2・6年・ひまわり学級の眼科検診がありました。

 どの学年も、返事やあいさつをしっかりとすることができました。

 お医者さんの前にいくと、ついつい口を大きく開けてしまうようです。

 低学年では、口を開ける子がたくさんいました。
 

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・さわらの照り焼き・春雨の酢の物・呉汁でした。

 今日の汁物は、大豆をさっとミキサーにかけて汁ごと味噌汁にいれた呉汁です。大豆をすりつぶしたものを「呉」といいます。呉を入れた味噌汁から呉汁と呼びます。豆腐も入った呉汁はタンパク質たっぷりです。
 
 大豆は、「豆の王」や「畑の肉」と言われているように、豆類の中でもたんぱく質がとても多く含まれています。

 豆腐や肉類が貴重品だった時代に、タンパク源を補うために呉汁は飲まれていました。今では、日本各地に伝わる郷土料理になっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 通学班会2放  現職教育(救急法)
5/20 運動会準備(56年)
5/21 運動会
5/23 代替休日
5/24 月日課月時間 朝礼 運動会予備日1
5/25 運動会予備日2
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873