♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

一学期最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの地域の方々にもお力添えいただき、古南っ子がとても楽しみにしている時間のひとつがクラブ活動です。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯・牛乳・豆腐ハンバーグの梅ソースかけ・うなぎときゅうりの和え物・玉麩のすまし汁・シューアイスでした。

 1学期最後の給食は土用の丑の献立です。うなぎや「う」のつく食べ物を食べると体に良いと言われているので、うなぎ、うめ、うり(きゅうり)、シュー(う)アイスを取り入れました。暑い教室では、冷たいシューアイスが人気でした。

 お友だちと一緒に給食を食べるのも、しばらくお休みですが、夏休みの間も自分の体のために好き嫌いをしないように、いろいろなものを食べるようにしていきましょう!

つめきりSUNDAY 1学期

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1学期間のつめチェックで、毎週合格していたクラスに「金のつめ」を渡しました。20クラスに渡すことができました。

 
 2学期は、すべてのクラスに金のつめを渡すことができることを祈っています。
 
 
 これからも、けがをしないためにも、病気にならないためにも、つめを短くする習慣を身につけてほいしと思います。


一学期を振り返ってみよう 3年生

画像1 画像1
どの子からも笑顔のあふれる3年生を目指して。
社会科、理科の学習、習字やリコーダー、新しいことに挑戦した一学期。
運動会、校外学習、町探検等の学校行事にも元気いっぱい取り組むことができました。
一学期の子どもたちの頑張りを支えていただきました保護者の皆様に深く感謝を申し上げます。

一学期を振り返ってみよう 2年生

画像1 画像1
心もから体もぐんぐんと成長してほしい2年生。
「春みつけ」で大口町まで出かけました。
運動会では「プリティ!プリティ!ベジタブル」を踊りましたね。

一学期を振り返ってみよう 1年生

画像1 画像1
いよいよ来週は一学期の終業式。そこで、各学年の「あの時」を振り返ってみたいと思います。

ひまわり学級 「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前日の買い物や畑の収穫から、今日は夏野菜カレーを作りました。

一人ひとりが担当の仕事にしっかり取り組みました。

そしてみんなで協力してできあがった夏野菜カレー。

とっても美味しくてみんなおかわりをしました。

お米は2Kgも買っていたのに、校長先生にご馳走するカレーがなくなってしまうかと思う程、たくさん食べました。

校長先生にも美味しくいただいてもらい、素敵な絵のプレゼントまでいただきました。

みんなには休み明けに実物を見せますね。

6年生学年集会

画像1 画像1
江南市児童・生徒サミットに向けて、学年集会を行いました。

運営委員を中心に準備・計画し、学年全体で「いじめ」について考えました。
いじめをなくすために自分にできることは何かを一人一人考え、各学級ごとに「いじめ防止宣言」を考え、「古南ストップいじめ宣言」を採択しました。

・クラス全員がいじめは恥ずかしいことだという認識をして、小さな勇気をもった行動をすること
・信じられる友達を作る
・相手の気持ちを考えた行動をする
・友達や先生、家族などに相談する
・自分がされていやなことは相手にもしない
など自分たちに何ができるのかたくさんのことを考えることができました。

ひまわり学級 「調理実習準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に、明日の調理実習の材料を買いに行きました。交通安全に気をつけて、お店までいくことができました。みんな自分たちで材料を探し、支払いも済ませることができました。5時間目にはひまわり学級の畑のじゃがいもを収穫しました。ピーマン、茄子、オクラ、ミニトマトも一緒に収穫しました。
さあ、明日は何を作るのかな、そしてどんな仕事が待っているのかな。とっても楽しみです。(子どもたちは分かっています。・・・おそらく)

通学班で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 通学班会議の後のチャレンジタイムを使って、通学班で遊ぼうを行いました。

班長さんを中心に遊びを一生懸命に企画し、中心となって進めることができました。

どの児童も楽しく過ごし、とても有意義な時間になったと思います。

班の仲を深め、これからも安全な登下校を行って下さいね。

プールでかさの勉強をしたよ

画像1 画像1
 2年生のみんなで1リットルと1デシリットルのかさの勉強をしました。たいへん暑い日だったので、プールでかさの見当付けをしました。ビニール袋で「ピッタリ賞」の子にみんなで拍手をしました。最後に、ペットボトルでいろいろな水遊びを考えました。楽しくて涼しい算数の学習となりました。

7月14日(木) ブラジルの献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯・牛乳・ヴィナグレッチ・モーリョサラダ・フェジョアーダでした。

 今年はブラジルでオリンピックが開催されることにちなみ、ブラジルの献立にしてみました。聞いたことのない料理ばかりでしたが、子どもたちはたくさん食べてくれていました。

 「フェジョアーダ」のフェジョは「豆」、アーダは「混ぜて煮る」を意味するポルトガル語に由来しています。豆や肉、野菜などと一緒に大きな鍋で煮込んで食べる代表的なブラジル料理です。豆が入っているのが特徴です。

 一緒に会食した1年4組では、ご飯をフェジョアーダの中に入れ本場ブラジルでの食べ方をして食べました!

スマホ・ケイタイ安全教室

画像1 画像1
NTTドコモ「スマホ・ケイタイ安全教室」事務局の方を講師にお招きし、保護者の方にも参加をいただきながら、5・6年生を対象とした「スマホ・ケイタイ安全教室」を実施しました。

ルールやマナーを守って正しく使うこと、フィルタリングを上手に使うこと、何かあったら必ず家族や先生などまわりの大人に相談することを教えていただきました。

☆ 4年 応急手当講習会 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 江南消防署の方がお越しいただき、「応急手当講習会」を実施していただきました。

まず、消防署の方から119番通報の仕方を教えていただき、次にブースに別れて通報の練習をしました。

子どもたちは、初めてのことで戸惑いながらも、必死に場所や意識・呼吸があるか、その人の状態などを伝えていました。

最後にクラスの代表の子どもたちが、みんなの前で119番通報やAEDを取りにいく実技をしました。

今回の講習を終えて、通報の仕方やAEDの場所などを学ぶことができ、貴重な経験になりました。

消防署のみなさん、本日は本当にありがとうございました。

鍵盤ハーモニカ講習会 1年生

画像1 画像1
 1年生は、鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。
 準備の仕方から片付け方までもうバッチリです。とても楽しく取り組むことができました。
 たくさん練習して、いろいろな曲が演奏できるようになるといいと思います。

7月13日(水) 岡山県の郷土料理

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・岡山ばらずしの具・ままかりの南蛮づけ・とうがん汁でした。
 
 今日は岡山県の郷土料理で、ご飯に岡山県のばらずしの具を混ぜて食べました。

 汁の中に入っていたとうがんは、夏が旬で約95%の水分を含むみずみずしい野菜です。

 とうがんは、漢字で書くと「冬瓜」と書きます。夏の野菜なのに「冬」の漢字が使われているのは、とうがんは、丸のまま風通しの良い冷暗所に置いておくと2〜3ヶ月は保存ができ“冬までもつ”という意味から「冬」の漢字が使われているのです。

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、発芽玄米ご飯・牛乳・夏野菜のキーマカレー・グリーンサラダ(乳卵なしマヨネーズ)・冷凍みかんでした。

 今日は、みんなの大好きなカレーでした。
 カレーの中には今が旬の夏野菜がたっぷりで、苦みのあるピーマンやゴーヤも入っていましたが、苦みは少しあったもののおいしいと言って食べてくれました。

 昨日から完食ウィークが始まりました。給食委員が各学級をまわり、完食できた人数を調べています。今日は何人完食できたでしょうか。

学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
第1回学校評議員会を開催し、平成28年度学校経営方針についての説明後、校内参観、そして給食を試食いただき、評議員の皆様方からよりよい教育活動とするためのご意見をいただきました。

朝礼での話
先週は親子あいさつ運動ということで、毎日がとても元気のよいあいさつで始まっていました。ボランティアであいさつ運動に参加してくれた高学年の皆さん、本当にありがとうございました。
今朝もセミが鳴き、暑い一日となりそうですが、体がだるい、眠たい、食欲がないと、暑さに負けそうな子、いわゆる「夏ばて」気味の子はいませんか。冷たいものばかり飲み過ぎてはいけませんが、しっかりと水分を補給し、十分な睡眠をとるように心がけてください。
「夏ばて」対策を一つ紹介します。それは、栄養豊富な夏野菜を食べることです。夏野菜の代表としてトマトがありますね。トマトが日本に伝わったのは江戸時代と聞いたことがありますが、ヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほどで、風邪予防にも役立つといわれるお薦めの夏野菜です。
皆さんも暑さに負けない工夫、健康について、先生や家族と話し合ってみてください。

親子あいさつ運動 五日目

上:“あいさつの日”の7月8日(金)は、生徒指導地域活動推進協議会の皆様にも加わっていただき、これまでで一番活気のあるあいさつ運動となりました。深く感謝を申し上げます。
下:6年生の授業風景「いじめについて考えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室訪問

上:7日(木)・8日(金)のチャレンジタイムと昼休みの時間に、1年生の皆さんが校長室を訪ねてくれました。校長先生の好きな食べ物・色・動物等々、たくさんの質問をしてくれてありがとうございました。

下:「江南流LIEN(こうなんるりあん)」8月20日(土)開催
江南市青年会議所から紹介いただきましたこの事業では、江南市にゆかりのある方々に協力いただき市内の小学5・6年生参加による「職人の技体験」「文化体験」の場が計画されています。これからの地域を担う子どもたちに江南市の魅力を感じてもらうよい機会だと思います。参加申込みは7月15日(金)からとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/19 クラブ 給食終了
7/20 終業式 大掃除 学活
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873