最新更新日:2024/03/28
本日:count up6
昨日:199
総数:1238015
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

一斉下校 そして、明日からは春休み

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年度の思い出が一杯詰まったランドセルを背負った古南っ子の一斉下校の様子です。この一年間、地域の方々や保護者の皆様のご理解とご協力により、多くの活動を計画的に実施することができました。心より感謝を申し上げます。引き続き、平成29年度もよろしくお願いします。

春休み中、自転車に乗るときは、必ずヘルメットを着用するようにしましょう。ご家庭での呼びかけもよろしくお願いします。

平成28年度修了式

画像1 画像1
校長式辞

今は各学年の代表の人に修了証を渡しましたが、先週の木曜日には、卒業式を迎えた6年生に卒業証書を渡しました。6年生一人一人の返事には明日からのやる気が感じられましたし、在校生代表の5年生とともに創り上げた歌声はとても素晴らしいものでした。卒業式というのは、5年生を中心とする皆さんが、より楽しく笑顔いっぱいの古知野南小学校とするよう託された瞬間でもありました。
さて、そんな皆さんは、教室に戻ったところで、4月から一つ学年が上がることを証明する修了証を手にします。この一年間、学校目標である「力の限り」、学年の合い言葉、学級訓を目指してがんばることができたでしょうか。
これは、4月の写真です。1年生は鉛筆の持ち方を、2年生は時計の読み方を学習しました。3年生、4年生、5年生、ひまわり学級では、どんな学習を始めたのでしたか。
次の写真を見てください。とてもきれいに整列できていますね。4月初めの朝礼の様子です。このときは、アンリ・ファーブルという先生が、虫のことをもっと知りたいなあという気持ちを小さい頃から大人になるまで持ち続けて、すごい発見をしたことを紹介しました。「もっと知りたい気持ちを大切にし」、皆さんも「どうしてかなあ」と教室で友達といろいろ話し合う学習を重ねてきました。3学期にはじっくり観て、じっくり聴くことも心がけてきました。その頑張りは、通知表に書かれています。
また、当たり前のことが当たり前にできることも大切であることから、あいさつ運動を続けてきましたね。卒業式後も毎朝、元気なあいさつの輪が広がっていくことをとても嬉しく思っています。「あじみことがきほん」が合い言葉でした。この写真も素敵でした。かかとがきれいにそろっています。気持ちがいいです。一人ができているだけでなく、大勢の友達と一緒にできていることがすごいのです。(ここで、「はきものをそろえる」という詩を紹介する。)今、皆さんにとって気持ちのよい学校となっていると思います。学校にみえるお客さんやお家の方にも自慢したいものです。4月からもこの調子でいきましょう。
いよいよ春休みです。気持ちがうきうきしてきたところだとは思いますが、交通事故やけがには気を付けてください。
それでは、4月の入学式、始業式で元気な笑顔を見せてください。これで校長先生のお話を終わります。

支援員さん ありがとうございました

ひまわり学級では、お世話になった支援員さんに感謝の気持ちを伝えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

平成28年度 給食終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真下:三学期、毎日完食の記録を達成した5年4組です。

3月23日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ミルクロールパン・牛乳・とり肉のトマトソース・ごぼうサラダ・ポトフ・いちごでした。

 ポトフは、フランス料理の代表的な料理で大きく切った肉や野菜を、時間をかけて煮込んだ、古くからある素朴な料理です。フランス語で、「ポト」は鍋や壷、「フ」は火を示すので、ポトフは「火にかけた鍋」という意味になります。そのため、ソーセージなどの肉類と、にんじん、かぶ、じゃがいもなどの野菜を、長時間かけて鍋で煮込んで作ります。今日は、ミニソーセージを切らないで使用したので具がゴロゴロ入ったポトフになりました。
 今年度最後の給食ということで、デザートにはいちごがつきました。どのクラスも最後の給食を楽しんでいました。

 明日から、しばらく給食はありません。春休みの間もしっかり食べて健康に過ごしてください。

まとめの一週間

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が毎日続けてくれたあいさつ運動を、4年生が手本にしています。

写真下:4年2組で行ったいじめについて考える道徳の授業の様子です。
 
○いじめは、人を、命を落とさせるものだとあらためて感じました。ぜったいにいじめをしたくないと心から感じました。
○わたしは、いじめはよくないと思いました。たまに、そんなつもりではないのに聞き間違いや、相手によっては傷ついてしまうことがあるので気を付けたいです。
○いじめは「死にたい」と思いほど辛いことなので、いじめにあっている人を助けてあげたいと思いました。

まとめの一週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:2年生 4月からは、げた箱の位置が変わりますよ。
写真中:3年生 リコーダー演奏が上手になってきましたね。
        朝の会での歌声もきれいです。
写真下:ひまわり学級 「s」の文字が書かれたボールを探そう。
           外国語に親しむ活動です。

3月22日(水) 神奈川県の郷土料理

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・野菜たっぷりあじの南蛮漬け・けんちん汁・へらへら団子でした。

 けんちん汁は、鎌倉時代に建長寺のお坊さんがはじめて作った精進料理で、豆腐や野菜が入っています。建長寺で作られたので「けんちょう汁」がなまって、けんちん汁と呼ばれるようになり、全国に広まりました。
 へらへら団子は、江戸時代から横須賀市佐島に伝わる郷土料理で、平たくした団子にこしあんを絡めたものです。小麦粉などで団子を作り、押しつぶして平たくした形が、へらへらであるから、へらへら団子と呼ばれるようになりました。給食には珍しい献立だったのですが、おいしいと感想を伝えてくれました。

まとめの一週間

画像1 画像1
写真上:5年生と1年生の授業風景
写真下:これまでに学習した曲を楽しそうに歌う4年生の様子

3月21日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、ドライカレー、まめまめサラダ、エビとトマトのクリームスープでした。

 エビとトマトのクリームスープは古知野中学校の応募献立です。トマトの酸味が苦手な人でも牛乳を入れることでまろやかになり、おいしく食べられる工夫がされていました。
 
 今年度の給食も今日入れて3日間で終わりです。そのため今週は、給食のエプロンは使わずに、各自で家から持ってきたエプロンで配膳を行っていました。低学年でもきちんと三角巾をつけて当番活動を行っていました。


今週の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:次なる目標に向けて挑みはじめた5年生 倒立はできるかな?
写真下:いいこといっぱいあった1年生 作文にまとめてみよう。

古南スポーツ少年団卒団式

画像1 画像1
画像2 画像2
古南スポーツ少年団の卒団式が行われました。

13名の卒団生が立派な態度で式に臨んでいました。

体や技術とともに心も鍛えられていることが良く分かりました。

中学校でも、部活動で体と心をさらに鍛えていって下さい。

江南市スポーツ少年団新春サッカー大会

画像1 画像1
2月27日(月)朝礼で行った表彰伝達のスポ少の写真を紹介します。

江南市スポーツ少年団新春サッカー大会
 Aクラス 優勝 
 名犬カップ準優勝
  古南イーグルス

 B1クラス 奨励賞 
  古南アタッカーズ

先生も負けないぞ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
18日(土)、古南スポーツ少年団の練習に、2人の先生が参加しました。

6年生チーム対保護者&先生チームでゲームを行っていました。

さすがバレー経験者でもある先生たちは、大活躍でした。

今週の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:3年 コンピュータにローマ字で言葉を入力する練習をしています。

写真下:ひまわり 前転に続いて後転の練習をしています。手の付き方が
         難しいですね。

ご卒業おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
「明日を呼ぶ」
卒業おめでとうございます。古知野南小学校の校歌には、皆さんが「明日を呼ぶ」ために大切にしてきたこと、そしてこれからも大切にしてほしい言葉があります。
まずは「笑顔」です。私たちは、周りの人に支えられながら生活しています。赤魂の仲間の笑顔に勇気づけられた経験もたくさんしてきました。この先も、素敵な笑顔から新たな出会いが生まれ、人と人はつながっていくのです。
また、「たゆまず進む」ことを心がけてください。一歩一歩積み上げてこそ、大きな目標は達成できるはずです。「てのひらを太陽に」の生みの親、やなせたかしさんは、「あきらめるな!」と自分を叱咤(しった)しながら、眼の前一メートルぐらいの地面だけ見て走り続けるというやり方もあると語っています。まずは、「一歩ずつ」です。
卒業生の皆さんが、輝く明日を呼ぶ校歌を忘れることなく、いっそう活躍してくれることを期待しています。             

元気にあいさつ運動!

画像1 画像1
「おはようございます!」朝から元気な声がとびかいました。

朝、正門のところで4年生があいさつ運動を行っています。

6年生が続けてきてくれたあいさつ運動を、これからも続けていきましょう!

3月17日(金) 食育の日の献立

画像1 画像1
 毎月19日は、食育の日です。今日の給食は、ご飯・牛乳・赤社えびとさつまいもの甘辛がらめ・江南小松菜のおひたし・八丁みその豚汁でした。

 豚肉、赤社えび、小松菜、人参、ねぎは、愛知県産の食材でした。

 主菜に使われていた「赤社えび」は、三河湾でとれる小エビのことです。愛知県はえびの漁獲量が北海道に次ぎ全国2位の「えび王国」です。えび類のなかでも1番多く獲れるのが「赤社えび」なのです。私たちの身近なところだと、名古屋の定番のえびせんべいや天むすの材料として使用されています。
 「赤社えび」は、殻ごと食べることができるので今日は、さつまいもと一緒に揚げて甘辛い味付けにしました。
 

6年生 卒業式

 この1年間、子どもたちは大きく たくましく成長してくれました。これは、保護者の皆さまが手をかけ、温かく見守り、本校の教育活動にご理解とご協力いただいたおかげだと感じております。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 少し長い春休みが始まります。中学校進学に向けて準備を進めるとともに、けがや事故に遭わぬよう気を付けて過ごしてもらえたらと思います。

 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご卒業おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:卒業式
写真中:卒業式後、教室にもどって
写真下:歓送の会
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 大掃除 学活
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873