♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

野外学習 15 〜クラフト活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り16時に素敵な作品を創り上げることができました。16時40分には食堂への移動開始です。

野外学習 14 〜クラフト活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
思い思いの絵を書いています。
全員元気です。

野外学習 13 〜オリエンテ-リング終了〜

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテ-リングを終え、冷たいお茶とジュ-スのプレゼントです。山の中では元気な歌声も聞こえていました。

野外学習 12 〜オリエンテーリング〜

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリング後半も元気です!

野外学習 11 〜オリエンテ-リング〜

画像1 画像1 画像2 画像2
チェックポイントを元気に通過する様子です。

野外学習 10 〜オリエンテーリング出発式〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風も涼しくさわやかな天気の中、オリエンテーリング出発です。
班で協力してゴールを目指します。

野外学習 9 〜昼食〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいお弁当を食べて元気いっぱいです。
もうすぐオリエンテーリングが始まります。

野外学習 8 〜昼食タイム〜

画像1 画像1
予定より早く昼食の時間となりました。

待ちに待った弁当タイム!

快晴の空のもと、味も格別です!!

お母さん、いつもありがとう!!!

野外学習 7 〜入所式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2日間、思い出に残る野外学習にしましょう!!!

野外学習 6 〜五年生野外学習 入所式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に到着し、入所式が行われています。所員の方に元気にあいさつすることができました。

1年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も元気にモリコロパークへ出発しました。

野外学習 5 〜少年自然の家に到着〜

画像1 画像1 画像2 画像2
全員、元気に自然の家に到着しました。

野外学習 4 〜2号車〜

画像1 画像1
バスレクのマジカルバナナを楽しんでいます。

野外学習 3 バス出発

画像1 画像1
8時40分、予定通りバスに乗り込み、いよいよ出発します。1号車から。

野外学習 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
行ってらっしゃい!!!

野外学習 1  出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしい秋晴れとなりました。 行ってきます。

9月28日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、さけの幽庵焼き、彩り野菜のおかか炒め、あかもくのおすましでした。

 幽庵焼きは、茶人「北村祐庵」が考えたと言われています。酒・みりん・醤油を同量入れたつけ地(幽庵地)につけて焼きます。今日のように幽庵地に柚子を入れて作るのが多いのですが、柚子を入れるときは「柚庵焼き」と書くようです。ゆずのさわやかな風味が楽しめる献立でした。

今日の学び

画像1 画像1
朝の会での話より
「日没時刻が早くなり、あっという間に暗くなるとドライバーから見えにくくなったり、不審者に気付きにくくなったりするので、自分の身を守るためにも、暗くなる前に必ず家に着くようにしましょう。また、「怖いな」「変だな」と思うことがあったら、すぐに助けを求めましょう。子ども110番の家を知っておくことも大切ですね。

【3年スクラム】起震車体験

画像1 画像1
江南市役所防災安全課の方に来ていただき、起震車体験を行いました。

地震の揺れを感じたら、落ち着いて机などの下にもぐり、頭を守ることを教えていただきました。

実際に震度7の揺れを体験し、地震が起きた時は、どのように行動すればいいのかを考えることができました。

「起震車体験をふりかえろう」というプリントを持ち帰りましたので、ご家庭でも今日の体験を話題に出していただき、家の防災について話し合う機会にしていただければと思います。

PTA活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:読書週間(10月4日から10月13日まで)を前に、PTAの皆様には「図書委員のお薦め図書コーナー」を秋らしく飾り付け、読書に親しむ環境づくりにお力添えをいただきました。本当にありがとうございました。

写真中:学校保健講演会では、6年生児童とともに30名を超える保護者の皆様にご参加いただき、「睡眠の大切さ」について考えました。

 <おもな講演内容>
いつまでも生き生きとやりたいことをして過ごすための健康づくりです。今、規則正しい生活習慣を身につけることは、10年後の生活に関わってくるのです。
浅い睡眠は記憶を固定するために大切なのです。そして、浅い眠りの回数だけ夢をみているのです。覚えていないけれども、一晩に約2時間分ぐらい夢をみています。
「ねむけ」を感じたら、口を大きく開けてあくびをして、脳を刺激するといいですよ。口を閉じて鼻から息をいっぱい吸い込み、口から細く長くはく方法もあります。午後2時、午前2時が一番眠たい時間帯なのです。
自分にあう睡眠時間を見つけることが大切です。平日も休日も起きる時間を決め、朝食を食べる習慣を作ることです。寝る時間より起きる時間が大事です。
最後に問題です。最初に目覚めるのは、手・足or脳or目・耳or胃や腸、さてどこでしょうか。答えは保健委員会に参加した6年生に聞いてみてください。

写真下:学校保健委員会・協議の様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873