♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

ミニ通学班会議

画像1 画像1
 今日はミニ通学班会議がありました。2月8日の一日体験入学での一斉下校の並び方を決めました。今の6年生と新班長・副班長が中心となって決めることができました。
 

新1年生のみなさん、2月8日(木)の一日体験入学で会えることを楽しみにしています。

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、愛知の大根葉ご飯、牛乳、野菜入り豆腐ステーキ、切り干し大根のツナ和え、けんちん汁でした。

 今日のご飯は、愛知県産の大根葉を一緒に炊きあげたご飯でした。各学期に1回ほど登場する大根葉ご飯は、子ども達に人気です。最近はインフルエンザなどで欠席者が多いのでご飯のあまりも多いのですが、今日はほとんどのクラスで完食でした。けんちん汁も野菜がいっぱい食べられるので体をぽかぽかにしてくれました。
 
 
 風邪やインフルエンザに負けないためにも、たくさん食べて元気な体を作りましょう。

今週のスポ少【女子部】

画像1 画像1
画像2 画像2
27日、28日の女子部の活動です。

大会に向けてバドミントン中心の練習に取り組みました。

それぞれペアとの動きを確認しながら練習しました。
インフルエンザのお友達も一人いましたが、大会には元気な笑顔で出てきれることでしょう。

1年生はボール磨きも進んで行ってくれました。道具を大切にする事も大事なことですね。

「うがい、手洗い、しっかり食べて、しっかり寝る」健康に気をつけて頑張りましょう。とコーチからお話しもありました。

みんな仲良し笑顔溢れるスポーツ少年団。
仲間を募集しています。

今週のスポ少 【男子部 その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(日)
新春サッカー大会2日目です。
今日は準決勝、決勝戦です。
とっても寒い中、昨年までお世話になった指導の方々や女子部が応援に駆けつけてくれました。
各チームの結果は…

古南パワーズ、優勝 

古南アタッカーズ、3位

古南ハンターズ、奨励賞

古南ルビーナ、奨励賞

各チーム寒い中での試合でしたが、よく頑張りました。

今週のスポ少 【男子部 その1】

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(土)
新春サッカー大会2年生と3年生チーム『古南ルビーナ』の試合です。
布袋と古西の2試合とも圧勝でした。寒い中みんな一生懸命頑張りました!
4年生チーム『古南ハンターズ』
初戦は古西に4−1で快勝しました。
明日の準決勝、決勝も頑張ります!

6年生 選挙出前トーク

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は市役所の方をお招きして、選挙について学習をする「選挙出前トーク」を行いました。
模擬投票では、二名の立候補者の演説を聞いて、受付や記入場、立会人なども体験しながら実際に投票をしました。
また、選挙についてのお話では、選挙に行くことの大切さ、近年の投票率の低下を知りました。
みなさんも6年後には投票ができます。ぜひ、今日学習したことを忘れずに、投票に行ってほしいと思います。

1月31日(水)秋田県の郷土料理

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、はたはたのから揚げ、ひろっこと三関せりの酢みそ和え、だまこ鍋でした。

 だまこ鍋は、とり肉のだしで野菜とだまこもちを煮る郷土料理です。だまこ鍋の言葉の由来は、ご飯をつぶして丸めるという意味の「だま」に秋田の方言の「こ」がついたものだと言われており、きりたんぽより先に作られていただまこもちは、農家の家庭料理が始まりとされています。

 和え物には、ひろっこ(写真左)・三関せり(写真右)と聞き慣れない食材が入っていました。
 ひろっこは、1メートル以上の雪の下から掘り出されるアサツキの若芽のことです。秋田では、黄白色でより白っぽく、曲がっている細身のものが好まれます。山形や岩手、福島でも食されていますが、陽にあてて青くしたものなど、その形態は地域によって違っています。雪融け後に秋田県の各地で天然のひろっこを穫って食する地域も多く、ひろっこ穫りが春の楽しみにもなっています。
 三関せりは、年間を通じて清流水に恵まれている湯沢市の三関地区で江戸時代から栽培されています。香りもよく色も鮮やかです。その2つを酢みそで和えてみました。

 今日は秋田県の味をしっかりと楽しむことができました。

2年生 「ありがとう発表会」

 大変寒い中、多くの保護者の皆様に授業公開にお越しいただきありがとうございました。

 それぞれのクラスで3学期に入ってから、子ども達は「どのように気持ちを伝えるのか」「どうしたら、楽しい会になるのか」と計画から意欲的に取り組みました。

練習も何度も行いましたが「もっとこうしよう」とアイディアを出し、楽しく行うことができました。アルバムを作っていく過程でお家の方の深い愛情を感じ、「育ててもらった」お礼がしたいと気持ちがグングン盛り上がり、歌「おくりもの」を精一杯歌うことができました。お休みの子もいましたが、本当にすてきな会となりました。

とっても暖かい時間となりました。

ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

1月30日(火) 全国学校給食週間5日目

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、れんこんハンバーグ、おとしこし、ほうれん草のごま和えと愛知県尾張地方の特産物や郷土料理を取り入れた献立でした。

 ハンバーグに入っていたれんこんは、愛西市で作られたものです。愛西市を含む海部地域でのれんこんの生産歴史は古く、江戸時代から作られています。れんこんのシャキシャキを感じることができました。
 
 おとしこしは春日井市の郷土料理で、昔の大晦日である季節の変わり目の日「節分」に1年間の健康や幸せを願って食べられています。大根、にんじん、里いもなど旬の食材を使った煮物で、里いもがたくさん入っていたため、おなかいっぱいになりました。

後期 学習・生活アンケート(児童)の結果 8

 設問9で「文章を書くことは好きか」を尋ねたところ、肯定的な回答は前期と同程度でした。自分の考えや思いをしっかりと書き、自信をもって発表できるよう場の設定と時間の確保に努めていきたいと思います。
画像1 画像1

4年生 「二分の一成人式」

10歳を迎えるにあたって、4年生は「二分の一成人式」を行いました。
自分の「これまで」をふり返り、「これから」を見つめ、「今」できることを考えました。その中で、おうちの方に見守られてここまで大きく育ったことを感じ、感謝の気持ちをもつことができました。
準備の段階から、子ども達は素敵な式にしようとはりきっていました。
感謝の気持ちが伝わるように、歌の練習もがんばりました。
一人一人が役割をもって、楽しみながら取り組みました。

本番では、一人一人が自分のことを堂々と発表できました。
子ども達で作り上げた、素敵な式になりました。

子ども達は、おうちの方が見に来てくれてとても喜んでいました。
おうちの方からのお手紙も大事そうに持って帰りました。
お忙しい中、ご参観くださり、またお手紙を書いてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の学び 学校運営協議会推進委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上
第3回学校運営協議会推進委員会を開催しました。これまでに引き続き、学校運営協議会委員候補者の選定について協議していただきました。

写真中:2年生 あしたへジャンプ「ありがとう発表会」
写真下:4年生 自分を見つめよう「二分の一成人式」等

6年生 授業公開「親子ふれあいレクリエーション」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は大変お忙しい中、またお寒い中、本校の授業公開にお越しいただき、誠にありがとうございました。

とりわけ、3,4時間目の親子ふれあいレクリエーションでは多数ご参加いただき、本当にありがとうございました。
 
家族での会話やコミュニケーションする姿がみられ、ほほえましく感じました。
 
防災すごろくでは、東海地震への備えとして、また、瞬時に判断し行動できるためのきっかけになったのではないかと思います。ぜひ、ご家庭でも今日をきっかけに、防災について考えて頂けたらと思います。
 
今回の会の開催にあたって、実行委員が休み時間を使って企画・運営を行ってくれました。実行委員のみなさん、お疲れ様でした! 本当にありがとうー!!!

5年生 「5年生をふりかえろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、この1年間を振り返り、最高学年への意識を高める会を行いました。
1年間で、子ども達はたくましくなりました。失敗することも多くありましたが、それが成長の糧となり、今の姿があると思います。
給食の準備が遅れている学級があれば、率先して手伝いに行きます。廊下で何度すれ違おうともその都度大きな声で気持ちの良い挨拶ができます。雨が降り込んでくる日には、授業中であっても廊下の窓すべてを閉めにいきます。この場では語りきれないほどの素晴らしさを兼ね備えた自慢の子ども達です。今後、子ども達の更なる成長に期待しています。
保護者の皆様方、本日は、寒い中お越しいただき誠にありがとうございました。今後とも、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

1年生★笑顔いっぱいたこ揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、ご多忙の中お越しいただきありがとうございました。

1年生は、おうちの方と一緒に、凧づくり・凧あげをしました。自分だけのオリジナル・デザインの凧が空高くあがりました。笑顔いっぱいで運動場をかけ回る子ども達の姿が印象的した。このあと、作成した凧は、河川敷や大きな公園等、風のある広い場所でお楽しみください。
また、おすすめの本を紹介したり、算数でお金について学んだりと、意欲的に活動する子どもたちでした。
 

3年生 学活〈3年生思い出いっぱいかるた大会〉

画像1 画像1
4時間目の学活の時間は学級でかるた大会を行いました。

運動会、校外学習、学芸会など楽しかった思い出を五・七・五のリズムで読み札を作り、読み札に合う絵を描きました。

実行委員を中心にかるた大会を進め、また一つ楽しい思い出を創り上げることができました。

3年生 社会科〈家の人の子ども時代にタイムスリップ〉

画像1 画像1
 お忙しい中,2時間目の授業公開にご参加していただき,誠にありがとうございました。

 今日のために子どもたちは,お父さんお母さんの子ども時代の世の中のこと,おじいちゃんおばあちゃんの子ども時代について,質問したいことを考えてきました。インタビューの仕方等でご迷惑をお掛けしたかと思いますが,たくさんの方にご参加していただいたことで,実り多きインタビュー活動にすることができました。

 この学習を通して,より明確なめあてに迫っていきたい思います。今後とも,よろしくお願い致します。

3年生 総合〈江南市発表会〉

画像1 画像1
1時間目は、これまでの総合学習の時間に調べて分かった江南市についての発表会をしました。

江南市で作られている農作物や江南市に古くから伝わるお祭りなどについて資料を用いて分かりやすく発表できるように準備や練習を進めてきました。

今日の発表では、話し方に気を付けて発表することや静かに最後まで話を聞くことに注意して実行委員が中心となって会を進行することができました。

1月29日(月) 全国学校給食週間4日目

画像1 画像1
今日の給食は、ソフトめん、牛乳、ミートソース、コロッケ、コールスローサラダと昭和20年代から40年代の献立を組み合わせました。

ソフトめんは、昭和40年から出るようになり給食の定番メニューになりました。正式名称は、「ソフトスパゲッティ式めん」といい、見た目は細めのうどんで給食のために作られためんです。
 
愛知県のある東海地方や関東では、給食の定番メニューのソフトめんですが、関西や九州などではほとんど知られていないそうです。地域によって給食のメニューも違いがあるようです。違う地域に住んでる人に給食のメニューを聞いてみると、知らないメニューがあるかもしれませんね。機会があったら聞いてみてください。

今週の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日(月)は授業公開日です。
8時45分から12時20分までの活動の様子を、ぜひ、ご参観ください。なお、活動場所については、運動場・体育館など学年によりさまざまです。1月16日発行「こみなみ」第10号で確認いただき、ご来校ください。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873