最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:535
総数:1249589
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

3月25日 教職員作業

画像1 画像1
正門の扉に,教職員でペンキを塗りました。ご来校の際には十分ご注意ください。

3月24日 学習環境調査結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年7月にご協力をいただきました学習環境調査の結果がまとまりましたので、その概要版リーフレットを保護者の皆様に配付させていただきました。児童の学びに影響を与える学習環境因子(写真下)が明らかとなり、教育活動をいかに改善していけばよいのか、保護者・地域の皆様方と一緒に考えていくための参考資料としたいと考えています。

3月23日 空調施設設置工事 始まる

本日より春休み。いよいよ本校においても空調施設の設置工事が本格化。北舎・南舎に足場が組まれ、各教室の配管工事が始まろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 今日の学び

画像1 画像1
修了式

いま,各学年の代表の人に修了証を渡しました。今週の水曜日には,6年生が卒業証書をもって卒業しました。次は,卒業式をいっしょに創り上げてくれた5年生を中心とするみなさんが,より楽しく笑顔いっぱいの古知野南小学校を創り上げくれることを期待しています。

ところで,みなさんは,6年間で身長や体重がどれぐらい伸びたり増えたりすると思いますか。本年度の6年生には,約34cm,13kgが平均値だよという話を卒業前にしました。もちろん人によって伸び方や増え方は違いますからね。ゆっくり大きくなる子もいれば,成長のはやい子もいます。すごいことは,何か。元気もりもり,学校給食もいっぱい食べた6年生が,友だちと学び合い,さまざまなことに「やってみよう」と挑み,中学校生活へのやる気と自信を身体の中にいっぱい蓄え,準備を整えて,新たな一歩を踏み出そうとしていることです。

そして,今,そんな卒業生の取組を引き継ぎ,話を聴くみなさんの瞳は輝き,卒業生に負けないほどの強い心構えとやる気を感じます。これもまた,立派です。ちょっぴり難しい言葉ですが,「心が変ると行動が変わり,行動が変ると習慣が変る,習慣が変ると運命が変る」と言います。やる気いっぱいのみなさんが,そのやる気を表し動き出すと,そのやる気に引き寄せられ,まわりには心温かい友だちが集まり,いろいろなアイディア「新たなやってみたいこと」が生まれてきます。そして,みんなで話し合うことを繰り返していると,今まではできなかったことでもできるようになる,できることが増えていくのです。そして,その先が見えてきます。楽しみが増えるのです。ですからね,心構えは,とても大事なのです。

明日からは春休みです。気持ちがうきうきしているようにも見えます。どうか,交通事故に遭わないようにして,今の心構え,やる気をさらに膨らませて,4月の入学式・始業式に笑顔で会いましょう。

3月20日 今日の学び

画像1 画像1
校長 お礼の言葉

わたくしは,式辞の中で緩やかな一本道と,でこぼこした急な坂道の話をさせていただきました。実はこれ,卒業前に特別授業「夢を語る会」を各学級で行い,皆に質問したものなのです。子どもたちはよく考えてくれました。ある子は,どんなに高い壁のようでも一生懸命乗り越えていきたいからと,また,この先に何かが待っていると思うとわくわく・はらはらも楽しみだからと,険しい坂道を選びました。一方,緩やかな一本道を選んだ子は,どこまでも続くようで大変だけど,あきらめないで前を向いて生きたいからと考えていました。たくましく,しっかり先を見据える子どもたちの成長を本当にうれしく思っています。

ノーベル医学生理学賞を受賞された本庶佑氏は,普段の心がけとして,何かを知りたいという好奇心と,自分の目で確認し,自分の頭で考えることの大切さを語っていました。子どもたちは,好奇心・探究心をもって創造力豊かに,これからも自分磨きの経験をたくさん重ねてくれることと思います。

本日まで,本校職員一同,お子様の健やかな成長を目指し,精一杯努めて参りました。これまでの本校の教育活動に対し深いご理解とご支援を賜りましたことに,厚くお礼を申し上げます。ありがとうございました。

3月20日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
ご卒業、誠におめでとうございます。明日へのやる気と自信に満ちた歌声の響く卒業式は、まさに6年間の集大成であったといえます。

3月20日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時10分 正門でリボンを胸につけてもらい、6年教室へ。教室には、担任や仲間からの黒板メッセージが。

3月20日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
告辞より
いよいよ4月からは中学生です。新しい制服に身を包み、新たな人との出会いや学びとともに、新たに「泣くこと 笑うこと 怒ること 喜ぶこと」があるでしょう。「大切なこと」一つ一つを心でしっかり受け止め、心でじっくりと感じてほしいと思います。
「大切なこと」それは、そのまま、今ここにあります。

来賓祝辞より
いよいよ新しい時代の始まりです。これから始まる中学校生活に大きな期待を寄せ、自分を成長させてほしいと思います。しかし、新しい世界に飛び込めば、つらい時もあるでしょう。その時は「がんばれ 自分!」家族や仲間、先生との絆を深め、しっかりと自分が描く道を一歩一歩踏みしめていきましょう。

校長式辞より
学校生活の節目節目で「やってみよう」と挑み続けたみなさんでした。汗を流し創りあげてくれた古知野南小学校の文化は在校生に引き継がれます。みなさんの古知野南小学校の最高学年にふさわしい活躍に心から感謝しています。
そして、そんな行動力と創造力を持ち合わせたみなさんは、実に多くの方々に出会い、つながり、見守られ、支えられてもきました。
今日、目の前に想い描く道は、緩やかな一本道ですか、それとも、でこぼこした急な坂道ですか。いずれの道を歩むにしろ、今日より明日、今日のままではない将来の自分探し・自分磨きを続けてください。応援します。

3月20日 今日の学び

卒業生歓送の会 「大きく羽ばたいてください」
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日 今日の学び ごちそうさまでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度、最後の学校給食でした。
写真は、ひまわり学級・6年生・1年生の教室での様子です。

3月19日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式予行に続き、第6学年修了式を行いました。古知野南小学校PTA会長には、卒業記念品を授与いただきました。

写真上:保護者席ア・イからそれぞれ撮影した卒業式予行の様子です。

今日の給食(3/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、赤飯(ごま塩)、牛乳、特製ソーストンカツ、三色和え、湯葉のすまし汁、お祝いケーキでした。

今年度最後の給食でした。6年生は、小学校での最後の給食です。
全員で机を輪にして食べているクラスもありました。
「最後の給食もしっかり食べることができた」「苦手なものも食べることができた」という声もあり、給食の時間からも、子どもたちの成長を感じることができました。
みんな笑顔で、最後の給食の時間を楽むことができましたね。

これから先も食べることを楽しんで、元気いっぱい過ごしてください。


3月18日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生での卒業式練習。
そして,第6時限には5年生が卒業式の会場準備をすすめました。明日は,卒業式予行です。

3月18日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上・中:朝礼での話より

久しぶりの運動場での朝礼となりました。いよいよ締めくくりの一週間です。今朝は,どんな気持ちで教室に入りましたか。いつもと同じように,笑顔で友だちに「おはよう」と言いながら,自分の机にランドセルを置いた子もいれば,「あと三日か」と思いながら教室を眺めた子もいたことでしょう。教室に飾られたみなさんの図画工作や総合的な学習の時間などで創り上げた作品を持ち帰ると,なんとなく殺風景な教室となってしまいますが,4月に始めて教室に入ったときのことが思い出されませんか。なんと,1年生の教室では,すでに新入生のためにあらたな飾り付けが始まっています。新1年生への温かなメッセージ,思いやりですね。
さあ,みなさん。合言葉「あじみこそがきほん」の「そ」。本年度の締めくくり・節目を大切にするために,そして次年度に今の教室で生活する人のために,今週は心を込めて掃除に取り組んでみてください。掃除は,だれでも一応はできますが,満点の掃除はなかなかできるものではありません。「掃除の心」をもったみなさんに一年間の成長を感じたいと思っています。

写真下:北舎北側・北門付近に現場事務所が設置されました。工事関係車両が出入りすることから,今朝より北門を利用する通学班の通学路の一部を変更しました。

3月17日 今週の予定

画像1 画像1
いよいよ一年間の締めくくりの一週間となります。
児童作品や教材等を計画的に持ち帰りますが、一部の副読本・教材については学校保管とします。詳細は、通信等でお知らせします。

3月15日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:なわとびカードのさまざまな技に挑む1年生
写真下:ボールけりゲームを楽しむ2年生

3月15日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室でいっしょに給食を食べた後は、校長先生の読み聞かせタイムの始まりです。今回は『おさがり』(作 くすのき しげのり 絵 北村裕花)を取り出し、「みなさんの教室はすてきな「おさがり」です。次の1年生も、使うんだから大切にしないとね」と読み進めていきます。

今、各教室では、新1年生のために油ふきをしたり、季節の掲示物を作成したりして、とてもはりきって活動している1年生です。

今日の給食(3/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、カレーライス(麦ご飯)、牛乳、ボロニアソーセージのステーキ、大根サラダ、いちごでした。今年度最後のカレーライスでした。

小学校での最後のカレーライスをおいしそうに食べている6年生の姿がたくさん見られました。カレーも麦ご飯も空っぽでした。

今年度の給食はあと2回です。

3月14日 「1年生にさく花」先生!ありがとうございました

画像1 画像1
3月14日(木)のまなびの時間に,ありがとうの会をしました。
先生(写真)には,4月から算数の少人数指導で,1年生のどの学級の子たちもお世話になってきました。算数だけでなく,校外学習に出かけるときには,みんなの安全を一緒に守ってくださったり,休み時間には計算カードを用いた検定をしてくださったりしました。いつも温かく見守ってくださる姿は,まるで「1年生にさく花」のようでした。そんな先生が,1年生のみんなは大好きで,今日の会も,先生に内緒で感謝状を作ったり,先生が好きな歌「ありがとうの花」を先生バージョンにアレンジした歌を披露したりしました。
みんなの気持ちを届ける,とても温かい会を創り上げることができました。

感嘆符 3月14日 空調設備設置工事について

いよいよ7月1日(月)からの運用開始を目指して、3月16日(土)に現場事務所が北舎北側に設置され、3月23日(土)以降、足場工事や機材搬入等の作業が本格化し、土・日曜日も設置工事は続きます。
ついては、工事期間中、工事関係車両が北門はじめ北舎北側を出入りするため、北門を使用することができなくなります。登下校時に北門を使用する通学班は、南門へ回り通学路に変更します。また、保護者の皆様がご来校いただく際にも、正門または南門からお入りいただくこととなります。駐車場所がないでの、自転車か徒歩でお越しください。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873