最新更新日:2024/04/18
本日:count up71
昨日:489
総数:1247058
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

4月19日 今日の学び 2年校外学習

画像1 画像1
本日は春の校外学習として曼陀羅寺・江南団地自然林へ行ってきました。
長い距離を歩きましたが、交通ルールを守り、安全に行動することができました。

曼陀羅時・江南団地自然林では、生活科の学習として藤の花やツツジをスケッチしたり、どんぐりを拾うなど、たくさんの自然とふれあうことができました。
帰り道では、疲れていても互いに声をかけあったり、励まし合ったりして無事に帰ってくることができました。

友達に優しい声かけや気配りをしている姿を見て、子どもたちの成長を実感することができました。

今日の給食(4/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、牛乳、愛知の五目厚焼き卵、江南野菜の和風じゃこサラダ、あつめ汁でした。

毎月19日は、「食育の日」です。食育の日は、愛知県の郷土料理や地元でとれた食べ物を使った献立が登場します。

今日の五目厚焼き卵には、愛知県産のれんこん、小松菜、にんじん、しいたけ、青じそが、和風じゃこサラダには、江南市でとれた大根、きゅうりが使われています。
あつめ汁は、八丁味噌を使った、具だくさんのみそ汁で、徳川家康の好物だったそうです。

新しい給食委員会の子どもたちが、給食の片付けの手伝いをしてくれています。
てきぱきと手際よく活動する姿に、高学年らしさを感じています。

4月19日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:2年校外学習 元気に出発。
    5年図画工作 自画像を描こう。
写真中:ひまわり学級 春を見つけたよ。
写真下:1年 体育の授業を運動場で。着替えもばっちり。
       ひらがなの「い」を書いてみたよ。 

4月18日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:空調整備設置工事の様子
写真中:1年算数 数図ブロックを使ってみたよ
写真下:3年社会 校外学習で歩いた道のりを地図で確かめてみました。
    3年算数 九九の表の見方を復習します。

4月18日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真下:6年生は全国学力・学習状況調査に取り組みました。

感嘆符 4月17日 今日の学び 学校運営協議会設置

画像1 画像1
画像2 画像2
第1回学校運営協議会を本校応接室で行いました。協議会に先立ち行われた江南市教育委員会による辞令伝達式で任命された委員の皆様には、学校経営方針や学校支援ボランティア協力依頼、いじめ防止対策などについて協議いただきました。本年度は、学校運営協議会だよりを年2回ほど作成し、地域の皆様にも回覧させていただきたいと考えております。

4月17日 今日の学び 3年生、楽しく校外学習に行ってきました。

 一宮地域文化広場に行ってきました。3つの目標「安全」「仲良し」「よく見る」をきちんと守っていくことができました。交通ルールを守って、仲良く並んで歩く姿は3年生らしく頼もしく感じました。そして、プラネタリウムでは、映像を見て歓声をあげるかわいい姿もほほえましく、3年生の子ども達のすてきな姿をたくさん見ることができました。あいにくの雨でアスレチックは少しの時間しか遊ぶことができませんでしたが、けがもなく、たくさんの発見をした有意義な校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのおかか煮、かけ和え、だぶ汁でした。

今日は佐賀県の郷土料理でした。
学校給食では、毎月1〜2回、全国の郷土料理が登場します。
今年度最初の郷土料理は、九州地方の佐賀県の郷土料理でした。

だぶ汁は、だし汁のきいたしょうゆ味のお汁で、鍋の中でざぶざぶと混ぜて作ることから、この名前がついたそうです。

これからも、全国の郷土料理楽しみにしていてくださいね。

4月16日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上・中 避難訓練

1年生にとっては、今日が初めての古知野南小学校での避難訓練となりました。急にサイレンが鳴り、放送が流れたことで、どきどきしてしまったことでしょう。一方、2年生から6年生までのみなさんにとっては、何回目の避難訓練となったのかなあ。避難の仕方、逃げ方について、しっかり確かめることはできましたか。
こんな言葉があります。「100回逃げて100回来なくても101回目は必ず逃げて」 2011年にとても大きな地震・東北地方太平洋沖地震が発生しました。その東日本大震災後に釜石市に立てられた記憶石に刻まれた言葉です。いざという時は、地震もあれば、火事もあり、大雨の時も。そんないざという時に、逃げることは大人でも難しいことなのです。いざという時、みなさんのまわりに大人がだれもいないこともあるでしょう。自分で考えて、行動し、自分の命を守らなければなりません。
ですから、私たちは、これからも逃げることを繰り返し練習していきたいと思います。
今日の取組について、学級ごとにしっかり振り返り、明日につなげてください。

写真下 
1年生は、初めて体操服に着替えてみたよ。
3年生は、理科の授業が始まります。身の回りの生物の様子を観察しよう。
6年生は、先行して外国語科の学習を進めます。

今日の給食(4/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、カレーライス(麦ごはん)、牛乳、花型豆腐ハンバーグ、ひじきサラダでした。

今年度初めてのカレーライスでした。1年生は初めての学校給食でのカレーライスでしたね。カレーライスの日は、朝から楽しみにしている子も多いようです。
今日も、もりもり食べる姿が見られました。

スポ少だより 4月13日

画像1 画像1
【1〜4年生】
練習の時とは違い、緊張して思うように動けなくなる場面もありましたが、回を重ねる事に少しずつ声が出るようになっていたり、普段通りのプレーが出来てきたり。まだまだ頑張れる!まだまだ伸びる!と思わせてくれるソフトボール大会でした!!
13日には低学年のミニソフトもあり1、2、3年生で参加しました。

スポ少だより 4月13日

画像1 画像1
【5,6年生】
4月6日、13日に春季ソフトボール大会が蘇南グランドにて行われました。日頃の練習の成果が実り、結果は見事な準優勝でした!!
これからも多くの大会があるので、チーム一丸となって頑張ります!!

4月15日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の皆さん、お兄さん・お姉さんの「よろこばせごっこ」で素敵な日になりましたね。6年生からのプレゼントのペンダントは気にいりましたか。お兄さん、お姉さんたちが歌う、校歌も早く覚えましょうね。

さて、この時期には「おやっ」と気が付くことがいっぱいあります。校庭では、桜の花から藤の花へのバトンタッチが始まっています。藤の木が、花を咲かせる準備を急いでいます。また、今朝は、ツバメがサッと空高く飛んでいました。「今来たと 顔を並べるつばめかな」と小林一茶が詠んでいますが、いよいよ気温が暖かくなってきたということです。これからツバメの子育てが始まり、ひなは1日に100匹ほどの虫を親鳥から食べさせてもらって大きくなるそうです。一年生の皆さんも、学校給食が始まりましたから、元気もりもりいっぱい食べて、お兄さんやお姉さんを手本として「おやっ」を探していきましょう。

「おやっ」が続きます。教科書を開いての勉強も始まりました。国語の教科書では「つながる つながる まあるく なる」って元気に読んでいますよね。今日もこの体育館で、お兄さん・お姉さんとつながることができたかな。これから、もっともっとたくさんの古南っ子となかよくつながっていきましょう。 

4月15日 今日の学び 1年生「新入生を迎える会」

画像1 画像1
2時間目に、新入生を迎える会がありました。

1年生は、6年生のお兄さんやお姉さんと手をつないで、体育館に入場しました。1年生のみんなの首には、6年生からもらったプレゼントのペンダント。嬉しそうに何度も見る姿が印象的でした。新入生を迎える会では、みんなで学校のきまりを聞いたり、クイズをしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。


今日の給食(4/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、赤飯(ごま塩)、牛乳、かつおのフライ、キャベツのゆかり和え、さくらのすまし汁、いちごスティックケーキでした。

今日は、入学・進級お祝い献立でした。
赤飯は、昔からお祝いの席で食べられていますが、これは、赤色には邪気を払い、災いを避ける力があるとされていたためです。

お祝いのいちごスティックケーキは、江南市のキャラクター、藤花ちゃんのシールが付いていました。米粉で作られているのでもちもちとした食感でした。

子どもたちは、すまし汁に入った桜型のかまぼこを数えながら楽しそうに食べていました。

そして、今日はとても珍しい、藤花ちゃんが2人プリントされたお椀を発見しました。(写真3枚目)
とてもレアなお椀です。見つけた子はとってもラッキーでしたね。

4月15日 今日の学び 6年生「新入生を迎える会」

画像1 画像1
2限目に新入生を迎える会を行いました。
 
1年生に早く学校のことを知ってもらおうと、学校の決まりを生活委員が紹介したり、○×クイズをしたりしました。最後に校歌を全校で合唱しました。1年生の隣で美しい歌声を響かせ、1年生の手本となりました。
6年生として、会を進行していく姿や1年生に優しく接する姿からは頼もしさを感じました。

4月14日 古知野神社祭礼イベント

画像1 画像1
画像2 画像2
雨に降られはしたものの、本校を会場としてイベントが行われ、地域の大人とともに子どもたちは大いに祭を楽しみ、「いつかは自分たちも」と将来を見つめることができたのではないでしょうか。

4月14日 古知野神社祭礼イベント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
祭礼イベントにおいて、奉賛会はじめ、前厄・魅紳会、後厄・神桜舞会、本厄・午参志会の皆様には、本校への温かい言葉を賜り、厚くお礼を申し上げます。引き続き、本校の教育活動の充実にお力添えをいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

4月14日 古知野神社祭礼イベント

午前11時30分過ぎ 町内子供会の神輿が運動場に集まりはじめ、午後0時になったところで献馬の入場が始まりました。今年は、北名古屋市の天神太鼓青年部の皆さんの和太鼓演奏により、イベントを盛り上げていただきました。また、小雨の降る中でしたが、小学生のチアグループが、いっそう華やかなものにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 今週の予定

画像1 画像1
15日(月)には新入生を迎える会を行います。全校で一年生へのお祝いの気持ちを伝える会です。
また、春の校外学習として、3年生は17日(水)一宮地域文化広場へ、2年生は19日(金)曼荼羅寺公園・江南団地広場へ、それぞれ出かけていきます。実施日は弁当・水筒の準備をよろしくお願いします。なお、予備日についても学校給食ではないため、学年通信にて必ずご確認ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 授業公開・PTA総会・学年懇談会
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873