最新更新日:2024/04/16
本日:count up11
昨日:432
総数:1246099
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

11月2日 今週の学びから

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日、照明機材そして音響機器も取り付けを終え、演出効果を工夫しながらの発表会練習の始まりです。
写真下:4年生の練習風景より

11月1日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生有志による登校時のあいさつ運動に加え、今朝は落ち葉掃きに取り組む姿がありました。やはり最高学年は、気持ちのよい学校文化を創り出し、頼りになる存在です。ぜひ、ご家庭でも話題とし、ほめていただきたいと思います。

今日の給食(10/31)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、牛鍋、たくあん和え、じゃがいものみそ汁でした。

今日は6年生の社会で学習する明治時代に食べられていた牛鍋でした。文明開化とともに、牛肉が食べられるようになり、牛肉をしょうゆや砂糖で煮た牛鍋が人々の中で人気になったそうです。
食からも歴史を感じることができたでしょうか。

10月30日 今日の学び

本年度のこみなみ発表会スローガンは「伝えよう学びの成果 届けよう努力の結晶 心を一つに古南っ子」に決定しました。近日中のプログラム配付を計画しています。今しばらくお待ちください。
写真 上:1年 中:2年 下:3・4年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 今日の学び 【5年】 発表会に向けた練習

こみなみ発表会に向けて練習が進んでいます!
本日は学年で集まり、合唱や移動の練習を行いました。

5年生での学びを発表できるように、みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日は江南市スポーツ少年団運動適性テスト、レクリエーション大会がありました。適性テストでは練習よりも出来た!との声もあり、少し肌寒い中全団員頑張っていました。
午後からのレクリエーション大会では、8の字縄跳びで女子部、男子部4部門で全て1位を獲得!また、団として目標としていた団体行動賞をもらう事ができました。子供達の日々の成長に驚くばかりで、これかの団員達の活躍が楽しみです。

今日の給食(10/29)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、肉じゃがコロッケ、ほうれん草のゆば和え、なめこ汁でした。

肉じゃがコロッケは、少し濃いめの味付けとたっぷり入ったじゃがいもが好評で、子どもたちに大人気でした。
今日も食缶は空っぽでした。

10月29日 今日の学び 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目は,後期2回目の委員会活動でした。常時活動も軌道にのってきました。今日の委員会では,「こみなみ発表会」の係決めをしているところもありました。

10月28日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
朝礼での話より

先週は、劇団たんぽぽによる「くちぶえ番長」をみなさんと鑑賞しました。みなさんの学級には、口笛のうまい子はいますか。弱いものいじめが大嫌いで、ぶっきらぼうだけど優しい子はいますか。マコトとツヨシが、友達の大切さや思いやりについて教えてくれる作品でしたね。
ところで、今朝は「グローカル」という言葉を紹介します。いよいよワールドカップ ラグビー大会も大詰めですが、これは今回の大会で日本代表チームが掲げた合言葉のひとつです。日本チームには、ニュージーランド、南アフリカ、フィジー、韓国など日本だけでなくさまざまな国にルーツを持つ選手が集まっています。こうした選手たちが、ひとつにまとまるための合言葉として、国際的という意味の「グローバル」と、地方・地元を表す「ローカル」を合せて作られたのが「グローカル」。例えば、「1、2、3、4」とのかけ声で準備運動がはじまったかと思えば、次は南アフリカ出身の選手がアフリカーンス語で、さらに次はフィジー出身の選手がフィージー語で。選手たちがそれぞれの国の言葉で数を数えながら練習に取り組み、国の文化を大切にしようとしていたのだと聞きました。いろいろな考え方をもつ選手が、互いを思いやり、ひとつとなったチームだからこそ、私たちに大きな感動をあたえてくれたのでしょうね。今回、ラグビーというスポーツを通して、学べることがたくさんあると思いました。
この「グローカル」という言葉から思うこと、それはね。これからスポーツの秋、読書の秋、学びの秋、何かを楽しむためには、みなさんが、隣にいる仲間、友達を大切にすることから始めなければならないということではないでしょうか。そして、「大切に思っているよ」という気持ちを、形に表すことです。どんな表し方がよいのか、それを、一人一人がじっくり考えてみましょう。

写真:
「みなみかぜ」のみなさん、今日もすてきな本の読み聞かせをありがとうございました。
1年算数「たしざん(2)」
2年算数「かけ算(2)」七の段
5年社会「わたしたちの生活と工業生産」
5年国語「言葉をよりすぐって俳句を作ろう」日常を十七音で




10月28日 今日の学び 【4年生 発表会練習】

 本日から体育館練習の割り当ても始まり、発表会の練習が本格的にスタートしました。

 台詞を言うグループも、八木節を踊るグループも、音楽を奏でるグループも、力を合わせて練習に励んでいます。

 学年の絆が更に深まるように、練習を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10/28)

画像1 画像1
今日の給食は、高菜めし(ご飯、高菜めしの具)、牛乳、たちうおのおろしポン酢かけ、つぼん汁でした。

今日は、九州の熊本県の郷土料理でした。
高菜めしは、阿蘇地方でとれる、阿蘇高菜を使用した郷土料理です。今日は、自分で具をご飯と混ぜて、高菜めしにして食べました。

遠く離れた九州の味を味わうことができました。

スポ少だより 10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(土)蘇南公園にて江南市長旗スポーツ少年団軟式野球交流大会が行われました。今回は江南市制65周年記念という年に私達、古南ハンターズ主将が選手宣誓しました。
第1試合の対戦相手、稲西ヤンキースには2対0で負けてしまいましたが、最後まで気がぬけない緊張感のあるとてもいい試合だったと思います。

10月27日 今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<お知らせ>
11月2日(土)午後1時から、令和元年度江南市横田教育文化事業弁論大会が江南市民文化会館小ホールで開催されます。中学生12人、高等学校8人が発表します。アトラクションとして、江南高校箏曲部による演奏が予定されています。ぜひ、小学校5・6年生も、保護者の方と一緒に足を運んでみてください。

写真:
5年理科「流れる水のはたらき」では、これまでの実験の結果をまとめ、川とわたしたちの生活、洪水に備える工夫についても調べようと計画しています。
4年算数「大きな面積」では、単位1平方メートルの正方形を新聞紙で作って、量感を確かなものとしていきます。「がい数とその計算」では、切り捨て、切り上げの意味を理解し、概数で表すことができるようにします。

10月26日 PTA役員会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
10月25日(金)午前9時30分よりPTA役員会にて、こみなみ発表会(11月16日(土))での保護者鑑賞方法・入場経路・座席配置等について協議いただきました。発表学年児童のご家族用鑑賞席やビデオ撮影場所、ライブ放送(北舎1階ふれあいルーム)をご案内できるようプログラムの配付準備をすすめているところです。また、本年度も計画しております「親子ふれあいケーキづくり」については、12月8日(日)午前中で講師の方との最終調整しているところです。近々、参加申込書をお配りします。

写真は今週の学びの様子から

10月25日 今日の学び 演劇鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
劇団たんぽぽ「くちぶえ番長」を観て、

1年児童の感想
まことが、がむがむだんに かったところが、おもしろかったです。こえが おおきくて すごいとおもいました。11月に こみなみはっぴょうかいがあるので ぼくも おおきなこえで がんばりたいです。

3年児童の感想
最後のつよしとまことが木登りに挑戦してクリアした場面が、とても感動しました。まことが「ぜったいにつよしのことを忘れないよ」と言って、二人のお父さんみたいに仲良しということが分かったからです。私もつよしとまことみたいに友達と仲良くしたいと思いました。

10月24日 今日の学び 3年生:スーパーマーケットを見学しました。

画像1 画像1
 2クラスずつでスーパーマーケットに見学に行きました。家庭から買い物に行くことが多いスーパーマーケットなので、3年生はワクワクでお店の中を見ました。中でも、バックヤードに入れていただき、少ない人数で多くの仕事(分ける・つめる・調理するなど)をテキパキとお店の人が働いていることを知りました。店長さんに案内されたあと、さまざまな質問に答えていただき、これからの学習に役立てようと思いました。たくさん学んで、楽しい見学となりました。

今日の給食(10/24)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、ほっけの塩焼き、高野豆腐の卵とじ、三色和えでした。

ほっけの塩焼きは、身が柔らかく、食べやすかったようで、魚が苦手な子も「おいしかった!」という声がたくさん聞こえてきました。5年生のクラスでは、ごはんもおかずも完食でした。

10月24日 今日の学び 【5年】 脱穀

昨日に続き、本日は脱穀を行いました!
「千歯こき」や「足踏み脱穀機」などを使いました。
子どもたちからは、「農家の方に感謝したい」「昔の道具を使ってみて、楽しかった」などの感想が聞かれました!

ゲストティーチャーの先生には2日間お世話になりました。ありがとうございました!
次回もよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日今日の学び 【1年生 秋の校外学習】

今日は、一年生の校外学習でした。

河川環境楽園の自然発見館で秋みつけをしました。講師の先生の案内で、園内を散策し、目・耳・鼻・手を使って自然に親しみました。生き物をみつけるだけでなく、鳥の鳴き声に耳をすませたり、草のにおいをかいだりすることができました。

お楽しみのお弁当・おやつのあとは、広い芝生広場でみんなで遊びました。午前中の秋みつけのように、バッタやコオロギを捕まえる子もいました。

お天気にも恵まれ、自然に親しんだり汗だくになるまで遊んだりして、楽しい一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 今日の学び 【5年】 稲刈り

本日、5年生は総合的な学習の時間に、稲刈りを行いました!
社会科の学習や調べ学習の内容を確認するように、活動できていました!
「早く食べたい!」
「干したあとの稲はどうなるの。」
次の願いや新たな疑問が多く聞かれました。

この後は、「脱穀」「おにぎりパーティ(収穫祭)」「飾り縄作り」に続いていきます!楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 あいさつの日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873