最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:199
総数:1238017
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

2月12日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
4年外国語活動 This is my favorite place. 教科名や教室名、案内の表現に慣れ親しむ活動に取り組み、自分の気に入っている場所を伝えようとしています。

ひまわり学級図画工作「ひみつのたまご」集めた材料の形や色、質感などの特徴を生かし、不思議なたまごを作っています。

3年書写 「曲がり」や「おれ」の筆使いに気を付けて「ビル」を清書します。 

2月12日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:気温12.6度まで上がり、子どもたちはチャレンジタイムに外遊びを楽しんでいました。
写真下:5年体育「ボール運動」では、サッカーのパスやドリブル、シュートの技能を身に付けようと練習しているところです。

スポ少だより 2月8日9日

画像1 画像1
画像2 画像2
8日は、宮田さん、古西さんをお招きし練習試合を行いました。練習試合では、1年生2年生もコートの中へ入れてもらい試合感覚等を身につけていました。「私も出れる?出る?」団員達からは意欲溢れる声が聞かれ、成長を感じました。6年生は卒団を控え、残り2大会へ挑む意気込みが団員達からは感じられます。下学年の団員もお姉さん達に負けないくらいの元気で頑張っていました。
体育館の中は、子供達を見守ってくださる母集団の方々の姿もあり、ナイスプレーの時には歓声や拍手もあったりと、とても盛り上がっています!!
古南スポーツ少年団「One team」で頑張っています。是非体験に来てみてください。「いつでもお待ちしております!!」

スポ少だより 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
新体制になり練習開始!!寒くて、風が強くて砂が舞う日があっても、みんな笑顔で練習に励んでいます!!1日練習時は、おいしそうに、おにぎりを頬張る姿が可愛いです!一緒に切磋琢磨しませんか?!お子さまと楽しい活動しませんか?!お待ちしています!!!

2月11日 昨日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:2年国語「スーホの白い馬」では、想像を広げながら読んでいきます。写真下:5年体育「表現運動」では、波・割れるガラスコップ・台風・花火などの題材について、動きに変化と起伏をつけて表現しようとしています。

2月10日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時折、雪の舞う一日でした。
3年理科「豆電球にあかりをつけよう」では、電気を通すつなぎ方を確かめます。6年理科「電気の性質とその利用」では、手回し発電機で、豆電球や発光ダイオードにあかりがつくか調べています。また、コンデンサーの使い方を知り、電気をためたコンデンサーで、豆電球がつくかを実験します。

今日の給食(2/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、タコス(トルティーヤ、モレポブラーノ(鶏肉のカカオソースかけ))、牛乳、にんじんサラダ、アボカドのスープでした。

今日は、月に一度の国際料理の日でした。
今日はメキシコ料理です。

とうもろこしからできたトルティーヤに、カカオとスパイスを合わせて作られたソースのかかったモレポブラーノをはさんで、タコスとして食べました。

タコスはどのクラスでも大人気で、トルティーヤのおかわりじゃんけんが開催されていました。

来月はどの国の料理がでるか、楽しみですね。

2月9日 今週の予定

画像1 画像1
学校は、互いに学び合い、成長し、できることを増やしていく場です。小学校になれば、保育所や幼稚園ではなかった教科書を用いた学びが始まります。例えば、1年生算数の教科書、見開きページには「つみきを いくつつめたかな」「しかくのおりがみ おったら さんかく」「ばけつのかたちの すなやまできた」などとあります。お子様が、保育所や幼稚園で遊んでいること、経験していることが、小学校での学びにつながっていくのです。今、どんどん経験していることが、これからの学びを豊かにしていきます。本校への入学までのところで、さらにいっぱい友達と遊び、本を読んで、心と体の準備をすすめていただければと考えています。
              (2月6日開催の学校説明会での話より)

2月8日 今週の学びより

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が小学校生活を振り返り、将来の目標を書き綴った卒業文集原稿は、最終校正の段階となりました。その中に多く見られるのが「笑顔」という文字であり、まわりを喜ばせる仕事をしたいとの思いです。「なんのために生きるのか」アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんの言葉をお借りすれば、まさに「よろこばせごっこ」。本校では、日々の学校生活の中で、仲間と笑顔で過ごしながら自分のよさと役割に気付き、進んで「よろこばせごっこ」のできる豊かな心を育んでいきたいと考えています。とくに、この三学期、子どもたちに語りかけているのは「一秒の言葉」を使うことです。一秒で伝えることのできる言葉、「ありがとうございます」「ごめんなさい」「いいよ」「いいね」「おはようございます」「さようなら」。ぜひ、保護者の皆様もご家庭においてお子様と一緒に大切にしてください。(学校説明会での話より)

2月7日 今日の学び 3年版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は図画工作で,材料を質をいかして版画をつくっています。みんなで協力してインクをつけて,紙をのせてばれんでくるくるして刷り上げました。すてきな作品がたくさんできあがりました。

児童館からのお知らせ

画像1 画像1
 「児童館合同卓球大会」の案内が届きました。2月22日(土)9時30分より草井地区学習等供用施設で行われます。対象は3年生〜6年生のみなさんです。興味のある人は,担任の先生に声をかけてください。

2月6日 今日の学び 1年生「新一年生と遊ぶ会」

今日は、新一年生と遊ぶ会がありました。

一年生は、生活科の時間などを使って、新一年生にどんなことをしてあげたいか、一緒にどんなことがしたいか、どんなことを伝えたいか・・・など、それぞれの学級で考え、計画・準備を進めました。

たくさんの子が今日を楽しみにしていて、司会者などに立候補して友達と休み時間に練習したり、クイズの言葉を何度も考えて練り直したりする姿が見られました。
また今日は、新一年生の目線に合わせて話をしたり、優しい言葉を掛けたりする姿が見られ、普段は見ることができない素敵な一面を見ることができました。

もうすぐ2年生です。立派なおにいさん・おねえさんとして活躍してくれるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、わかさぎの南蛮漬け、肉じゃが、キャベツのたくあん和えでした。

今日は大人気の肉じゃがでした。どのクラスも食缶は空っぽでした。
今が旬のわかさぎは、南蛮だれがかかっていて、魚が苦手な人も食べやすい味でしたね。

寒い日が続きますが、給食をしっかり食べて、風邪に負けない体をつくりましょう!

2月6日 今日の学び 一日体験入学並びに学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校説明会での話より

お子様とはどのようなお話をされながら今日を迎えられたのでしょうか。「早寝・早起き・朝ご飯」の生活習慣に、身の回りの整理整頓と、心の準備が進んでいる中で、お子様の「わくわく」「どきどき」の気持ちをいっぱいお聞きいただいていることでしょう。本日、一年生がお子様とのふれあいの時間を企画し、はりきっています。お子様が、校歌を聞いたり、ゲームを楽しんだりして、いっそう入学の日が待ち遠しく感じる時間を過ごすことができればよいなあと思っています。
本校は、『明日が待ち遠しい笑・学校』を目指しています。
「笑・学校」とは、笑顔のある学校。子どもたちが夢やあこがれをふくらませ、「なりたい自分」「よりよい自分」を目指す教育活動を進めています。

写真:新入児と1年生とのふれあい活動,親子一斉下校

2月6日 今日の学び【5年】 新入児一日体験入学

本日、5年生は「新入児一日体験入学」に関する係活動に取り組みました。
受付、案内、引率などの活動を行いました。
来年度の最高学年として、保護者の方に丁寧に説明したり、新入児に優しく語りかける姿が印象的でした。

これから、5年生が中心となって企画運営していく行事などがますます増えてきます。
5年生の3学期は「6年生の0学期」や「6年生に向けた準備期間」とも言われます。

5年生のみなさん、さらなる「Challenge」を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 一日体験入学並びに学校説明会のご案内

明日、2月6日(木)13時15分から15時10分まで、一日体験入学並びに学校説明会を開催します。通学班長との顔合わせ、1年生とのふれあい活動、古南っ子との一斉下校での集合・解散場所や集合時刻の確認などを計画しています。保護者の皆様は、恐れ入りますが上履きとビニル袋をご用意ください。また、体育館内はあまり温度が上がらないため、温かい服装でご来校いただくとともに、かぜ・インフルエンザの感性予防のためにマスクの着用にもご協力ください。

写真は、一日体験入学の準備を進める高学年児童の打合せの様子と、教室にて新入児を迎える会の練習をする1年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2/5)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、フーヨーハイ、マーボー豆腐、バンサンスーでした。

今日は中華料理でした。
フーヨーハイはかに玉とも呼ばれる、具がたくさん入った卵焼きです。
甘い中華だれがかかっていておいしかったですね。
マーボー豆腐はどのクラスでも大人気でした。

2月5日 今日の学び 6年生 租税教室

画像1 画像1
 本日は小牧税務署から講師の方をお招きし,税に関することを学習しました。
 私たちの身の回りには50以上の税金があります。その税金がどのように使われるのか,もし税金が無かったら生活はどのように変化するのかを詳しく教えていただきました。世界の税金についても教えていただき,日本と世界の違いに驚きの声もあがりました。
 税金を支払う意味を今日の学習で知り,大人になっていく中でより深く考えて欲しいと思います。ご家庭でも本日の学習について話題にしていただければと思います。

2月4日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
1年国語「ことばを 見つけよう」では、言葉遊びの文を読んだり、作ったりしています。2年算数「ちがいを みて」では、左側をそろえた2本のテープ図で数量の違いを比べる方法を学んでいます。3年理科「豆電球にあかりをつけよう」では、電気を通すものと通さないものがあることを調べています。

2月4日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年教室の卒業カレンダーが、また一枚めくられ、卒業まで残り30日となり、クラブ活動は、本日が最終日でした。
社会「世界の中の日本」では、国際社会が抱える問題の解決に向け、日本に住むわたしたちが世界の人たちとどのようなことをしていけばよいのかを話し合っていきます。また、国語「カンジー博士の山登り」では、漢字の「読み方」「使い方」「送り仮名」に関する問題を解き合います。理科「てこのはたらき」では、つり合いを利用したおもちゃ作りをすすめています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873