♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

PTA活動のひとこま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
去る6月25日(金)にPTA役員・実行委員、保健委員のみなさんによる校内美化活動が行われました。その後、給食試食会と学校保健委員会を開催し、子ども達の健康について意見交換しました。学校保健委員会では、子ども達の平均身長や体重が全国平均を下回っていることやノロウイルスへの対応が話題になりました。

ハマユウ  ……みんなにまけない元気だよ

 気温の高い日が続きます。さすがに30度近くなると、運動場に出て遊ぶ人数も少なくなります。暑い日は熱中症にあう心配もあるので、水分補給を忘れずに運動しましょう。運動場のわきでは、強い日射しの中、ハマユウが白さを際だたせて咲いていました。
画像1 画像1

3年 いつまでもなかよくしてあげようね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の中庭に「かんさつ池」があり、池の中にはカメやメダカ、ナマズなどが住んでいます。
 何人かの女の子たちが最近、かんさつ池の「カメ」となかよくしているようで、ほうかになると「カメさんのところに行ってくるね!」と楽しそうに出かけていきます。かんさつ池には3匹のカメがいますが、そのうちの1匹がその子たちのすがたを見るなり、池からノコノコとはい上がってきて近よってきました。「こんにちはぁ!」「かわいい!こっちおいで!」と、なかのよい友達の「一人」のように声をかけたり、こうらをちょこちょことさわったりして一緒に楽しそうに遊んでいます。
 子どもたちは、遊びや楽しみをつくったり見つけたりする天才だなぁ…と、子どもたちの楽しそうなキラキラした目を見ながら、改めて感じました。
 

3年 インタビューに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、相手の話を聞きながらどのようにメモをとればいいか、という学習をしました。「○○と○○、どちらがすき?」という簡単な質問をして、なぜそれが好きなのかを聞きながら、上手にわかりやすくメモをとっていきます。
 グループで質問をする内容を決めました。「トマトときゅうり」「ラーメンとうどん」「ソーダとコーラ」「バニラアイスとチョコアイス」などおもしろそうな答えが返ってきそうな質問を考えました。最初は、インタビューするグループとされるグループに分かれてどのように質問したらいいか、される方はどのように答えたらいいかをみんなで考え、その後はクラス全員で何人かの友だちにインタビューしたりされたりしました。中には、相手の言葉にうんうん、とうなずいたり、「へぇ」「そうなんだぁ」と相づちをしながら上手にメモをとる子もいて、お互いに楽しく、気持ちよくインタビューの学習ができたようです。
 メモのとり方だけではなく、相手が気持ち良く話ができるような聞き方も一緒に学ぶことができたようです。

6年 修学旅行「嵐山から金閣」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各種伝統工芸体験を終えて嵐山にて昼食。そしてお買い物タイム。最後のお買い物ということで、時間いっぱいまでおみやげを選んでいました。
伝統工芸でも多くの子が納得のいく作品ができたようです。作品の到着が楽しみですね。
金閣寺では本当に金色に輝いていることに感動したようで、友達同士、しきりに写真をとりあっていました。最後の見学地でいい思い出ができたことと思います。

6年 修学旅行 「金閣寺にて」

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の見学地である鹿苑寺金閣に到着しました。傘などさすことなく無事見学を終えることができました。予定通りの日程でこのあと帰路につきます。

6年 修学旅行「伝統文化体験を終えて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伝統文化の体験を終え、三十三間堂に来ました。あいにくの雨ですが、子ども達は千体並んだ中から自分の顔に似た観音像をさがすことに夢中でした。たくさんの子たちが自分にそっくりの観音像を見つけられたようです。そして、「通し矢」が行われる三十三間堂の裏にまわり、天井に刺さったままの矢を見学することができました。
日本の歴史や文化を肌で感じることができました。
次は二条城に向かいます。

6年 修学旅行「清水寺へ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
清水寺では雨が降ることもなく、スムーズに学年写真を撮ることができました。清水寺に向かう途中、地元の方々とすれ違うたび、元気に「おはようございます!」と爽やかなあいさつをすることができました。
幸運なことに、朝一番の清水寺は観光客がまだ少なく、予定にはなかった音羽の滝の体験などもすることができました。

6年 修学旅行「元気な朝のあいさつで2日目をスタート」

画像1 画像1
おはようございます。夜も元気な六年生でした。どの部屋も布団の中で寝ながらの運動会のようでした。朝食前に、お世話になったホテルの方々に感謝の気持ちを込めてあいさつをしました。ただ今、清水寺に向かっています。今日の活動も一生懸命がんばります。


6年 修学旅行「楽しみにしていた食事!!」

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた夕食です。御膳にのった食事をみんなでおいしくいただくことができました。
これからお風呂に入ります。今日一日の疲れを癒し、明日の活動につなげていきたいと思います。お休みなさい。

6年 修学旅行「ホテル到着」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーリングではどの子も一生懸命活動し、ホテルまでのバス移動では疲れて眠ってしまう子もちらほら。一方で、何事もなかったかのように元気に歌う子も。
ホテルでは部屋を見て喜び、元気いっぱいはしゃいでいます。夜はちゃんと寝てくれるのでしょうか…(;^_^A

1年生  「大きいプール」で およいだよ

 梅雨の合間の晴れ間ということになるのでしょうか。暑い日射しの中で、1年生がプールの時間を楽しみました。1年生にとっては、保育園や幼稚園のプールにくらべれば「とても大きなプール」です。準備運動をして、最初はどきどきしながらプールに入りましたが、慣れてくれば大はしゃぎです。
 みんなの目標は「いっしょうけんめい練習して、はやくお兄さんたちが利用している『いちばん大きいプール』で泳ぎたいな」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行「最高の眺めを、若草山より」

画像1 画像1 画像2 画像2
暑さのなかにも時々ふく気持ちの良い風を感じながら、奈良公園のオリエンテーリングを行っています。
若草山からの景色は最高です。オリエンテーリングの『しめ』には「ピッタリ!!」と、いきたいところです。しかし、登るのが大変。みんなで登頂達成めざして頑張っています。

6年 修学旅行「オリエンテーリング開始」

画像1 画像1 画像2 画像2
遷都1300年の影響か、東大寺までの道が混んでおり、予定から少し遅れてのオリエンテーリングスタートとなりました。天気はとても良く、子供たちは木陰を選びながら計画したルートを進んでいます。グループで協力しながら楽しく活動しており、よい思い出作りになっているようです。ただ、鹿にせんべいをあげることには多少苦戦しているようです(;^_^A

6年 修学旅行「お昼ご飯はカレーライス」

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていたおかわりし放題のカレーですが、暑さとおみやげを買いに行きたい気持ちからか、おかわりしている子は意外と少なかったようです。でもしっかり元気を取り戻し、次なる目的地、奈良公園(東大寺)を目指します。

法隆寺へ

画像1 画像1 画像2 画像2
世界最古の木造建築物の法隆寺。ガイドさんの話を聞き、歴史を肌で感じながら見学をすることができました。

修学旅行へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていた修学旅行。無事全員揃って元気に出発することができました。
この2日間でたくさんの思い出を作ってもらえたらと思います。

6年 修学旅行 只今バスで移動中

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺に向かって移動中。ビンゴやクイズ番組など、バスレクも盛り上がり、楽しく過ごしています。ただ、盛り上がりすぎていつ歌を歌えるのか…

3年 きれいな花が咲くといいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで、教室で育ててきたオクラとホウセンカを、中庭の花だんに植えかえました。
 オクラもホウセンカも、葉が大きくなり、茎もどんどん長くなって、小さなはちでは大きく育つことができません。そこで、理科の授業を使い、すでに学習をした植えかえの方法をもう一度復習し、みんなで実際に植えかえることにしました。
 丸ごとはいるように大きな穴を掘り、それぞれの植物を、はちから土ごとごっそりとだし、そっと花だんに入れ、「大きくなぁれ、大きくなぁれ」とそっと土をかけました。
 梅雨の時期に水分をたっぷり吸い、夏のギラギラした太陽の日差しをたっぷり浴びて、さらに元気に大きくなってほしいと思います。

こみなみ ふれあいコンサート 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月12日(土)「松田 昌 ピアニカバンド」を招いて、ふれあいコンサートを開催しました。例年は保護者の方と一緒に鑑賞しますが、今年は全校が一回の公演を聞くため、保護者の方には鑑賞していただけず残念でした。演奏会は子どもたちが低学年で学習する鍵盤ハーモニカを使うため、子どもたちは興味津々。よく聞く曲が次々と演奏され盛り上がったあとのフィナーレは昌さんたちの演奏に合わせて「世界に一つだけの花」の全校合唱で締めくくりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873