最新更新日:2024/04/25
本日:count up9
昨日:535
総数:1249592
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の各クラスでブックトークを行いました。ブックトーク(Book talk)とは、一定のテーマを立てて一定時間内に何冊かの本を複数の聞き手に紹介する行為のことです。また、ブックトークの目的は、「その本の内容を教えること」ではなく「その本の面白さを伝えること」「聞き手にその本を読んでみたいという気持ちを起させること」です。
 今日は、本校の図書館司書の他に、古知野中学校からも図書館司書にお越しいただき、ブックトークを行いました。
 テーマは、世界の民話。世界地図を黒板に掲示し、紹介したお話がどこの国のものかも地図上で確認しました。たくさん紹介しましたが、自分でも読んでほしいと思います。

元気もりもりプロジェクト

画像1 画像1
今日金曜日の「古南元気もりもりプロジェクトお昼の放送」を紹介します。

・こんにちは!!保健委員会です。
・金曜日の元気もりもり度が高い、とっても元気なクラスを発表します。
 1年1組・1年2組・1年3組・1年4組・1年5組・2年1組・2年2組・2年3組・3年2組・3年3組・4年4組・5年1組・5年2組・5年3組・6年4組・ひまわりです。
 昨日より3クラス元気もりもりなクラスが増えました。

・2年4組・3年1組・6年1組はあと1人で笑顔のニコチャンでしたね。
・一週間元気もりもりなクラスだった1年4組・2年1組・2年2組には保健委員から表彰状があるので楽しみにしておいてください。

・保健室前の「学年別もりもりレース」はチェックしていましたか。3位までレースの結果を発表します。
 三位、5年生
 一位が二学年あります。1年生と2年生です。1年生すごい追い上げでしたね。

・「古南元気もりもりプロジェクト」は、みなさんに規則正しい生活を意識して毎日元気もりもりに過ごしてほしいという思いで始まりました。今回多くの人が「はやね・早起き・朝ごはん」を心がけることができたと思います。
・これからインフルエンザが流行る季節です。手洗い・うがいの他に規則正しい生活をすることも大事な予防法です。続けていきましょう。

・今日は古南元気もりもりプロジェクト最終日です。感想を書いておいてください。来週の月曜日、給食後に保健委員がチェックシートを回収しにいきます。
・これで保健委員会からの放送を終わります。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、五目うどん、牛乳、つくね串、水菜のごま和え、珈琲牛乳のもとでした。
 夏に比べて冬は牛乳の残量が増える傾向がありますが、珈琲牛乳のもとやミルクココアのもとが出る日はぐんと残量が減ります。○○のもとが出なくても、全部飲んでほしいですね。

チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 これは、チャレンジタイムの風景です。
 まず、ベルマークを出している子たちがいます。朝出す子、昼休みに出す子もいます。
 次に、バンドクラブが明後日の器楽クラブ交流会に向けて素晴らしい集中力で練習しています。こちらも、チャレンジタイムに加えて、朝と昼休みにも練習をしています。
 運動場を見ると、縄跳びの練習がさらに多くなってきたようです。まるで全校体育をしているようです。今日が大会の日かなと錯覚するほどです。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、酢豚、ビーフンの和え物、ラフランスゼリーでした。
 酢豚は、玉葱、にんじん、たけのこ、さやいんげん、生姜が入って、野菜たっぷりでした。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、本校で、江南市・岩倉市・犬山市・扶桑町・大口町の栄養教諭・栄養職員の研修会がありました。5時間目に2年生のクラスで公開授業が行われ、それを参観した後、6時間目に高学年図書館で研究協議がありました。
 子どもたちは、多くのお客様に参観され、緊張しながらも一生懸命授業に取り組みました。

ベルマーク

画像1 画像1
 今週は、ベルマーク収集期間で、月曜日から金曜日まで、北館1階低学年図書館からふれあいルームの廊下に各会社のベルマーク収集袋を並べています。今朝も何人かの児童がベルマークを持ってきて入れてくれました。まだ、木曜日、金曜日と2日間ありますので、ご家庭に眠っているベルマークがありましたら、お子様に持たせてください。

手芸・生け花クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手芸・生け花クラブでは、二つのグループに分かれ交代で手芸と生け花に取り組んでいます。今日はクリスマスも近いことから、松ぼっくりで雪だるまを作り、それを中心として花を生けました。一つ一つの花が美しく見られるよう、毎回、講師の先生に教えてもらいながら生けています。
(今日の花材・・・カーネーション、ガーベラ、デェンファレ、ハラン)

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、鰯の柚醤油煮、味噌肉じゃが、白菜のおひたしでした。
 「今日の肉じゃがは味が違うぞ」という人がいました。そうです。味噌の味が付いていたのでした。同感の人が何人もいたので、子どもたちも気付いたと思います。家でも聞いてみてください。
 「今日の鰯は味が違うぞ」という人がいました。そうです。柚の味が付いていたのでした。こちらは気付かない人の方が多かったような気がします。家でも聞いてみてください。

落ち葉拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のさわやかタイムで、全校一斉に落ち葉拾いをしました。
 一人100枚を目標に拾っていましたが、「400枚集めたよ」という子もいました。見違えるように奇麗な校庭になりました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏そぼろご飯、おさつコロッケ(ソース)、のっぺい汁でした。おさつコロッケは薩摩芋コロッケのことです。鶏そぼろご飯は、自分で鶏そぼろをご飯にかけて作ります。鶏そぼろの中には、鶏肉の他、枝豆、玉葱、玉子が入っていました。これをかけずにご飯とおかずに分けたままで食べる児童もいると思います。お宅のお子様は、どうだったでしょうか?帰りましたらお聞きください。

朝礼

画像1 画像1
 今日の朝礼でも、表彰がありました。赤い羽根共同募金のポスター・習字の表彰(愛知県の特賞・佳作、江南市の優秀賞等)、防火作品展コンクールポスターの部佳作です。そのほか、農業祭りに5年生が稲と米、2年生が薩摩芋(金時芋)を出品して、奨励賞をいただきました。
 校長先生のお話で、明日のさわやかタイムの落ち葉拾いの話がでました。「学校にはいろいろな種類の木があります。それぞれの木に名札を付けてもらったので、この葉っぱは何の木の葉かなと気にしながら集めてくれると良いですね。1人100枚拾うと全校で86800枚拾えます。がんばりましょう」という話でした。落ち葉では近隣のご家庭にご迷惑をおかけしております。申し訳ございません。
 週番の先生からのお話では、今日から始まる今週の元気もりもりプロジェクトの紹介がありました。
 今日の欠席者数は、先週までの欠席者数の2倍から3倍と急に増えました。子どもたちには、元気もりもりプロジェクトに意欲的に参加してほしいと思います。

チャレンジタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1か月ほど先の長縄大会に向けて、早くも17団体が運動場で練習です。本当に熱しやすい子どもたちです。しかも冷めにくい。とことん本番まで頑張り続ける子どもたちです。

授業研究 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生体育の授業研究を行いました。授業をしている教師は当然必死ですが、見ている方も、自分だったらどうするだろうと考え、一生懸命メモをとりながら参観しました。
 子どもたちの様子については、男女仲良く協力して、ソフトバレーボールに取り組んでいました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ハヤシライス、7種の元気サラダ、りんごでした。
 ハヤシライスやカレーライスのときは、麦ご飯がほとんどです。ときには、発芽玄米ご飯のときもありますが、食感が気にならず白米以外の栄養がとれるところが良いところです。
 7種の元気サラダについては、陸と海の食材が7種入っています。子どもたちは、豊富な栄養素を取り入れて、今日も元気に活動しています。

ミニ葉ぼたん

画像1 画像1
 PTA地区委員の方々には、学芸会の折にミニ葉ぼたんをお持ち帰りいただき、地区のプランターに植えていただき、ありがとうございました。本日、小学校の花壇にもミニ葉ぼたんを植えました。栽培・飼育委員会の子どもたちが、心を込めて植えました。これから子どもたちの目を楽しませてくれることでしょう。

3年校外学習 カーテン工場、すいとぴあ江南、各務原公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天気にも恵まれ、気持ちも晴れやかに校外学習に向かうことができました。カーテン工場は各学級がそれぞれ別々の工場を見学し、カーテンの製造工程を実際に見て学びました。ジャガード織機のあまりにも繊細な動きに子どもたちは驚くばかり。とても細かい作業が行われることで、カーテンができあがることを知りました。
 すいとぴあ江南では御嶽山まで見える程見渡しがよく、子どもたちはたくさんの景色を描くことができました。
 各務原公園では待ちに待ったお弁当。みんなで楽しく食べた後は、アスレチックで遊んだり鬼ごっこをしたりと自由時間を満喫していました。
 帰りのバスでも楽しく遊んだ学級もあり、学校に戻る頃にはもうヘトヘトでした。今日はとても疲れて、良く眠れるはずです。ご家庭でも、今日の話で盛り上がっていただければ幸いです。

2年生 校外学習 河川環境楽園 お弁当、アスレッチック

 自然体験教室の後は、お待ちかねのお弁当の時間。青空の下、班でお弁当を食べました。太陽がぽかぽか暖かくて気持ちが良かったです。
 最後は、アスレチックで元気いっぱい体を動かしました。いろんな体験ができて楽しい校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習 河川環境楽園 自然体験教室

 2年生は、校外学習で河川環境楽園に出かけました。午前は4つの自然体験教室に分かれて工作をしました。砂絵、落ち葉のこすりだし、しおり作り、草の染め出し、それぞれの教室で施設の先生に教えてもらいました。秋を感じながら、工作を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、いかフライのアーモンドソースかけ、木の葉の玉子とじ、狸汁でした。
 いかフライのアーモンドソースかけは、酢・砂糖・酒・醤油とアーモンドが良くなじみ、それがいかフライの衣にしみこみ絶妙な味となっていました。
 また、狸汁については、古くは狸の肉を入れた味噌汁でしたが、獣肉食が禁止されていた仏僧によって、狸の代わりに凍りコンニャクをちぎって胡麻油で炒り、そこにおからを加え味噌汁にすると、味がそっくりになることから、これが精進料理として広まりました。
 木の葉の玉子とじは、もみじといちょうの型のかまぼこを入れて、紅葉した木の葉に見立てています。足助町の10年に一度の見事な紅葉を思い出しました。といってもテレビで見ただけですが。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873