最新更新日:2024/04/18
本日:count up44
昨日:489
総数:1247031
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

学校保健委員会

画像1 画像1
 本日、第1回 学校保健委員会を開催いたしました。
 出席者は、学校医、学校薬剤師、PTA役員・実行委員・保健委員、校長、教頭、保健主事、養護教諭、栄養教諭です。
 まず、定期健康診断結果の報告をしました。
 次に、けがを予防するための取組について
1 本校のけがの現状、子どもたちの様子
2 けが予防のために取り組んできたこと、今後取り組みたいこと
をお話しさせていただきました。
 最後に、学校医よりご指導・ご助言をいただきました。

 今後も、けが予防に努めていきたいと思います。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、PTAの保健委員さんたちの試食会がありました。今日の体験をもとに9月の試食会では、皆さんのためにいろいろな係をしていただきます。9月の試食会の案内は本日配布しました。ご希望の方は申込書をお出しください。
 さて、今日の試食会の後で、栄養教諭から給食に込めた思いや、給食センターで給食が出来上がっていくまでの話を、ビデオを見ながら聞きました。感想の一部を紹介します。
・ビデオで調理員さんの一生懸命作ってくださっている姿を見て、毎日感謝しなければいけないと思いました。子どもにも今日の話をしてみたいと思います。
・管理がしっかりしていることを改めて知り、安心しました。

 ご参加いただき、さらにアンケートにお答えいただき、ありがとうございました。
 9月の試食会、よろしくお願いいたします。


 今日の献立は、発芽玄米ご飯、牛乳、ハヤシライス、ツナサラダ(マヨネーズ)、冷凍ミカンでした。発芽玄米ご飯は、玄米より少しだけ芽を出した米で、玄米より栄養分が吸収されやすく、うまみ・甘みがアップします。(献立表より)

PTA校内美化活動

画像1 画像1
 今日は、PTAの保健委員の方々が校内美化活動に取り組んでくださいました。
 日頃、子どもたちが行うとけがをしそうな植え込みの中の草を取ってくださいました。
 ありがとうございました。

緊急下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暴風警報が発表され、突然早く下校しなければならなくなったとき等を想定しての下校訓練をしました。
 帰りの用意をして登下校の靴を持って、体育館に集まりました。体育館で通学班毎に集合です。普段は使わない出口を使い通学路へと出て行きました。
 昨年度、訓練の前に本番となったことを思い出しました。今回は、訓練が先です。でも、今年は、台風が来なくて本番がないとよいですね。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ご飯、牛乳、すずきの塩焼き、金平ごぼう、かきたま汁でした。

 5年1組では、「これは何?」「さけ」「さば」「さんま」となかなか正解しないので、「よくある名字」とヒントを出すと「えびすのえび」「かつお」という答えが・・・正解は、鈴木・・・ではなく「すずき」です。初めて登場する魚でしたが、「意外とおいしい」と、残さずきれいに食べることができました。(写真を撮る前に食べてしまいました。ごんめんなさい。)

ブックトーク 5の3

画像1 画像1
 前回5年2組でブックトークを行いましたが、今日は5年3組で行いました。今回は、言葉の本のお話は少なめにして、物語に関することで時間を多くとりました。ブックトーク後のアンケートを見ると、古典に興味をもった児童がとても多くいました。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、クロロールパン、牛乳、カボチャ挽肉サンドフライ、コーンと枝豆の炒め物、ミネストローネでした。
 ミネストローネは、イタリアの家庭料理で「具だくさん」という意味です。トマト、にんじん、玉葱、パセリ、キャベツ、マカロニと本当に具だくさんでした。

 今日は、3年生のクラスで栄養教諭が授業をしました。まず、全ての栄養素がとれているか自分の朝食を見直しました。次に朝食の効果について学び、もったいないばあさんの寸劇です。そんなに大きな効果のある朝食をとらないなんて、もったいないということです。子どもの熱演が見られました。盛り上がるところは盛り上がり、考えるべきところはじっくり考えるという授業でした。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、海老シュウマイ、麻婆野菜、春雨スープでした。
 麻婆(マーボー)といえば、豆腐と茄子を思い浮かべますが、何を入れたっておいしいぞ!ということを実感した献立でした。茄子の他に入っていたにんじんやピーマンがうまく合っていたように思います。

通学班で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「通学班の児童が一緒に遊び、仲良く楽しい時間を過ごす」「通学班で遊ぶことにより、縦のつながりを深める」という目的で「通学班で遊ぼう」という行事を行いました。

ブックトーク

画像1 画像1
 今日は、図書館司書によるブックトークを5年2組で実施しました。
 ブックトークとは、テーマを決めてそのテーマに合った本を何冊か紹介するというものです。
 今日のテーマは、古典。
 国語の教科書に載っていてなじみのある「平家物語」や、かぐや姫で親しまれている「竹取物語」が、原文とやさしい現代語訳で書いてある本の紹介がありました。他には、今と同じ言葉なのに意味が違う言葉が載っている本などの紹介もありました。子どもたちが、古典の世界にも興味を持ってくれるとよいなと思います。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、アジフライ(ソース)、ゆかり和え、茄子の味噌汁、わらび餅またはくずまんじゅう(セレクト)でした。
 茄子は夏が旬の野菜で、体を冷やす作用があり、暑い夏にはお薦めの食材です。さらに、茄子は英語でエッグプラントといい、日本語に直訳すると卵植物となり、見た目もかわいい野菜です。茄子の旬は6月から9月で、この時期のものは身の締まりもよく、皮が柔らかくおいしいです。(献立表より)

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の校長のお話は、6年生が修学旅行で、「あじみこそがきほん」をしっかりと守り素晴らしい修学旅行にしてくれた、今後も、古知野南小学校を引っ張っていってほしい、また、1〜5年生もあたりまえのことがあたりまえにできる人になってほしいというお話でした。
 久しぶりに、一輪車の合格者がでました。第80号です。
 また、生活委員からは、ルールを守って楽しい生活をしましょうというお話がありました。週番の先生からは、明日行われる「通学班で遊ぼう」のお話や、保健委員のけが防止のための取組が紹介されました。

 その他いろいろなスタッフの様子を写真で紹介します。

地域自主防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月23日(日)、古知野南小学校の運動場と体育館にて、古南小地域の自主防災訓練が行われました。いざというときに備えての訓練です。小学生でも一生懸命参加している児童がいました。大人に交じって頑張っていました。

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
 今日は、「愛知を食べる学校給食」4日目でした。3年4組では、「6000人を30人で作っている」、「調理員になってから35年」、「今日肉団子14000個を2人で数えた」ことにびっくりしていました。
 話の後、「ご期待にお応えします!」と男の子が行ったので、「期待しているので応えてくれる人!」と聞くと、全員が手を挙げてくれました。

みなみかぜ

画像1 画像1
 ボランティア団体「みなみかぜ」による読み聞かせを行いました。
 読んだ本は、「にじ」「いじわるな ないしょおばけ」「まめうし」でした。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」3日目です。愛知の米粉パン、牛乳、愛知のオムレツ、ポークビーンズ、いんげんのバターソテーでした。

 3年3組では、調理員の訪問がありました。「6000人を30人で作っている」話では、「え〜!」と驚き、子ども達は、大きなしゃもじに興味津々でのぞき込んでいました。
「給食には何が入っている?」と聞くと「まごころ」と答えていました。これからもまごころを感じながら食べられるといいですね。

修学旅行34 帰校式

画像1 画像1
 帰校式での子どもたちの話は、どの子も、スローガン「学ぼう 時の流れを 深めよう 友情の和」を達成できたという満足感に満ちた話でした。
 帰校式以前のバスの中での話にも、みんなのお陰でいろいろなことができたという感謝の言葉がいっぱい出てきたそうです。
 是非ご家庭でそんな話をいっぱい聞いていただいて、お子様の成長や感動を感じ取ってください。

修学旅行33 金閣その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後の方のクラスほど雨がひどくなってきます。

修学旅行32 金閣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鹿苑寺金閣の見学です。残念ながら、またまた雨が降ってきました。少し早く切り上げます。学校到着も少し早まりそうです。

修学旅行31 嵐山 買い物

画像1 画像1
画像2 画像2
 食事が終わると、最後の買い物です。家族は何を買ったら喜ぶだろうか?記念に残るのはどれかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873