最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:492
総数:1249056
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

1年生 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年2組・3組・4組の視力検査をしました。1組については来週の火曜日に実施します。
 視力検査の前には、姿勢が悪いときの背骨の形を確認しました。机に肘をついていたり、猫背になっていたりしたときの背骨の形を見て、子ども達は驚いていました。「ピンの姿勢の背骨が一番!」と再確認していました。

みなみかぜ

 今日は、みなみかぜによる読み聞かせがありました。
 読書の秋です。今日読んでいただいた本を自分で読んだり、同じ作者の本を読んだり、どんどん読書に親しんでいってほしいと思います。
画像1 画像1

10月31日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、かぼちゃロールパン、牛乳、かぼちゃ挽肉サンドフライ、グリーンサラダ(マヨネーズ)、かぶのカレースープ、プリンでした。
 今日はハロウィンです。日本でもかなり知れ渡ってきました。ただ仮装してお菓子をねだってという目立つところばかり、子どもの頭には入っているようです。秋の収穫を祝って、ビタミンたっぷりのかぼちゃを味わって食べてほしいですね。収穫に感謝する心は、日本にも通じるところがあります。感謝の気持ちは大事にしてほしいものです。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年生音楽と5年生国語の授業研究をしました。
 尾張教育事務所や教育委員会からも先生方にお越しいただき、ご指導・ご助言をいただきました。本校の児童達の良いところを、たくさん見つけて褒めていただきました。
 子どもたちが伸びるよりよい授業を目指して、これからも頑張って行きたいと思います。

ちょっと早めのハロウィン

画像1 画像1
 昨年は1週間早くハロウィンの衣装で運動場に現れた少女達がいましたが、今年もちょっと早めに現れました。
 明日がハロウィンですよ。
 収穫を祝ってくださいね。

10月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯、牛乳、かますの一夜干し、ひじきの炒め煮、根野菜のごまキムチ汁でした。

 愛知県産のかますや、ひじきの炒め煮をおかわりしている子がたくさんいました。ある学年のある組では、「8杯おかわりした」という女の子の声も聞こえてきました。もりもり食べて、大きくなれるといいですね。

10月29日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、カレーライス、ヒレカツ、豆サラダ(ドレッシング)でした。

 5年3組では、「ヒレカツが小さすぎ」「2倍ぐらいにしてほしい」「高級だから小さいんだよ」という声がありました。中学校になると、体の大きさや、活動量が増えるのでヒレカツの大きさが大きくなります。小学生のうちは小学生サイズで我慢してください。ヒレカツに限らず、何でももりもり食べて、大きくなりましょう。

2年2組・3組・5組 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年2組、3組、5組の視力検査をしました。2年1組と4組については来週実施します。
 自分の背骨だけでなく、友達の背骨も触る活動も取り入れました。自分や友達の背骨を意識して触ったことがないせいか、「背骨って長くて、太いんだね」と再確認していました。
 背筋が「ピン」とした、かっこいい大人を目指してほしいと思います。

10月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯、牛乳、さばの銀紙焼き、里芋のうま煮、きつね和えでした。

 6年3組は、煮物も和え物も全て完食でした。他の学年も6年生を見習ってたくさん食べられるとよいですね。

ひまわり学級 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ひまわり学級の視力検査がありました。
 とても上手に、視力検査ができました。
 視力測定前の保健指導では、座るときの姿勢を確認しました。「ぐう・ぺた・ぴん・さっ」を守り、みんな上手に座ることができました。

10月27日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、五目あんかけラーメン(中華麺)、にらまんじゅう、海藻サラダ(ドレッシング)でした。

 6年2組では、「白いのなんだろう」「茎みたいなのは?」というつぶやきがありました。その正体については、下の解説をクリックしてください。

解説

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も表彰伝達がありました。
児童館書画展覧会
 習字の部 児童館賞
        中日新聞社賞
 図画の部 児童館賞
        江南市教育委員会賞
        中日新聞社賞 2名
        入選 6名
小学生バドミントン大会
 4年生以下の部 優勝
一輪車合格証 4年2名

 また、校内の表彰では、さわやか通学班の表彰がありました。
 1学期に22班が表彰され、今回13班が表彰されました。
 3学期の表彰で残りの通学班が表彰され、1年を通じて全部の通学班が表彰されるよう励ましました。

 校長先生のお話は、人に贈りたい漢字のお話でした。「笑」の漢字が選ばれたということですが、自分が笑顔になることも大事ですが、周りの人にも笑顔になってほしいということですね。
 週番の先生のお話は、今年この学校にかわってきましたが、学芸会について「古南は劇団四季のようだ」という評判を聞き、とても楽しみにしていますというお話でした。

環境フェスタ江南

画像1 画像1
 10月25日(土)、すいとぴあ江南の野外ステージで、「ごみ作文」「環境ポスター」「リサイクル作品」の表彰式が行われました。本校児童もそれぞれの分野で1名〜2名、計5名が表彰を受けました。特に「ごみ作文」では最優秀賞をいただき、ステージ上でその作文を読み上げ、会場の皆さんに発表しました。学校でも後日、その表彰伝達を行います。

5年生「脱穀」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5・6時間目を使って昨日刈り取った稲を脱穀しました。講師の先生から、足踏み脱穀機と千歯こきの使い方を教えていただきました。全員が体験することができました。昔の人の苦労を少しでも分かってくれればと思いましたが、子どもたちは楽しんで全ての稲を脱穀してしまいました。脱穀した米は精米し、調理実習で炊飯し食べる予定です。どんなご飯ができあがるか、今から楽しみです。

4年生 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生の視力検査がありました。
 「姿勢」についてお話をしました。話を始めると、聞く姿勢もどんどん良くなっていきました。背骨もよろこぶ良い姿勢です。

10月24日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ミルクロールパン、牛乳、ハンバーグのデミグラスソースかけ、ほうれん草としめじのサラダ(ドレッシング)、栗のシチューでした。

 6年2組では、「ほうれん草、ツナが入っているからおいしい」という男の子もいました。風邪気味の人も若干いるようですが、野菜もしっかり食べて病気にならないようにしたいですね。

教育実習生 お別れの挨拶

画像1 画像1





 教育実習が始まって、早4週間。
 教育実習生とも今日でお別れです。
 給食時間にテレビ放送でお別れの挨拶をしました。

5年「稲刈り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に田植え体験をして育てた稲穂を刈り取りました。刈り取った稲は乾燥させて脱穀します。脱穀したお米は精米して、調理実習で使う予定です。みんなが育てたバケツ稲も一緒に脱穀して使うので、脱穀がまた楽しみです。

3年生 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生の視力検査をしました。
 視力検査前の保健指導では、「背骨に優しい姿勢とは、どのような姿勢か?」をテーマにお話をしました。4kgの頭を支えてくれる背骨のためにも、優しい姿勢を心がけてほしいと思います。 
 ご家庭におかれましても、お子様が宿題をしているときや、音読をしているときの姿勢を是非みてください。「ぐう・ぺた・ぴん・さっ」がしっかりと守れているかの確認をお願いします!

10月23日(木)霜降の日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしのおろしかけ、吹き寄せ煮、秋の味覚汁、りんごでした。
 6年1組で「秋の食べ物」を聞くと、ぎんなん、なすが出てきましたが、他にもいわし、まいたけ、ごぼう、れんこん、りんごも今が旬の食べ物でした。だんだん寒い日が多くなってきましたが、秋を感じながら食べられるとよいですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備新6年登校
4/6 入学式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873