最新更新日:2024/04/25
本日:count up12
昨日:535
総数:1249595
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

保護者会 ありがとうございました

画像1 画像1
12月7日(水)8日(木)9日(金)の3日間、大変お忙しい中、保護者会ということでご来校いただきまして誠にありがとうございました。

学校での学習や生活の様子をお話させていただいたり、ご家庭での様子をお聞きしたりする機会となったことと思います。
ご家庭でも懇談内容を基にお話をしていただき、お子様の良いところを褒め、認め、新たな目標をもたせていただけるとありがたいと思います。

2学期もあとわずかとなってまいりました。学校におきましても1年のまとめをするとともに、新たな課題に向けて努力してまいりたいと考えております。
インフルエンザ等感染症の流行の兆しもみられます。交通安全、不審者対応も含めまして、子どもたちの安全を第一に考え支援していきたいと思います。

今後ともご家庭のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

12月9日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ミニロールパン・牛乳・焼きそば・レバー入りつくね・ブロッコリーのピリ辛和えでした。

 子ども達に人気の焼きそばだったので、どのクラスもたくさん食べてくれました。今日もパンに切り込みを入れ、焼きそばパンにしている子を発見しました。子ども達の中では、定番のようでした。

 ブロッコリーの和えものは、中国が発祥の調味料「豆板醤」を使いピリ辛に仕上げてみました。低学年には辛さは大丈夫かなと見に行くと、おいしいよと言われ安心しました。

これからいろんな味を覚えていきましょう。

お知らせ 器楽クラブ交流会について

画像1 画像1
写真上
平成29年1月14日(土)に第38回器楽クラブ交流会が江南市民文化会館で開催されます。ぜひ、交流会にお出かけください。
器楽クラブの子どもたちは、保護者会期間中の午後、交流会に向けて演奏練習に取り組んでいます。

写真下
本日、古知野南保育園、古知野中保育園、中央保育園で生活発表会が行われました。参観させていただくと、子どもたちは友達と一緒に合奏したり演技したりすることが嬉しくて、とても頑張っていました。
画像2 画像2

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は運営委員会でアルミ缶回収を、

 生活委員会ではあいさつ運動を行ってくれました。

 明日までアルミ缶回収を行っていますのでご協力お願いします。


 写真上:あいさつ運動とアルミ缶回収の様子
 写真下:6年生落ち葉掃きの様子

☆4年 人権教室 その2 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、12月6日(火)に人権教室を開催しました。

江南市人権擁護委員3名の方にお越しいただき、読み聞かせやカルタを使った活動を通して、人権に関する学習を深めました。

人権カルタ ○には どんな言葉が入るかな?
 1 大きなわ ○○○○○から できるはず
 2 もう一度 ○○○○したい あやまって
 3 いじめは いたいよいやだよ ○○○○よ
 4 やさしさで あなたもできる ○○○○○
 5 リサイクル あしたの○○○○ 守るため

12月8日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・塩やきとり・れんコーンきんぴら・山芋のみそ汁でした。
 
 給食で出る焼きとりは、甘辛いたれとからめますが、今日はシンプルな塩こしょうの味付けでした。
 いつもと違う味に気がついてくれた子が、「おいしかった」や「今までの方がいい」など味の感想をたくさん聞かせてくれました。今後の参考にしていきたいと思います。

 みそ汁には、芋の中でも唯一生でも食べられる山芋が入っていました。山芋の粘り気には、消化を助ける働きがあります。今日は火を通したので、ホクホクとした食感を味わうことができました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 ボランティア委員会の活動として、11月29日から12月2日の4日間、赤い羽根共同募金活動を行いました。たくさんの児童が募金を持ってきてくれ、総額で25,962円の募金が集まりました。

このお金は、江南市の社会福祉協議会を通じて高齢者や障害のある方のための地域の福祉活動に役立ててもらいます。

 ご協力、本当にありがとうございました。

「インフルエンザ注意報」発令

画像1 画像1
○愛知県内にインフルエンザ注意報が発令されています。今期のインフルエンザはこれから本格的な流行期に入るものと予想されます。
インフルエンザは、鼻水、くしゃみ、咳など一般的な風邪の症状に加えて、突然の38度以上の発熱や頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身の症状が現れます。
インフルエンザ予防のため、外出後には、うがいをして、石けんで手を洗いましょう。十分な休養とバランスのとれた食事を心がけましょう。また、咳やくしゃみが出る時は、「咳エチケット」を心がけ、ほかの人にうつさないようにマスクを着用しましょう。マスクを持っていない場合は、ティッシュなどで口と鼻を押さえ、ほかの人から顔をそむけて1m以上離れましょう。

○ノロウイルスによる感染性胃腸炎が、例年、12月中旬頃に流行します。集団発生予防のためにも、給食前やトイレ使用後の手洗いをしっかりしましょう。

『ほけんだより』12月号に掲載しました「冬の健康チェック」をご覧ください。12月の保健目標は、「寒さに負けず外で元気に遊ぼう」です。

12月7日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・ほっけの塩焼き・筑前煮・ほうれん草の白和え・みかんでした。

 ほっけは、北海道でよく獲れる魚です。群れを作って泳ぐ姿が花のように見えることの、「北花(ほっか)」から「ほっけ」になったという説があります。

 デザートのみかんは、秋から冬が旬の果物です。甘くておいしかったですね。みかんにはビタミンCが多く含まれ、疲れをとる働きや風邪を予防する働きがあります。
 みかんの白いすじは、取ってしまう人もいるかと思いますが実はこの白いすじは、ビタミンCの吸収を高めてくれるのです。

自転車・ヘルメット点検

画像1 画像1
今週、自転車・ヘルメット点検カードを配付しています。
ご家庭での点検をお願いします。

○自転車点検のおもな項目

サドルの高さは適当か。しっかりと固定されているか。
ベルやブザーは、よくなるか。
ライトは、つくか。明るさは十分か。
ブレーキは、前後輪ともよくきくか。
反射器は、ついているか。後ろからよく見えるか。 など

○ヘルメット点検のおもな項目

ひびが、はいっていないか。
あごひもが、きちんとついているか。
衝撃吸収ライナーは、きちんとしているか。 など

自転車に乗る時は、
きちんとあごひもをしめてヘルメットをかぶりましょう。

☆4年 人権教室☆

画像1 画像1
 4年生は、12月6日(火)に人権教室を開催しました。

江南市人権擁護委員3名の方にお越しいただき、読み聞かせやカルタを使った活動を通して、人権に関する学習を深めました。

特に、人権カルタの文面を考える活動では、大勢が進んで挙手をし、自分が考えた言葉を発表する姿が見られました。

最後にプレゼントを受け取り、代表児童が人権教室で学んだことなどの感想を述べました。

日頃からご家庭でも人権についての意識付けをしていただいていることに感謝しつつ、今後も話題にしていただけるようお願いいたします。

12月6日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、中華めん・牛乳・五目あんかけラーメン・揚げぎょうざ・バンバンジーサラダでした。 
 
 今日は、大学から給食センターへ来た実習生も一緒に会食をしました。
いつもと違う人が来ることで、子ども達は良いところを見せようと一生懸命食べてくれました。
 残念ながら「完食」まではいかなかったですが、いつも以上にしっかりと食べることができました。

 めんは、分けて入れるとスムーズに混ぜることができますが、中には1袋一気に入れめんが汁につかずそのまま食べる子もいました。めんの時は、半分に分けてめんと汁を絡めて食べるようにするともっと良いかもしれませんね。

人権週間 お昼の放送

画像1 画像1
これから、人権に関する放送をします。

人権とは、「すべての人々が生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利」あるいは「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持っている権利」であって、だれにとっても大切なもの、日常の思いやりの心によって守られなければならないものです。簡単にいうと「命を大切にすること」、「みんなと仲良くすること」が人権を守ることになります。

いじめ防止のための作品をいくつか紹介します。

「ひとことで いじめはおきる
        ひとことで いじめは なくせる」

「いじめはね みているだけでは かわらない
        それをたすけるのが 真の友だち」

「助けてと 言えたらそれは とても強い」

12月4日から10日は,人権週間です。この機会に、相手の気持ちを思いやるということについてもう一度考えてみましょう。学校の中で発生する「仲間はずれ」や「いじめ」は、人権に関わる問題です。自分の人権を大切にするのと同じように、友だちの人権も大切にして、温かい思いやりをもって明るく楽しい学校にしましょう。

12月5日(月)朝礼・表彰伝達

画像1 画像1
表彰伝達

第7回江南市立図書館読書感想文コンクール
優秀賞 4年女子

第60回JA共済小中学生書道コンクール
条幅の部 銅賞 2年女子
半紙の部 銅賞 2年女子
     佳作 4年女子 1年女子

第49回JA共済小中学生ポスターコンクール
佳作      5年男子
        1年女子      

12月5日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・さばの銀紙焼き・肉根じゃが・赤かぶの和えものでした。

 かぶは、1000年以上前から日本にあり、とても歴史の古い野菜です。赤かぶ、白かぶ、大きなかぶとかぶの種類は約80種類あります。今日は、赤かぶの漬け物をキャベツと和えてみました。

 さばの銀紙焼きは、人気のメニューです。アルミホイルに残った味噌がおいしと、箸を器用に使いしっかり食べてくれていました。

第2回 元気もりもりプロジェクト

画像1 画像1
 2学期の元気もりもりプロジェクトが終わりました。
 皆さん、生活習慣に気をつけることができましたか?
 
 しかし今回は残念ながら、5日間元気もりもりだったクラスはありませんでした。
 3学期も元気もりもりプロジェクトはあります。
 3学期には、多くのクラスに元気もりもりの表彰状を渡せることを楽しみにしています。
 
*かぜをひいている児童が多くなっています。
 正しい生活習慣にする事で、かぜに負けない体づくりをしていきましょう。また、手洗い・うがいをしっかりすることで、かぜにかかりにくくなります。ハンカチ・ティッシュを忘れずに持ち歩きましょう。

12月5日 朝礼での話

画像1 画像1
先週土曜日には、愛知駅伝が行われ、各市町村の代表選手、小学生・中学生・高校生らがひとつのたすきをつなぎ、力強く走っていました。本校の6年生も参加してくれたことをとても嬉しく思っています。
さて、今朝は2つの話をします。
一つは、交通安全について。もう一つは人権週間についてです。
はじめに交通安全についてです。今朝はすごい霧の中での登校となり、心配しました。皆さんは、道路を横断するとき、車が遠くに見えても、近づいてくる車が見えたら待つことを心がけていますか。また、トラックやバスなどの大きな車は、死角といって横断中の皆さんを見つけにくい場合もありますから注意しなければなりません。今週は一年で最も日の入り時刻が早くなり、今日は16時40分です。暗くなると、ドライバーが皆さんに気付くのが遅れ、交通事故の危険が高くなり心配される時期です。「止まってくれるだろう」と思っていても、必ず横断するときは一旦止まって左右の安全確認をしましょう。
もう一つは人権週間についてです。今週の土曜日、12月10日までが人権週間です。人権とは一人一人が人間らしく生きるために持っている大切な権利です。言葉や暴力で傷つけられたり、いじめられたりするのは、大切な人権が守られていないということです。皆さんが幸せに生きるために大切なものです。今年の愛知県人権ポスターでは、『わたしの「ふつう」と、あなたの「ふつう」はちがう。それをわたしたちの「ふつう」にしよう。』と呼びかけています。皆さん一人一人がもっているよさを大事にしたいですね。「江南いじめ0宣言」にもあるように、もっともっと仲間のいいところを見つける一週間としてください。


親子ふれあいケーキ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古知野南小学校PTA主催「親子ふれあいケーキ作り」を行いました。
169組の親子、434人にご参加いただき、それぞれがスポンジに挟み込む果物や飾り付けを工夫し、素敵なオリジナルケーキ作りを楽しんでいただくことができました。

愛知駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知万博メモリアル 第11回愛知県市町村対抗駅伝競走大会(略称 愛知駅伝)が本日、愛・地球博記念公園内、周回コースで行われました。愛知駅伝では、小学生が、第4区(女子)と第6区(男子)いずれも1.1kmを走りました。江南市は市の部で第8位、1時間33分54秒(速報)でした。練習から参加した本校児童たちも、駅伝の魅力をしっかり感じとってくれたことでしょう。

薬物乱用防止教室 6年生

画像1 画像1
 江南警察署の方から、さまざまな薬物の怖さを教えていただき、「絶対に手を出さない」という強い決意を、子どもたち全員がもつことができたと思います。
 
 身近に手にいれられる薬物についてのお話もありましたね。
 今後誘われることがあっても、勇気を出して断るという気持ちを持ち続けてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873