令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生☆「休み時間の過ごし方」

 9月30日木曜日、2時間目の休み時間には、子ども達は元気に外で大縄の8の字跳びに挑戦していました。半年ぶりに行う大縄でしたが、さすがは高学年!引っかかることが少なくたくさん跳ぶことができました。みんなとても楽しそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆「小数の筆算のしかた」

 9月30日木曜日、算数の授業では、小数の筆算の仕方について学習をしました。
小数の筆算の仕方・・・・わる数とわられる数の小数点を同じ桁数だけ右に移し、わる数を整数になおして計算する。
今日は小数÷小数の商(わり算の答え)を、四捨五入で10分の1の位までの概数で表す方法を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生☆「なぜ食べるのか考えよう」

 9月30日木曜日 今日は家庭科の時間に、栄養素についての学習をしました。毎日の食事に何を食べているか、何のために食事をするのかなどを考えました。健康を保ち、元気に生活するために必要な栄養素を摂取するために、いろいろな食品を組み合わせて食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育 表現運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の表現運動では、曲に合わせて規定のリズムダンスをみんなで覚え、さらにグループでオリジナルのリズムダンスを作っています。放課などを使って、練習を行っていきます。そして、一週間後には発表をします。どんなダンスになるのか、今から楽しみです。

1年生 漢字80字を学習します。とめ、はね、はらい、おさえをしっかり学習しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期から漢字の学習をしています。1年生で学習する漢字は、80字。6年間で学習する漢字は、1006字です。このはじめの一歩の学習にみんなとても意欲をもって取り組んでいます。「いち、にい、さん、しい」と腕を高く上げて一斉に空書きをして、指書き、なぞり書き、写し書きをしていきます。「筆順」「とめ」「はね」「はらい」「おさえ」という基本をしっかり学んでいきたいと思います。
 算数は、ハンカチやふきんを広げて「ひろさ」の学習をしました。端を重ねて比べるということを学びました。この後の場所取りゲームは、大変盛り上がりました。

3年生☆お気に入りの場所発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では、『わたしのお気に入りの場所』を話の中心を考えて紹介しようというめあてで学習を行っています。グループごとに学校内からお気に入りの場所を選び、その場所に行ったり先生や他学年の人にインタビューしたりして、取材活動を進めました。今日は、そのまとめの発表会です。
 司会・解説・レポーターに係を分担し、インタビュー結果をランキング形式で発表したり、道具や楽器を写真付きで紹介したりと、それぞれの工夫がありました。校内のいろいろな場所のよさに気付くことができました。

☆教育実習の先生紹介☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生(大竹先生と椎葉先生)お二人が9月24日より一緒に学佼生活をしています。初めは緊張ぎみだった二人ですが、運動会の準備や運動会演技係の活動、6年陸上運動記録会の手伝いなど担当学年だけでなく、積極的に子どもたちを関わっています。共に行動し楽しそうに過ごす様子が見られました。10月22日までの実習です。お互い学び合い、一日一日を大切にしていきましょう。

◆絵をいただきました。 コスモス常念岳

 本校の校区にお住まいの栗木基晴先生よりすてきな絵画を寄贈していただきました。先生は以前江南市の小学校に勤務してみえたので、ご存じの方も多いと思います。若い頃から、上高地、安曇野、白馬、乗鞍、八ヶ岳などへ出かけられ作品を描かれたそうです。実景だけでなく、花と山をテーマに創作した作品も手がけられ、今回、第10回の山の絵画展を開催されました。第10回を記念に地元の小学校にもと贈っていただきました。
 作品のタイトルはコスモス常念岳です。白いコスモスの花が今の季節にぴったりです。応接室に飾らせていただきました。お客様の目を楽しませ、すてきな空間になりました。
どうぞ、おたずねください。栗木先生ありがとうございました。
画像1 画像1

3年社会 品物はどこから?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生社会では、多くのものがどこから流通してくるのかの学習をします。昨日扶桑イオンで見学および体験をしてきましたが、多くのものが「○○県産」と表示されていることに気付きました。さっそくその表示を写真に撮って今日の学習に生かしました。写真を見て「○○県」の位置を地図で確認します。野菜がどこの県から送られてくるか一枚のプリントに整理できました。

3年生 イオン扶桑店の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日、社会科の「スーパーではたらく人」の学習でイオン扶桑店に出かけました。普段見ることのできない調理場や野菜を切るところ、大きな冷蔵庫や店内を掃除する車などを見せてもらいました。たくさんの質問にも答えていただきました。その後、買い物体験として、お家の人に頼まれた品物を買いました。セルフレジを使って画面を操作し支払いを済ませる子がたくさんいました。イオン扶桑店の皆様にはたいへんお世話になりました。

1年生 学習がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、理科室でビーカーを使って、水筒に水が何杯入るのかを調べました。新学習指導要領の移行措置で1年生で学習する「かさ」の学習です。また、運動会が終わって、今度は「かがやきフェスティバル」に向けての練習も始まりました。1年生は、「11匹のネコ」をやります。新しい目標に向かって、また、出発します。

☆5年生 国語科 ニュースを伝え合おう☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こんにちは 五年一組5分間ニュースの時間です」少し緊張気味ですが、ニュースキャスターばりの子ども達が工夫したニュース原稿をもとに発表します。
 9つの班に分かれ、テーマを決め取材したことや考えたことなどのニュースを伝え合います。聴き手に分かりやすく伝わるように、話の組み立てを工夫し、役割に応じた話し方や資料の使い方を工夫しました。身近な事件や「江南市花火大会」「すいとぴあ江南市民祭り」などの地域の行事、さまざまな話題のニュースが紹介されました。
 自分が調べたことを分かりやすく伝え合い正確にとらえる学習はまさに生きて働く力につながります。どう伝えるかの工夫や正確にとらえる力を育てることができました。

9月28日 ☆学習に集中☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会では、暑い中参観・参加していただきありがとうございました。後片付けでは、保護者方々がたくさん手伝ってくださり大いに感謝しております。
 今日は、雨模様であったので、室内で過ごすことが多く、落ち着いて学習に取り組むことができました。授業の様子の一部を写真にて紹介します。
 

9月28日 ☆1年生 楽しかったね、運動会の絵をかきました。おいしいお弁当、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の中、びっちゃんこになりながらもみんな、元気に登校できました。早速、運動会の絵を描きました。「おかあさんが、『よく、がんばったね。』とほめてくれました。」「おじいちゃんが、玉入れをして『すごく、たのしかったよ。』といってくれてうれしかったです。」など作文に書いている子どももいました。ご家族の温かい気持ちが伝わってきてとてもうれしく思いました。また、おいしいお弁当タイム、とても盛り上がっていました。朝早くからの、お弁当づくり、ありがとうございました。

9月25日 ☆6年生☆ 組立体操「絆」 大成功!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校最後の運動会。まるで組立体操を成功させるために晴れわたったような晴天の最高の舞台で演じることができました。一昨日まで大技がなかなか成功できず、不安も抱きましたが、今朝の子どもたちの瞳は「絶対に成功させる!」という気持ちで輝いていました。その気持ちが一つになった時、6年生の「絆」が完成しました。感動的です!

9月25日 ☆4年生☆ 運動会 踊る!!ソーラン節!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなの思いが届いて、心配していた空模様も晴天に!!まさに運動会日和。
4年生は、夏休みから練習をしてきたソーラン節を披露しました。これまでの練習の成果を存分に発揮し、良い表情で力強いソーラン節を踊ることができました。最後の「やぁっ!」というかけ声にも、“やりきった!!”という想いを感じました。あまりの感動に、4年生二人の担任の目にも涙が…。「へたでもいい。一生懸命に、人に感動をさせるような踊りをしよう。」と言い続けてきましたが、そんな踊りができたと思います。
 “みんなよくがんばったね。感動をありがとう”

9月25日 ☆3年生☆ がんばったよ!運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は運動会本番!さわやかな青空の下、わくわくした様子で登校して子どもたち。
 3年生の種目は、「それ引け!力を合わせて(棒引き)」と「ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!!!(80m走)」です。棒引きでは、練習ではいつも赤組が圧勝していましたが、今日はどちらも最後まで諦めずに頑張り、引き分けになりました。
 総合結果は白組優勝となりましたが、一人一人が全力で最後まで一生懸命頑張りました。今日一日で、また一つ大きな成長をしましたね(^^)/

9月25日 ☆5年生☆ 「リレー」「タイフーン」(台風の目)

 本日は絶好の運動会日和!朝から子ども達は元気いっぱいでした。その元気をすべて注ぎ込み学年種目に臨むことができたように思います。赤組も白組も全力を尽くして戦う姿はとてもすがすがしかったです。さすがは高学年と思えるバトン渡しも美しくできましたね!
 次は「かがやきフェスティバル」です☆頑張ろう(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 ☆2年生☆ 力一杯がんばった運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は運動会本番!2年生の学年種目はジンギスカンと30m走でした。
 ジンギスカンは,1学期から練習をしました。始めはビデオを見ながらぎこちない動きだった子も,毎日毎日練習を重ね,自信満々の笑顔で踊ることができました。バンダナをかぶって,掛け声もかっこよくきまりました。
 30m走は,ゴールを目指して力一杯走りました。1年生の時よりも速く走れるようになりました。秋の風を感じながら気持ちよく踊ったり,走ったりと思い出に残る一日になりました。

◆元気いっぱいの運動会、ご協力ありがとうございました。

 高く晴れ上がった青空の下、元気いっぱい、ドラマいっぱいの運動会を開催することができました。早朝よりお出でいただいた来賓の皆様、保護者、地域の皆様、ご支援本当にありがとうございました。おかげさまで、全力で、仲間と心を合わせて、気持ちを込めてがんばる子どもたちの姿を見ることができました。今日の自分が一番よかったといえるように心を込めよう、あきらめず全力発揮しよう。そして、友達や地域の皆様と優しくふれあえる一日にしよう。そんな想いがたくさんのドラマを生みました。6年生にとっては最後の運動会、見ている人の心にも輝く姿を残すことができたと思います。古北小後援会長
さんのリードで盛り上がった通学団対抗綱引き、PTAの企画で進められた通学団リレーなど、地域の皆様の応援をいただき、パワーあふれる地域の力を感じることができました。
 笑顔いっぱいの心に残る運動会ができましたことを感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924