最新更新日:2024/04/18
本日:count up12
昨日:526
総数:2021368
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生図工 「ニョキニョキとびだせ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で「ニョキニョキとびだせ」を作りました。息を吹き込むと膨らむ仕組みを使って、作品つくりをしました。はじめは箱から飛び出すような仕組みの作品を作り、でき上がった子からお面つくりにも挑戦しました。ストローをくわえながら、力一杯息を吹き込んでいる顔は、みんな一生懸命でした。ストローをお面や箱に付け替えて、自由に作品を見せ合ってできばえを競っていました。ユニークで、笑いが起こる作品もありました。

2年生 楽しい!おもしろい!外国語活動!

画像1 画像1
 今日は、ひと学期に一度の外国語活動の時間がありました。1学期はくだものや乗り物の名前を、2学期は動物の名前を、3学期の今日は数字の数え方で、楽しく活動をしました。主に11〜20までを使って、音楽に合わせて数えたり、ゲームをしました。クラス内は、先生のテンションに合わせるかのように大盛り上がりで、どの子も意欲的に取り組んでいました。あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 来年も楽しく活動ができるといいですね。
 

4年◇Let's enjoy English! Good job!◇

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,4年生最後の英語活動がありました。1年の総まとめをしました。自分で作ったパスポートを使って,入国審査の練習をしました。
 あいさつや名前,自分の年齢などを言う練習をしました。先生と1対1で練習したので,緊張して止まってしまう子もいました。授業の後半は,歌を歌ったりビンゴゲームをしたりと,楽しく英語を話すことができました。

PTA出迎え週間 2日目

2月15日(水)
 昨日に続いて「PTA出迎え週間」が行われました。
 今日も多くの保護者の皆様、KSVの皆様に出迎えていただきました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 最後の英語活動!

画像1 画像1
 今日は、3年生で最後の英語の授業がありました。今日は、前回作ったパスポートを使って、英語で自分の名前や年齢を答える練習をしました。今までの英語の授業でやってきたこともあり、どの子もしっかりと英語で答えることができました。その後は、ハローソングを歌ったり、ビンゴゲームをしたり、楽しく授業を受けることができました。最後は、1年間の感謝の気持ちを込めて大きな声で歌やあいさつができました。

小木曽先生1年間ありがとうございました。

6年生☆卒業まであと23日!

画像1 画像1
2月15日(水)
 2日後に迫った授業参観に向け、おうちの人への感謝の手紙を書きました。みんなとても真剣な表情で、丁寧に清書をしていました。12年分の感謝の気持ちが詰まった手紙、保護者のみなさまも楽しみにしていてください。
 グレッグ先生の楽しい英語の授業も、残りあと3回になりました。5・6年生で習った英語、日常でも少しずつ使っていけるといいですね♪

1年生 国語で「これはなんでしょう」ゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語で「これはなんでしょう」ゲームをしました。問題を作るために必要なことを書き出すこと、詳しく聞きたいことを訪ねたり答えたりすることがめあてです。楽しくて、どんどん問題を考えた子もいて、ゲーム会はとても盛り上がりました。ふだんの授業ではあまり発言しない子も、4人のグループの中では生き生きと話すことができていました。

雛人形づくりにチャレンジ!

 2月14日、和紙でつくる素敵な雛人形づくりにみんなで挑戦しました。てづくりの雛人形を教室に飾りたい…保健室で地域の方からいただいたかわいいおひな様をみつけ、地域の方に教えていただくことになりました。同じ材料でも、ずいぶん表情がちがい、どれも素敵なおひな様ができあがりました。それぞれのおひな様をみながら、職員室の話題もふくらみ、楽しいひとときを過ごすことができました。地域の方の心遣いに感謝いたします…
画像1 画像1

4年◇2組も,理科の実験!◇

 2組も,昨日,今日と,理科の実験を行いました。
 水を沸騰させるので,ちょっと危険ですが,皆それをしっかりわきまえ,慎重に慎重に行動しています。
 水が沸騰したときにできる泡は,一体何だったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

人参などの収穫 かがやき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、久しぶりに畑の野菜の収穫をしました。
大根は大きくなりすぎて、とうがたってしまい、食べられないものもありましたが、たくさん収穫できました。
人参はたくさんあり、みんなもお土産を持って帰りました。お世話になった交流学級の先生にも渡しました。
ブロッコリーも少し採れました。人参の葉や大根の葉は、ウサギにあげました。
手が冷たかったけど、みんながんばりました。

5年 学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5時間目に、卒業生を送る会の学年練習を行いました。今までは、壁飾りを中心に活動しましたが、今日はそれぞれの係に分かれて行いました。リコーダーで演奏する人は、曲の練習をしました。ようやく合奏ができるようになってきました。人文字は、初めて一つひとつの文字を作ってみました。ようやく文字らしくなってきました。呼びかけの人は、はっきりと話すことに意識して練習することができました。最後には、全員で合唱をしました。練習する時間もあまりないので、限られた時間の中で、がんばっていきたいと思います。

6年生☆卒業まであと24日!

 2月14日火曜日。今日の国語の授業は、「海の命」の読み取りを行いました。物語の始まりをとらえるために、主人公の気持ちを考え、図に書いていきました。考えた根拠を明確にしながら、グループで話し合うことができました。
画像1 画像1

PTA活動 〜出迎え週間が始まりました〜

2月14日(火)
 今日から17日(金)まで、3学期の出迎え週間が行われています。
 初日の今日は、あいにくの雨となってしまいましたが、多くの保護者の皆様に出迎えていただきました。不審者対応など、いざというときに慌てないように、学校と家庭が連携できるように計画的に取り組んでいます。
 
 各地区で、リレー方式で出迎えていただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1

烏骨鶏のひなが誕生しました!

画像1 画像1
 本校の鳥小屋には、烏骨鶏のオス2羽、メス1羽がいます。1月19日からメスが卵を温め始めました。一番寒い時期で、どうなるかと心配していましたが、なんと3週間たった2月10日にひなが生まれたのです。
 普段は、母親がお腹の中にかくして守っています。
 ピヨピヨとてもかわいい姿を見せてくれました。
 朝礼のとき、飼育栽培委員会の委員長から全校のみんなに誕生を報告しました。
 元気に、大きく育ってほしいですね。みなさんもそっと見守ってください。

4年生 泡の正体は何?

画像1 画像1
 今日は理科の授業で水蒸気について学習しました。水を沸騰させたときに出てくる泡の正体について実験しました。湯気や水滴をじっくり観察しました。いつもお湯を沸かしたり料理したりする時に水蒸気を見ているはずなのですが,原理を説明するのは難しかったようです。今後も水の様子の変化について学習していきます。

☆1年生☆ 一日入学で新入生と交流しました

2月13日(月)
 今日は今年の4月に入学する新入生の一日入学が行われました。
 1年生の子どもたちは、張り切って新入生を迎えました。小学校の一年間の行事を紹介したり、校歌を元気よく歌ったりしました。
 また、鍵盤ハーモニカで、きらきらぼしや聖者の行進を演奏しました。その後、じゃんけんゲームやけん玉遊びなどをして、楽しいひとときを過ごしました。
 新入生のみなさんがたいへん喜んでくれたので、1年生もうれしくなりました。

 保護者の皆様、本日はご来校ありがとうございました。
 4月6日(金)が入学式です。またお会いできるのを楽しみにしております。
画像1 画像1

6年生☆卒業まであと25日!

 2月13日月曜日。今日の朝礼では、6年生の活躍の場が多くありました。表彰伝達では、夏休みに募集があった「学校給食の応募献立」で6年生が二人入賞し、表彰されました。二人とも堂々と返事をし、大変立派でした。
 児童会が運営の朝礼では、6年生が週目標「手洗いうがいをしっかりしよう」を呼びかけ、風邪やインフルエンザの予防を呼びかけました。また、飼育栽培委員会の委員長からは、鶏小屋の烏骨鶏のヒナが産まれた報告がありました。一人一人が係の役割に自覚をもち、しっかりと取り組んでいる姿をみることができました。
 5時間目には、先週行われた「伝統文化を学ぶ会」(茶の湯体験)で学んだことをさらに深めるために、インターネットを活用し、さらに学習を広げ、新聞作りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼 〜表彰伝達が行われました〜

2月13日(月)
 今日の全校朝礼で、学校給食の「応募献立」で入賞した児童に賞状が手渡されました。
 ・野菜たっぷり白みそスープ
 ・鮭のなんばんづけ
 ・チャプチェ
 ・きゅうりとたまごのいためもの
 以上の4つの献立です。おめでとうございます。


画像1 画像1

交流遠足にいってきました! かがやき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(金)
今日は,待ちに待った交流遠足です。北部中学校と草井小学校と本校の特別支援学級の交流遠足です。
 8時半に学校を出発して,厚生病院の前「高屋大松原」からバスに乗ります。江南駅で中学生と合流しました。上小田井経由の切符を買い,上小田井で乗り換え,伏見まで電車に乗ります。そして,名古屋市科学館に着きました。
 4つのグループに分かれて,それぞれ見学をしました。お弁当を食べた後は,自由に2階と3階見学し,最後は,プラネタリウムです。
 大きなドームに映し出された星やオーロラを見ました。座り心地の良いいすに座り,心地よい音楽や説明の声にいつしか眠りに入ってしまった子もいました。
 帰りも電車やバスに乗り,無事に帰ってきました。みんなとってもうれしそうでした。他の学校の児童・生徒のみんなと交流もできました。高学年は,低学年の世話もしっかりできました。いろんな勉強ができましたね。

4年◇二分の一成人式に向けて◇

 今日は午前中公民館で,来週の二分の一成人式に向けて,リハーサルを行いました。
 体育館から椅子やひな壇を運び込み,本番さながらの練習です。普段から使い慣れている体育館や裁縫室と違い,雰囲気の違いに少しとまどった感じもありました。しかし,いざ歌や呼びかけが始まると,引き締まった顔つきで取り組むことができました。
 いよいよ17日(金)が二分の一成人式です。子どもたちの成長した姿を,ぜひご覧ください。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924